8月20日午前、ホーチミン市ベトナム祖国戦線委員会副委員長ファム・ミン・トゥアン氏率いるホーチミン市ベトナム祖国戦線委員会の作業代表団は、2024~2025年度の新学年の準備について第4区人民委員会と作業会議を行った。
会議では、第4地区教育訓練局の副局長タット・クオック・タン氏が、現在、地元の小学校の入学手続きは完了していると述べた。この学区には、小学校と中学校に在籍する 1 年生が 1,458 名、6 年生が 1,763 名います。
2024~2025年度、第4学区では、地域内の学校や関連組織の教育ニーズに応えるため、112人の新しい教師と13人の職員を採用する必要があります。
新学期に備えて、学区全体で 8/14 の小学校と 2/6 の中学校が、生徒への情報技術教育に使用するためにコンピューターをレンタルする計画を実施しています。
残りの学校には、コンピューター室はあるものの、老朽化したり、時代遅れになったり、使用できないコンピューターがかなりの割合を占めています。
ディン・ボー・リン小学校(第4地区)のレ・ゴック・フォン校長は、施設が限られているため、2023~2024年度は生徒2人で1台のコンピューターを共有することになるだろうと語った。
「IT教育の質を向上させるため、2024~2025年度には、生徒一人ひとりが自分のパソコンを使えるよう、パソコンレンタルプランを実施します。このソリューションは、生徒の学習環境をより良くするのに役立ちますが、保護者の協力と貢献が必要です」と、ディン・ボー・リン小学校の校長は述べました。
第4区人民委員会のド・ティ・チュック・マイ副委員長は、学校の取り組みと努力を評価しながらも、限られた施設、教師の採用源の不足、現実にそぐわない大臣レベルの規制など、教育分野における一連の共通の困難を認めた...
各部署の困難を取り除くため、ホーチミン市のベトナム祖国戦線委員会副委員長ファム・ミン・トゥアン氏は、関係部門や支部が学年初めの徴収の実施などの内容をガイドする文書をすぐに発行することを提案した。学生に対する授業料免除や支援を実施する。食堂運営、学校駐車場の入札...
さらに、各地方において、教育訓練部は内務省と連携して教師の採用を加速し、管理職員を配置することで職員を充実させ、学校が学年度の業務を効果的に遂行できるよう支援しています。
偽造応募や合格者が採用されない事態を減らすため、各地方で教師採用時期を統一するという教育訓練局の提案について、ホーチミン市教育訓練局組織人事部のグエン・マイン・フン副部長は、現在、幼稚園、小中学校の教師の採用はトゥドゥック市と21郡の人民委員会に分散されていると述べた。ホーチミン市教育訓練局は高校レベルでの採用を組織します。
「市は採用を各地域に分散させています。そのため、採用時期に関する合意は合意に基づく必要があります。たった一つの地区でも反対すれば、実施することはできません」とホーチミン市教育訓練局の担当者は述べた。
注意
[広告2]
出典: https://www.sggp.org.vn/truong-hoc-phai-thue-may-tinh-de-nang-cao-chat-luong-giang-day-mon-tin-hoc-post754761.html
コメント (0)