第78回国連総会のデニス・フランシス議長は、 ベトナムは独立78年を経て、貧しい国から中所得国、起業家精神に富んだ活力ある国へと大きく変化し、発展してきたと語った。
ファム・ミン・チン首相と第78回国連総会のデニス・フランシス議長が、9月2日の建国記念日78周年とベトナムの国連加盟46周年を祝う式典に出席した。写真:VNA
現地時間9月22日夜、ハノイ時間9月23日朝、ニューヨーク市(米国)の国連本部で、ファム・ミン・チン首相が主宰し、ベトナムの建国記念日(9月2日)78周年と国連加盟46周年を祝う式典が行われた。
式典には第78回国連総会議長デニス・フランシス氏も出席した。国連機関、国連加盟国、国際機関の代表者。親しい友人、ベトナムに近い人々、省庁や支部の指導者、米国で勤務・居住するベトナムの役人など。
VNAによると、式典で演説したファム・ミン・チン首相は、1946年の第1回国連総会議長宛ての手紙でホー・チミン主席が表明したように、ベトナムは46年前に国連に加盟し、国連の共通目標の共有と実現への貢献に参加してきたと強調した。
「ベトナムの建国、闘争、発展の歴史は常に国連の価値観や原則と結びついており、国際社会の共通の流れの一部である」と首相は断言した。
首相によれば、約80年にわたる国家建設と約40年にわたる改革の道のりで、ベトナムは大きな変化を目撃したという。援助の受け手であるベトナムは、現在、世界第2位の米輸出量を誇っています。
数十年にわたる戦争によって荒廃した国から、ベトナムは今日、飢餓の撲滅、貧困の削減、そして国連のミレニアム開発目標と持続可能な開発目標の実現において大きな進歩を遂げました。
ベトナムは現在、世界最大の貿易規模を誇る20カ国グループの中で、上位40カ国に数えられています。
ベトナムは今日、平和で安定した国、勤勉で活力があり創造的で向上心のある国民についての新たな物語、独立した自立したベトナム、友人、信頼できるパートナー、そして国際社会の積極的かつ責任ある一員についての新たな物語を語りながら、国際的な友人を歓迎する準備ができています。
首相は、ベトナムは国連の共通の活動にさらに重要かつ実際的な貢献をするために自国の経験と教訓を共有する用意があることを明らかにした。
このイベントで演説した第78回国連総会議長デニス・フランシス氏は、ベトナムの建国78周年を祝し、独立78年を経てベトナムは貧しい国から中所得国、起業家精神にあふれた活力ある国へと大きく変化し発展したと述べた。
ベトナムは国連に加盟して以来、積極的に多国間主義を推進し、国連憲章の価値を全面的に実施・擁護し、国連安全保障理事会、国連人権理事会の理事国となり、南スーダンの平和維持活動に参加してきました。これは、ベトナムが国連の共通目標に尽力していることを示すものであり、国連の共通活動への意義ある貢献として実現されたものである。
第78代国連会長デニス・フランシス氏は、ベトナムが今後も国連の目標に積極的に参加し、貢献していくことを期待している。国連憲章および持続可能な開発目標の実施、そして将来の首脳会談に向けたロードマップの提供において、ベトナムを含むすべての加盟国への支持を再確認した。
Laodong.vn
コメント (0)