8月18日午後、国会議事堂で、国会外交委員会のヴー・ハイ・ハ委員長(会議組織委員会副委員長)が主催し、第9回世界若手国会議員会議の準備に関する会議が行われた。
第9回世界若手議員会議に向けた緊密な調整と慎重かつ徹底した準備
会議の概要
会議には、全国事務局のメンバー、第9回世界若手議員会議組織委員会の小委員会のリーダー、および多くの関連機関の代表者が出席した。
会議の準備状況について報告した外務委員会常任委員で国家事務局長のタイ・クイン・マイ・ズン氏は、会議組織委員会が国家事務局に対し、IPU事務局と調整してIPU加盟国議会に会議出席の招待状を送り、IPUのウェブサイトに招待状を掲載するよう指示したと述べた。会議組織委員会は、会議の活動プログラム、議題、テーマの説明、および一般情報について IPU 事務局と合意しました。会議組織委員会はまた、IPU事務局と調整して会議に関連する文書をIPU加盟国議会、オブザーバー、開催国のゲストに送付するよう国内事務局に指示した。情報・宣伝小委員会、受付・物流・安全・健康小委員会のプロジェクトを承認し、実施する。それに伴い、8月3日に開催国の会議のロゴ、アイデンティティ、ウェブサイトを発表する式典の開催を指揮しました。
国家事務局長のタイ・クイン・マイ・ズン氏は、内容小委員会が会議の枠組みプログラムを完了し、テーマと議題を説明したと述べた。 IPU事務局が提案したパネリストのリストについてコメントする。会議に出席するベトナム代表団およびベトナムゲストの予想される構成。テーマ別ディスカッションセッションでの議論に参加するベトナムのパネリストと代表者のリストを提案します。それに伴い、情報宣伝小委員会は、会議の情報宣伝活動に関するプロジェクト、プロジェクトを実施し小委員会メンバーにタスクを割り当てる計画を発表しました。開催国の会議ウェブサイト、ロゴ、会議のアイデンティティを完成させます。受付、ロジスティクス、セキュリティ、医療の各小委員会は、会議の組織に役立つ受付業務全般に関するプロジェクトも発行しました。
外交委員会のヴー・ハイ・ハ委員長が演説
さらに、国家事務局は、外交委員会常任委員会と小委員会の担当者、会議組織委員会国家事務局、IPU事務局との間で2回のオンライン会議を開催し、準備作業に関連するいくつかの内容について議論し、合意しました。同時に、会議の準備と組織に関する会議組織委員会の決定の計画、実施プログラム、実施について小委員会を監視し、促し、支援する。ホーチミン共産青年同盟中央委員会に、割り当てられた任務に従ってプロジェクトを完了するよう促します。
会議組織委員会は、今から会議前まで、会議の準備状況を確認する会議(8月末を予定)と、必要に応じて会議前の会議を開催します。会議に役立つ作業項目を完了するよう小委員会に指示し、促す。会議へのベトナム代表団の参加を承認する。会議の構成と芸術プログラムの全体的なリハーサル。受入れ・ロジスティクス・安全・健康小委員会は、承認された全体的受入れプロジェクトに従って、二国間連絡、交通手段の手配、空港送迎、観光プログラムなどの活動を実施します。会議プログラムの活動を準備するために関係機関と調整します。会議の安全、安心、医療、食品衛生、安全性を確保する...会議では、会議組織委員会の小委員会のリーダーたちが、各小委員会に割り当てられた任務に従って会議の準備の進捗状況についても報告した。そこから、タスクを整理して実行するプロセスで、困難や問題を指摘し、それらを克服するための解決策について合意します。
会議で演説した外交委員会のヴー・ハイ・ハ委員長は、1か月も経たないうちにベトナム国会主催の第9回世界若手議員会議がハノイで正式に開幕することを強調した。外交委員会の委員長は、小委員会、国家事務局、関係機関・省庁、特にホーチミン共産青年同盟中央委員会に対し、実施の進捗を加速し、会議の準備の調整に重点を置くよう要請した。 IPU事務局と定期的に連絡を取り、情報交換を行います。同時に、ベトナム代表団の参加内容と会議声明を慎重に準備する。 「若者のデジタル能力の向上」に関するセミナーとイノベーションの成果およびOCOP製品の展示会。各ユニットは、準備プロセス中に生じた問題を速やかに報告し、適切な解決策を講じて会議の成功を確実にします。
会議中の写真:
出席した代表者
外交委員会常任委員で国家事務局長のタイ・クイン・マイ・ズン氏が会議の準備状況について報告した。
外務委員会副委員長ドン・トゥアン・フォン氏が会議で演説する。
国会事務局のヴー・ミン・トゥアン副事務局長と儀典・国際協力局のド・ホアン・ヴィエット局長は、受入れ、物流、警備、医療の準備について報告した。
代表者は会議で意見を述べる
外務委員会委員長、会議組織委員会副委員長のヴー・ハイ・ハ氏が会議を締めくくった。
[広告2]
ソース
コメント (0)