このイベントには、中央および地方の教育管理機関、学校、国際機関、多くの省や市の保護者と教師の代表者など100人を超える代表者が参加した。
プロジェクト閉会式には100名を超える代表者が出席した。 (写真:セーブ・ザ・チルドレン) |
最終報告書の中で、セーブ・ザ・チルドレンのプロジェクトマネージャーであるダオ・カック・ヴィエット氏は、このプロジェクトが家庭での教育と学習環境の質の向上を通じて3歳から11歳の子どもたちにもたらすプラスの影響を強調しました。特に、プロジェクトの枠組みの中で、以下の 3 つの優れた実践モデルが成功裏に実施されました。オンライン プラットフォームを介して自宅で勉強する子供に付き添う親を支援するためのテキスト メッセージ プログラム。小学生向けの500の生き生きとしたインタラクティブな読書レッスンを備えたベトナム語の読書学習アプリケーション「あなたと一緒に楽しく読書」。教師と教育管理者の能力開発活動は、小学生に読み書きを教えること(LB)と、未就学児に文字と算数を紹介すること(ELM)に重点を置いています。
これらのモジュールはデジタル化され、 教育訓練省のオンラインシステムに統合されており、教師は自習のために登録することが推奨されています。多くの州では、教師がLBとELMをカリキュラムに統合できるように指導するための再研修や専門活動を積極的に組織し、革新的なアプローチの持続的な普及に貢献しています。
このプロジェクトでは、ELMおよびLB教材25,503セット、児童向け絵本8,300冊、本棚79台、読書テーブル310台、コンピューター、タブレット、テレビなどの技術機器205台を提供しました。合計で、27,238 人以上の児童、1,677 人の教師、27,296 人の保護者がプロジェクト活動から直接恩恵を受けました。 ベトナムの恵まれない子どもたちの教育の質の向上プロジェクト フェーズ3(2022~2025年)プロジェクトマネージャー、ダオ・カック・ヴィエット氏 |
ハイフォン市とドンタップ市の恵まれない子どもたち27,000人以上がこのプロジェクトの恩恵を受けています。 (写真:セーブ・ザ・チルドレン) |
閉会式では、教育訓練省教員・教育管理者局のトラン・トゥアン・アン副局長が、プロジェクトは設定された目標を基本的に達成したと評価しました。最終結果として、幼稚園と小学校向けの 4 つの定期研修モジュールがデジタル化され、教育訓練省の TEMIS システムで更新され、管理者と教師が研修に積極的に参加して、幼稚園および一般教育プログラムを効果的に実施するための専門能力を向上させることができるようになりました。
現地代表であるハイフォン市教育訓練局副局長のド・ティ・ホア氏は、プロジェクトの持続可能性を高く評価し、「ベトナムの恵まれない子どもたちの教育の質を向上させるこのプロジェクトは、物資と専門的支援を通じて、教師、保護者、そして生徒に持続的な支援を提供してきました。特に、文書のデジタル化は、有用な学習リソースを提供し、教師が幅広い情報にアクセスできるようにすることで、教師の専門的能力の向上に貢献しています」と述べました。
セーブ・ザ・チルドレン・プログラム・ディレクターのレ・ティ・トゥイ・ドゥオン氏が閉会式でスピーチを行った。 (写真:セーブ・ザ・チルドレン) |
このプロジェクトを通じて、セーブ・ザ・チルドレンのプログラム・ディレクターであるレ・ティ・トゥイ・ドゥオン氏は、ベトナムの恵まれない子どもたちの教育へのアクセスを拡大するために継続的に努力するという決意を改めて表明しました。教育訓練省、地方の教育局や教育事務所との緊密な連携により、達成された成果は今後も維持、推進、普及され、全国の子どもたちの教育の質の向上に貢献していきます。
出典: https://thoidai.com.vn/to-chuc-cuu-tro-tre-em-ho-tro-giao-duc-cho-hon-27000-tre-em-tai-hai-phong-va-dong-thap-212653.html
コメント (0)