6月25日から29日まで、ベトナム共産党中央委員会委員、ニャンダン新聞編集長、中央宣伝部副部長、 ベトナムジャーナリスト協会会長を務めるレ・クオック・ミン氏が率いるニャンダン新聞代表団がキューバを訪問し、活動を行った。
レ・クオック・ミン氏はキューバ共産党書記局常任書記兼 政治局員のロベルト・モラレス・オジェダ氏と会談した。写真:VNA
訪問中、代表団はキューバ共産党書記局常任書記であり 政治局員でもあるロベルト・モラレス・オジェダ氏と会談した。党中央委員会書記、中央思想委員会委員長のロジェリオ・ポランコ・フエンテス氏。
会談において、双方は両党及び両国間の良好な関係全般、並びにキューバとベトナムの双方に利益のある二国間協定の具体化のプロセスに満足の意を表した。
この会談は、特に今日の急速な技術とソーシャルネットワークの発展という状況において、双方が政治的、イデオロギー的転覆運動との戦いにおける取り組みについて情報交換し、議論する機会にもなった。
キューバ側は、キューバ共産党の機関紙であるグランマへの人民紙の支援に感謝し、この資金が、禁輸措置の影響によってますます深刻化する制約にグランマが対処し、時代の潮流に対応し、国の経済モデルを刷新するためのロードマップを広める必要性に応え、敵対勢力の破壊工作を暴露し、革命の成果を守り、自由の島で社会主義を建設し続ける活動に貢献するだろうと断言した。
レ・クオック・ミン氏は、キューバ共産党中央委員会の党中央委員会書記兼思想委員会委員長であるロヘリオ・ポランコ・フエンテス氏と会談した。写真:VNA
一方、レ・クオック・ミン氏は両国の連帯を改めて表明し、ニャンダン紙がグランマに与えた支援はベトナム国民がキューバ国民のために望んでいることのほんの一部に過ぎないことを強調した。
キューバ訪問中、ニャンダン新聞社の代表団はグランマ新聞社の幹部らと会談した。
双方の首脳は、今後両新聞社間の多くの分野、特に専門知識、宣伝協力、出版、デジタル変革などの分野で協力を促進することに合意した。
作業セッション中、代表団はグランマ新聞社のいくつかの専門部を訪問し、同紙のスタッフや記者と議論しました。
さらに、ニャンダン新聞社の代表団は、キューバジャーナリスト協会、情報社会コミュニケーションセンターとも作業セッションを行った。マリエル特別開発地区を訪問する。マタンサス州の指導者との会談。首都ハバナにあるホーチミン主席の名を冠した公園で主席を偲んで花を捧げる。キューバの最高司令官の遺産を収集、保存、保全し、称えるフィデル・カストロ・センターを訪れてください。カリブ海の島国にあるベトナム大使館の職員や関係者と会談した。
[広告2]
ソース
コメント (0)