ホーチミン市6月3日午前、「グリーンリビングフェスティバル」では、多くの人がプラスチックケースや電子機器を持ち寄り、プレゼントと交換したり、環境保護について学んだり、プラスチックゴミと戦ったりした。
2023年にホーチミン市で開催される第3回「グリーンリビングフェスティバル」イベントは、6月3日午前7時から午後5時まで開催されます。 6月4日、カンホイ公園(第4区)にて開催。このプログラムには、環境を保護し、環境に優しいライフスタイルの促進に貢献し、地域社会に悪影響を与える習慣を変えることを目的とした多くの活動があります。
プログラムのプラスチック廃棄物収集ブース。写真:ハ・ザン
この週末のフェスティバルには多くの人が集まり、楽しみ、交流し、知識を学び、環境に優しいサービスや製品にアクセスしました。多くの家族が、プラスチックの殻や電子廃棄物をプレゼントと交換するなどのプログラムを体験するために子供たちを連れて来ます。活動終了後、廃棄物はリサイクル工場に運ばれます。一部のエリアは、多くの若者を惹きつける緑の遊び場や環境クラブとしても整備されています。
「仕事が休みなので、2人の子供を連れて遊びに行き、環境保護やゴミを捨てないことについて体験し、学ぶ手助けをしています」と、第4地区に住むヴァン・リュックさんは語った。
今年の「グリーンリビングフェスティバル」には、多方面から39の企業・団体・団体が参加します。そのうち48の展示ブースはさまざまなエリアに配置され、環境に優しい製品、技術、サービス、廃棄物の収集など、環境保護に向けたプログラムや活動を紹介しています。
プラスチックゴミを持ってくる人には、ノートやゴミ袋などのプレゼントがもらえます。写真:ハ・ザン
ホーチミン市天然資源環境局長グエン・トアン・タン氏によれば、同市の人口密度は全国平均の15倍に達しており、環境衛生や汚染防止の確保など都市インフラに大きな負担がかかっているという。現在、環境汚染の削減はホーチミン市の13の画期的なプロジェクトおよびプログラムの1つです。衛生の確保、樹木の増加、グリーン交通の開発など、気候変動に適応した環境に優しい都市の構築を目標に、これに重点が置かれています。
ホーチミン市人民委員会のブイ・スアン・クオン副委員長によれば、市内には現在、清潔で緑豊かで環境に優しい建設現場が1,920カ所、清潔で美しいと認められた住宅地が516カ所あるという。これは市全体の共同の取り組みであり、人々と企業が具体的で実用的な日常の解決策と取り組みを通じて環境を保護し、プラスチック廃棄物による汚染を削減するために引き続き取り組むことを期待しています。
ハザン
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)