
ファム・ミン・チン首相は、国連事務総長を代表して会議に出席したアミナ・モハメッド国連副事務総長に感謝の意を表し、ベトナムと国連の良好な関係およびベトナムにおける国連機関の活動を高く評価した。
ベトナムの社会経済発展状況、飢餓撲滅、貧困削減、持続可能な開発目標の実施において達成された好ましい成果に関する情報。首相は、2045年までに先進国、高所得国になることを目指し、国連に対し、ベトナムの科学技術、イノベーション、公平なエネルギー転換、グリーン経済の発展、持続可能な開発目標の実施の加速化に引き続き注目し、支援するよう要請した。
首相は、ベトナムが国連の責任ある加盟国であることを確認し、地域構造におけるASEANの中心的役割を国連が引き続き支持するよう要請した。ベトナムは、アジア太平洋地域における平和、安定、繁栄のための解決策を模索する関係者の促進に積極的な役割を果たす用意がある。

アミナ・モハメッド国連事務次長は、P4G会議の成功を通じて示されたベトナムのグリーン移行プロセスにおける指導的役割を高く評価した。同氏は、ベトナムの目覚ましい発展、また国連フォーラムのみならず国連平和維持活動へのベトナムの積極的な参加に感銘を受けたと述べた。
副事務総長は、ベトナムと国連の関係の好意的な発展を歓迎し、ベトナムが主導的に「一つの国連」イニシアチブを支持していることに感謝するとともに、世界的な影響を及ぼす貿易戦争のリスクなど、多国間主義が直面している課題について語った。このような状況において、国連は、地球規模の問題の解決における国連の役割について、加盟国からの支援を引き続き受けたいと考えています。
アミナ・モハメッド氏は、持続可能な開発目標を期限通りに実施するために、国連は今後もテクノロジー、人工知能、気候変動対応、グリーン成長への資金調達、持続可能な農業システムの開発への投資促進を優先していくと明言した。彼女はまた、公正エネルギー移行パートナーシップ(JETP)の枠組み内でベトナムで多くのプロジェクトをすぐに実施できるようパートナーと積極的に協議していくと明言した。
この機会に、ファム・ミン・チン首相はアントニオ・グテーレス国連事務総長に挨拶を送り、近いうちにベトナムを再訪問するよう招請した。
出典: https://daibieunhandan.vn/thu-tuong-pham-minh-chinh-tiep-pho-tong-thu-ky-lien-hop-quoc-amina-mohammed-post410551.html
コメント (0)