相互尊重に基づくパートナー

このパートナーシップは、国連憲章、国際法、互いの政治制度、独立、主権、領土保全の尊重など、これまで二国間関係を導いてきた基本原則を完全に尊重した上で継続しています。

包括的戦略的パートナーシップのアップグレードは、ベトナムが米国との関係を自発的かつ自然にアップ​​グレードしたことを示しており、長年にわたる独立自主の外交政策を示す大きな一歩を踏み出したものである。

これは、ちょうど10年前に両国の首脳によって確立された包括的パートナーシップの素晴らしい成果です。

二つの異なる政治体制のトップリーダー二人の会談は象徴的な出来事だ。

オーストラリアのベトナム研究者カール・セイヤー教授は、「ベトナムは重要なパートナーとの関係を最高レベルに引き上げるための外交的取り組みを進めている」とコメントした。

セイヤー教授は、米国はベトナム最大の輸出市場であり、米国はCPTPPなどベトナムとのいかなる自由貿易協定にも加盟していないため、経済関係を強化する必要があると付け加えた。

ジョー・バイデン大統領のベトナムでのスケジュールは活動でいっぱいだ。ジョー・バイデン大統領の歓迎式典は、国家元首にふさわしい最高の儀礼に従って大統領官邸で厳粛に行われた。グエン・フー・チョン事務総長が歓迎式典の議長を務めた。米大統領がベトナム共産党書記長の招待で国賓訪問を行うのは今回が初めてだ。

ファム・クアン・ヴィン大使は、ジョー・バイデン米大統領のベトナム訪問は事務総長の招待による国賓訪問であり、大統領による国家元首への通常の招待とは異なる、と述べた。

「異なる政治体制を持つ二人の高官の会談は象徴的な出来事と言えるでしょう。これは両国間の関係を示すだけでなく、互いの政治体制への尊重を含め、相互尊重の象徴でもあります」と彼は述べた。

2015年7月、グエン・フー・チョン事務総長は米国を初めて訪問した。オバマ大統領と当時のジョー・バイデン副大統領が彼を迎え、二国間関係についてのビジョン声明を発表した。第13回党大会後、バイデン大統領は書記長の再選を祝った。昨年3月には両首脳の間で電話会談が行われた。

「これらすべては、両者がそのレベルで多くの交流を行ってきたことを明確に示しています。今回の交流もその延長線上にあるものであり、両首脳間の交流に加え、政治制度に対する相互尊重も示していることを示しています」と大使は述べた。

両国の関係には依然として発展の余地が大きいと彼はコメントした。両国は経済協力、科学技術協力、戦争の影響の克服、地域協力と国際協力などにおいて利益を共有しており、これらはすべて絡み合った利益である。利害が絡み合わなければ、協力は促進できません。

ヴォー・ヴァン・トゥオン大統領がジョー・バイデン米大統領を歓迎

経済・技術協力の促進が焦点となる

ジョー・バイデン大統領は9月10日の記者会見で、ベトナムの企業がノースカロライナ州に電気自動車とバッテリー工場を建設する40億ドルの契約を結び、7,000人の雇用を創出する話に言及した。

世界クラスのベトナムのテクノロジー企業は米国株式市場に上場済みであり、また上場予定で、双方は今回の訪問中にさらに多くの重要な貿易契約を締結する予定である。

双方向の貿易取引額は継続的に高い成長率を記録しており、30年前の約4億5000万米ドルから2022年には1240億米ドルへと275倍以上に増加しました。

米国は長年にわたりベトナムの主要な貿易相手国であり、ベトナム最大の輸出市場の一つでもあり、ベトナムの世界への総輸出額の約30%を占めています。 2022年、ベトナムは米国の第8位の貿易相手国となった。

共同声明では、米国はベトナムの市場経済改革における大きな進展を歓迎し、ベトナムの市場経済への移行と、最終的には米国法の下でのベトナムの市場経済の地位の承認に向けて、広範かつ強力で建設的な調整と支援に熱意と決意を表明したと述べられた。

ジョー・バイデン大統領とファム・ミン・チン首相が企業との対話に出席

2023年9月8日、米国はベトナムから市場経済国の地位を認めることを検討するよう求める公式要請を受けた。米国は、ベトナムからのこの要請を法に従って速やかに検討する。

共同声明では、ベトナムが半導体産業の主要国となる大きな潜在力を持っていることを認識し、両首脳はベトナムの半導体エコシステムの急速な発展を支持し、双方は世界の半導体サプライチェーンにおけるベトナムの地位向上に向け積極的に協力していくと述べられた。

ベトナムと米国は半導体分野での人材育成イニシアチブを開始すると発表し、米国政府が200万ドルの初期助成金を提供し、将来的にはベトナム政府と民間部門からの支援を受ける予定である。

カール・セイヤー教授は、ベトナムの半導体産業への米国の投資と安全で柔軟なサプライチェーンの構築は、ベトナムと米国間の重要な発展分野であると述べた。米国の投資は、ベトナムのコンピューターチップの組み立て、梱包、試験能力の向上を目的としている。その他の協力分野では、グリーンエネルギーへの移行と脱炭素化に重点が置かれる。

9月11日に政府庁舎で開催されたベトナム・米国投資・イノベーション首脳会議で、グエン・チー・ズン計画投資大臣は、インテル、アムコール、マーベル、グローバルファウンドリーズ、米国半導体協会などの半導体企業が、チップと半導体のエコシステムを開発し、国立イノベーションセンターと連携してトレーニングと研究開発センターを建設し、ベトナムでチップと半導体製品を設計するよう提案した。

国会議長のヴオン・ディン・フエ氏がジョー・バイデン米大統領と会談。

大臣は、ボーイング社が部品製造エコシステムを開発し、ベトナムに地域的な航空機機器・機械整備センター(ハンガ)を建設することを提案した。 Googleとテクノロジー企業はベトナムでイノベーション活動やAI協力を推進し、ハイテク人材育成プログラムを開催しています。

現在、米国には3万人のベトナム人学生が留学しており、教育・訓練と保健分野での協力も柱となっている。ハーバード大学国際機関ヘルスケアセンター所長のリサ・コシミ博士は、医学研修協力について、ハーバード大学が近年、ベトナムの多くの医学大学に対し、教育革新のためのスマート教室の開発、一般教育コースの開設、研究室の近代化、技術の応用、電子医療データベースの開発などを支援してきたと述べた。コシミ博士は、特に学部および大学院レベルでの医学研修協力が今後強化され、ベトナムの学校が国際基準に到達するのに役立つと確信している。

共同声明では、外交、経済、教育などの一連の活動が発表されました。これは、米国、そして地域や世界との関係において、より良く、より繁栄した未来に向かって前進する上での党とグエン・フー・チョン書記長の役割を明確に示したものである。

ランアン

ベトナムネット