両大臣は、これまでの双方の協力の成果を評価し、今後の協力の方向性について議論した。同時に、両者は共通の関心事である地域的および国際的な問題についても議論した。
ラオスのトンサワン・ポムウィハーン外務大臣の招待を受け、ベトナム外務省とラオス外務省間の協力協定の履行のため、ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣がラオスを訪問し、12月16日から18日までベトナム・ラオス外相級第11回政治協議の共同議長を務めた。
12月16日の政治協議において、両大臣は特別な信頼の精神の下、これまでの両国及び両外務省間の協力の成果を評価し、今後の協力の方向性について議論した。同時に、両者は共通の関心事である地域的および国際的な問題について深く議論した。
ラオスのトンサワン・ポンウィハーン外務大臣は、これがブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣が最近ラオス外務大臣に任命されて以来初の協議であると強調した。
双方は、ベトナムとラオスの協力関係が多くの分野で引き続き力強く発展していることを喜ばしく思った。政治協力は引き続き緊密で、信頼でき、ますます深く実質的なものとなっています。双方は定期的にハイレベルの交流と接触を維持しており、二国間協力のメカニズムも積極的に推進され、実施されている。
防衛・安全保障協力は引き続き強化されており、二国間関係の重要な柱となっている。経済、貿易、投資協力が強化されます。 2024年の最初の10か月間の二国間貿易取引額は17億米ドルを超え、2023年の同時期と比較して28.26%増加しました。特に、双方はいくつかの重要なプロジェクトにおける多くの困難や障害を解決しました。
文化、教育、科学技術、人材育成などの分野での協力は多くの重要な成果を達成しました。特に、多くの民間交流活動が活発に行われ、ベトナムとラオスの素晴らしい関係、特別な連帯感、全面的な協力について両国の若い世代の理解を深めることに積極的に貢献しました。
その上で、双方は、2024年第4四半期と2025年第4四半期のハイレベル合意実施計画を効果的に実施するために引き続き緊密に連携し、今後開催されるベトナム・ラオス二国間協力政府間委員会第47回会議に向けて十分な準備を行うことで合意した。防衛・安全保障の柱をさらに深める。経済、貿易、投資協力における飛躍的進歩を促進し創出するための取り組み。
双方は、両外務省間の協力が近年ますます緊密になっていると評価した。両外務省間の2021~2025年の協力協定に基づき、双方は大臣級、副大臣級の年次協力メカニズムを定期的に維持し、領事業務、国境業務、産業育成業務、職員研修協力、報道情報、メコン協力を含む多国間協力など、関係部署間で書類を交換している。
双方は、2020年から2025年までの経済外交協力強化に関する行動計画に基づき、直接またはオンラインでの交流を数多く行い、経済外交について議論した。
この機会に、両外務省の多くの関連部署のリーダーは、戦略問題、報道情報、多国間協力などの研究において経験を交換し、共有しました。両大臣は、2026年から2031年までの両外務省間の協力協定案と2026年から2030年までの経済外交協力行動計画を徹底的に議論し、迅速に策定するよう双方の関係部署に指示することで合意しました。
ラオスのトンサワン・ポンウィハーン外務大臣は、ラオスが2024年に東南アジア諸国連合(ASEAN)およびASEAN議員会議(AIPA)の議長国を務めることに対するベトナムの調整と積極的な支援に感謝の意を表した。ラオスは、2025年初頭に開催予定の第2回ASEAN未来フォーラム(AFF2)を成功裏に開催できるよう、ベトナムと積極的に連携し、支援していくことを確認した。
双方はまた、共通の関心事である国際問題や地域問題についても意見を交換し、東海問題やメコン協力枠組みのほか、国連機関をはじめとする多国間フォーラムにおける両国の定期的な調整と相互支援を歓迎した。
協議の最後に、両者はベトナムで第12回政治協議を開催することに合意した。
第11回政治協議の直後、ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣は、ベトナム・ラオス連帯友好年2022に多大な貢献をしたラオス外務省の団体および個人に、ベトナム社会主義共和国の高貴な勲章を授与した。
[広告2]
出典: https://www.vietnamplus.vn/tham-van-chinh-tri-cap-bo-truong-ngoai-giao-viet-nam-lao-lan-thu-11-post1002467.vnp
コメント (0)