中心為替レートは1ドン下落、VN指数は4.26ポイント下落、2024年第1四半期末までに国債発行による総資金動員額は80兆2290億ドン…など、4月10日の注目経済情報です。
4月8日の経済ニュースレビュー 4月9日の経済ニュースレビュー |
経済ニュースレビュー |
国内ニュース
4月10日の外国為替市場では、ベトナム国立銀行は中心為替レートを前日比1ドン安の24,036ドン/米ドルと発表しました。
ベトナム国家銀行は米ドルの買値を23,400ドン/米ドルに据え置き、米ドルの売値は上限為替レートより50ドン低い25,187ドン/米ドルとした。
インターバンク市場では、ドル・ドン為替レートは4月9日のセッションと比較して16ドン下落し、24,942ドン/米ドルで終了した。
自由市場におけるドル・ドン為替レートは、買値で40ドン、売値で30ドン上昇し、それぞれ25,340ドン/米ドル、25,450ドン/米ドルで取引された。
4月10日、銀行間ベトナムドンの平均金利は、前日比0.15~0.19パーセントポイント上昇し、1か月以下の全期間で、翌日物3.86%となった。 1週間 4.0% 2週間は4.02%、1か月は3.96%です。
平均インターバンク米ドル金利は短期では0.01~0.02パーセントポイント上昇しましたが、1か月物では変化がありませんでした。取引価格: 一晩 5.24% 1週間 5.32%; 2週間5.40%、1ヶ月5.41%。
流通市場での国債利回りは全ての満期にわたって低下した。終了時:3年 1.82% 5年 2.0% 7年 2.22% 10年 2.71% 15年2.93%。
ベトナム国家銀行は、公開市場操作において、住宅ローンチャネルにおいて、期間7日間で5兆ドンの融資を提供した。金利は4.0%のままであった。落札額はありませんが、住宅ローンチャネルで満期を迎える債券は 2,513.26 億 VND です。 SBV は、期間 28 日の SBV 手形に対して金利入札を行います。当選した国債は4兆VNDで、金利は2.9%に据え置かれています。満期を迎える国債は14兆9,997億VNDある。
そのため、ベトナム国家銀行は昨日、市場に純額8兆4,864億4,000万ベトナムドンを投入し、市場で流通している国債の量は138兆8,496億ベトナムドンに減少し、住宅ローンチャネルで流通している量はなくなった。
4月10日の債券市場では、国庫は募集した国債7兆250億ドン/10兆5000億ドンを調達することに成功した(落札率67%)。そのうち、5年期間は入札募集額の2兆VND全額を動員し、10年期間は入札募集額の2兆5,000億VND/4兆5,000億VNDを動員し、15年期間は入札募集額の2兆5,250億VND/3兆5,000億VNDを動員した。 20年の期限で5,000億ドンの入札が求められたが、落札額はなかった。落札金利は、5年物が1.53%(前回比0.03%ポイント増)、10年物が2.48%(0.03%ポイント増)、15年物が2.68%(0.03%ポイント増)。
昨日の株式市場では、指数は狭い範囲内で変動しました。取引セッションの終了時に、VN-Indexは4.26ポイント(-034%)下落して1,258.56ポイントとなりました。 HNX指数は1.57ポイント(-0.65%)下落して238.79ポイントとなった。 UPCoM指数は0.08ポイント(+0.09%)上昇し、90.65ポイントとなった。市場流動性は前日に比べて引き続き若干減少し、取引額は18兆5,000億ドンを超えた。外国人投資家は3フロア全体で6,060億VNDの売り越しとなった。
国庫省の報告によると、2024年第1四半期末までに国債発行を通じて動員された資本総額は80兆2,290億ドンとなり、 財務省が割り当てた計画(40兆ドン)の20.1%に達した。報告書はまた、2024年に発行される国債の平均償還期間は11.53年であると述べた。平均発行金利は年2.24%です。国債ポートフォリオの残存期間は9.04年です。
国際ニュース
米連邦準備制度理事会(FRB)は3月の会合の議事録を発表した。この文書で、FRBは米国の経済見通しが2023年末の予測よりも強力であることを再確認した。この上方修正は主に、新規移民によって後押しされた豊富な労働市場によるものである。
さらに、金融引き締め政策の効果にはタイムラグがあり、その影響が完全に現れるまでには時間がかかります。米国の経済生産は2024年には潜在的生産量を下回る可能性が高いが、金融政策の効果が薄れるにつれて長期的には潜在的生産量に戻るだろう。さらに、失業率は今後数年間大きな変化はないと予想されています。市場の需給が徐々に均衡に向かうにつれ、ヘッドラインおよびコアPCEインフレ率は今年も引き続き減速し、年末には前年比約2.5%の上昇となるだろう。
2026年までに、両方のPCE指標は2.0%の目標に近づくでしょう。インフレ目標と完全雇用を達成するため、FRBは政策金利を5.25%~5.50%に維持することを決定し、今後のデータを慎重に評価する。 FRBは、インフレ率が2.0%の目標に向かって持続的に動いていると確信できるまで政策金利を引き下げるのは適切ではないと考えており、目標達成にリスクが生じた場合にはスタンスを変更する用意がある。
米国のインフレ圧力は予想以上に持続する兆候を示している。米労働省は、3月の国内総合消費者物価指数(CPI)がヘッドライン、コアCPIともに前月比0.4%上昇し、前月と同じ上昇率で、ともに前月比0.3%上昇との予想を上回ったと発表した。
2023年の同時期と比較すると、米国の総合消費者物価指数は先月3.5%上昇し、2月の3.2%から加速し、予想の3.4%上昇を上回った。これは、米国が2023年9月以来受け取った前年比CPIの最高値でもあります。
住宅価格の急激な上昇(CPIバスケットの約3分の1を占める)が、米国でインフレ圧力が持続する主な原因だと考えられている。このコストは前月比約0.4%、前年同期比5.7%増加しました。
FRBの議事録とCPIデータが発表された後、CMEの主な予測シナリオでは、FRBの最初の政策金利の引き下げは、以前の予測の6月ではなく、今年9月に行われる可能性が高く、2024年には1回の引き下げのみとなり、年末のFRBの政策金利は5.0%~5.25%になると示されました。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)