フーシ派のヤヒヤ・サレア報道官は土曜日のテレビ演説で、同部隊が紅海とアデン湾で米艦船に対する最大規模の攻撃の一つを実行したと述べた。
具体的には、フーシ派は米海軍の軍艦と商船プロペル・フォーチュンを攻撃するため、無人航空機(UAV)37機を発射した。同グループは攻撃が成功したと主張したが、証拠は示さなかった。
フーシ派の軍事報道官ヤヒヤ・サレア氏は同組織が37機のドローンを発射したと述べた。写真:EPA
一方、米中央軍(CENTCOM)は、米軍と連合軍が土曜日早朝、紅海上空で少なくとも28機の無人航空機を撃墜したと発表した。 「この攻撃で米軍や連合軍の海軍艦艇は被害を受けておらず、商用船への被害の報告もない」と中央軍は声明で述べた。
商船プロペル・フォーチュン(シンガポール船籍)はイスラエルとのつながりはないとするメッセージを発しているが、フーシ派は米国とのつながりがあると主張している。
また、フランス軍は、同海域で欧州アスピデス作戦の海軍艦艇に接近していた無人機4機もフランスの軍艦と戦闘機が撃墜したと発表した。
フランス軍は声明で、「この防衛行動は、3月6日に攻撃を受けたバルバドス船籍の貨物船『トゥルー・コンフィデンス』号や、同海域を通過する他の商船の保護に直接貢献した」と述べた。
さらに英国国防省は、同国の軍艦リッチモンドが国際同盟国とともに夜通しフーシ派の無人機攻撃を撃退し、負傷者や被害はなかったと発表した。
グラント・シャップス英国防相は「昨夜、HMSリッチモンドはシーセプターミサイルを使って2機の攻撃ドローンを撃墜し、フーシ派による新たな違法な攻撃を撃退することに成功した」と述べた。
中央軍は土曜日、軍が現地時間午前4時から午前6時半の間に紅海とアデン湾で船舶への大規模な攻撃に対応していると発表した。
フーシ派は昨年11月以来、紅海とアデン湾で船舶を攻撃しており、これはガザ地区におけるイスラエルとハマスの紛争でパレスチナ人との連帯を示す作戦だと主張している。
ゴック・アイン氏(ロイター通信による)
[広告2]
ソース
コメント (0)