親ウクライナ民兵はロシアのベルゴロド州ゴルコフスキー村を制圧したと発表した。同グループが国境を越えた攻撃を開始して以来、2番目の標的となった。
「ベルゴロド州ゴルコフスキー村は現在、ロシア解放軍の支配下にある」と、自由ロシア軍(FRL)と呼ばれる民兵組織は3月17日にソーシャルメディアで発表し、作戦はチェチェンからの「ボランティア」の支援を受けて実行されたと付け加えた。
FRLはクレムリンに反対しウクライナを支持するロシア人のグループです。 FRLが投稿したビデオには、武装した男たちがロシア国旗が外に掲げられた建物に侵入し、国旗を持って写真を撮り、その後ロシア国旗を外す様子が映っている。
連邦地上軍とともに作戦に参加した親ウクライナ民兵組織「シベリア大隊」は、ここがゴルコフスキー村行政の本部であると述べた。同日、この部隊はロシア義勇軍(RVC)とともにベルゴロド州コジンカの別の村で旗を掲揚したと発表したが、その地域を制圧したかどうかについては言及しなかった。
親ウクライナ派民兵が3月17日、ベルゴロドのゴルコフスキー村の行政本部と思われる建物に侵入した。動画: FRL
ロシア国防省は、コジンカ村の地域で同軍が「領土への侵入の試みをすべて阻止した」と述べたが、ゴルコフスキー村については言及しなかった。
親ウクライナ民兵グループは先週初め、戦車や装甲車でロシア国境を越え、クルスク州とベルゴロド州を攻撃した。ロシア国防省は侵攻を撃退したと発表し、同軍を「テロリスト」と呼び、ウクライナを非難した。
キエフ政府はこれを否定し、民兵組織は同国政府とは独立して活動していると述べた。
FRLは3月12日、クルスク州テトキノ村を制圧したと発表した。ロシア国防省はこの情報を否定し、テクティニオ村にいる兵士のビデオを公開し、現地の状況は正常であると主張した。
RVCは3月14日、同国領土内で親ウクライナ武装勢力とロシア軍の間で戦闘が依然として続いていると発表した。 「我々の部隊はいくつかの方向に数キロ、場所によっては数十キロ前進した」とRVCの司令官は語った。
3月、ドネツクの前線近くの基地にいるFRLのメンバー。写真:ロイター
ウクライナ軍(GUR)の主要情報局長キリロ・ブダノフ氏は3月16日、紛争勃発以来、ウクライナ東部の反乱軍(FRL)と他の民兵組織が「最も戦闘が激化する地域」で戦闘を続けていると述べ、GURはこれらの部隊との直接的な接触を否定しつつも、「可能な限り」これらの部隊への支援に努めると付け加えた。
FRLのメンバーは、民兵の目的は「モスクワへ向かう」ことだと述べ、この作戦をロシア大統領選挙の週に合わせて行うことで「この事件について主張する」ことを選んだと付け加えた。
3月17日に発表された予備選挙結果によれば、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が今年の選挙に勝利し、今後6年間にわたり同国を率いることになる。
クレムリンの指導者は勝利後に演説し、ロシアは決して脅かされることはないと宣言し、選挙結果によって国はより強くなるだろうと付け加えた。
ロシアのベルゴロド州とクルスク州の位置。グラフィック: RYV
ファム・ザン(ニューズウィーク、ウクラインスカ・プラウダ、AFP通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)