ノルウェー外務大臣エルリング・リメスタッド氏のベトナム公式訪問を機に、ハノイ駐在ノルウェー大使館とベトナム農業農村開発省は共同でワークショップ「ベトナム・ノルウェー:水産養殖と水産物輸出における協力の機会」を開催した。

エルリング・リメスタッド国務長官は二国間関係を高く評価

このワークショップは、漁業分野におけるノルウェーとベトナムの二国間協力をさらに強化することを目的としている。これは、両国の当局、企業、関係者が会合し、協力を促進するための実際的な解決策や機会について学び、促進するためのフォーラムとなることも期待されています。

ワークショップでは、ノルウェー水産物評議会(NSC)が、ベトナム市場とベトナムの消費者向けにノルウェー産水産物の宣伝と販売を行う新たな計画を発表した。

エルリング・リメスタッド国務長官はベトナムへの初訪問で、多くの分野における二国間関係、特に漁業分野における効果的な連携を高く評価した。

「ノルウェーとベトナムは、気候変動をはじめとする地球規模の課題が増大する中で、漁業と養殖業の公平かつ持続可能な発展という共通の利益を共有しています。技術革新は、その成功を確かなものにする上で重要な役割を果たすでしょう。また、今後、両国の伝統的な協力関係を深めるための多くの新たな機会が生まれるでしょう」と彼は述べた。

農業農村開発省のフォン・ドゥック・ティエン副大臣は、過去30年にわたり、法的枠組みの構築、技術支援、研修、能力育成など、農業農村開発省、特に水産業分野に対するノルウェーの支援を高く評価した。同氏は、「今回のワークショップは、双方が2021年5月に署名した意向書に記された協力分野を実現し、産業用海洋養殖の分野で二国間関係を深め、水産物貿易を促進する機会となる」と述べた。

副大臣は、昨年のベトナムの水産物の生産と輸出の実績についての最新情報を伝えた。同時に、今後数十年にわたり海洋養殖産業を効果的かつ持続的に発展させるために、ベトナムの水産業に関する政策、戦略、開発方針を共有します。

ノルウェーとベトナムは、同様に長い海岸線を持ち、どちらも世界有数の水産物輸出国です。

アン・ニエン、トラン・ヴァン・トゥオン、グエン・ホン・ハン、グエン・ホアン・ハ

ノルウェー、ベトナムと海洋空間計画の経験を共有

ノルウェー、ベトナムと海洋空間計画の経験を共有

天然資源・環境省は、クアンビン省人民委員会、国連開発計画(UNDP)、ノルウェー大使館と連携し、沿岸資源の持続可能な開発と利用のためのマスタープラン(略して沿岸計画)に関するワークショップを開催した。
ノルウェーはベトナムの風力発電の可能性を解き放つことに貢献する用意がある

ノルウェーはベトナムの風力発電の可能性を解き放つことに貢献する用意がある

「ベトナムと同様に、ノルウェーは現在、洋上風力産業の発展に取り組んでいます。経験を共有することで、互いに学ぶことができます」と、ノルウェー大使ヒルデ・ソルバッケン氏は強調しました。