強い党、豊かで民主的で公正で文明的なベトナムを築くことを決意

Việt NamViệt Nam06/08/2024

ベトナム社会主義共和国の党中央執行委員会書記長、国家主席であるト・ラム将軍、教授、博士の論文「強い党、豊かで民主的、公正で文明的なベトナムを築く決意」を謹んで紹介します。

ト・ラム事務総長兼総裁が就任演説を行った。写真: トリ・ドゥン - VNA

「ベトナム共産党の誕生は、文明的で英雄的なベトナム人民の国を建設し防衛してきた4000年の歴史における光り輝く一里塚であり、わが国の革命史における大きな転換点である。党の設立以来、党、敬愛するホー・チミン主席、グエン・フー・チョン書記長同志をはじめとする歴代の党中央委員会書​​記長同志の指導の下、党はベトナム革命を導き、あらゆる困難と挑戦を克服し、絶えず前進してきた。わが人民は党の指導の下、次々と勝利を収め、多くの奇跡を起こし、国家を解放し、国家を統一し、わが国を一歩一歩社会主義へと導き、世界の列強と肩を並べてきた。

党は正しい政治路線、民族と階級の利益に対する限りない忠誠心、人民との血のつながり、そして忠誠心と純然たる国際連帯の精神をもって、各階級、各層の人民、革命運動を結集・団結させ、大規模で広範な革命勢力を築き上げ、「五大陸に名を馳せ、大地を揺るがした」ディエンビエンフーの歴史的勝利でフランス植民地主義者を撃退した。北では社会主義革命を、南では民族民主革命を遂行し、ベトナム革命の船を完全な勝利へと導く。

祖国は統一され、数え切れないほどの困難と挑戦の中で国全体が社会主義に向かって進んでおり、党は科学的かつ革命的な性質を備えた知的レベル、勇気、開拓精神を主張し続けています。党は主導し、絶えず改善し、全党、全人民、全軍を率いて改革プロセスを成功裏に遂行し、ベトナムを後進国から平均所得の発展途上国へと変え、人々の生活はますます豊かで幸せになり、名声と国際舞台での地位はますます高まりました。

第13回全国党大会は、国の立場と強み、機会、利点と困難、課題を正確に評価し、心から国と人民に奉仕するという強い政治的決意をもって、2030年までの国の発展の道筋と2045年までのビジョンを示しました。党の指導の下、ベトナム民主共和国(現在のベトナム社会主義共和国)の100年に向けた戦略目標を設定し、21世紀半ばまでに、我が国は社会主義志向の先進国となる。全党、全人民、全軍に愛国心、民族の自立、善意、民族大団結の力、繁栄し幸福な国家を建設する志を強く呼び起こす。第13回党大会決議の実施は3分の2を経過し、多くの成果と転換点となる成果を達成した。

近年の動向は、世界が画期的な変化の時期にあることを示しています。今から2030年までの期間は、新たな世界秩序を決定する上で最も重要な期間です。平和、協力、発展は依然として主要な傾向ですが、主要国間の競争はますます激しくなっており、アジア太平洋地域は最も競争が激しい地域となっています。敵対的反動勢力は、ベトナム共産党と社会主義政権の指導的役割を打倒する陰謀を決して放棄していない。ますます洗練され、狡猾で、悪質な方法と策略で「平和的進化」戦略を精力的に実行する。全面的かつ深い国際統合を徹底的に利用して内部に浸透し、「自己進化」と「自己変革」の要素を促進し、党と政権を内部から崩壊させようとしている。非伝統的なセキュリティ上の課題は多くの悪影響を及ぼします。サイバースペースの出現と発展は、前例のない規模とスピードで進行する第四次産業革命と相まって、後進国や発展途上国がチャンスを活かすか、近道をとるか、急速に発展して強国に躍り出るか、あるいはチャンスを活かせないで後進国の奈落の底に落ち込むかという新たな時代をもたらした。

機会と利点を最大限に活用し、リスクと課題を撃退し、潜在力と力を強化して、第13回党大会で定められた戦略目標を成功裏に実行する。わが党、人民、軍隊は皆、力を合わせて努力し、団結し、わが党の輝かしい伝統と貴重な経験を継承し、力強く推進する必要がある。 「自立、自信、自立、自強、民族の誇り」の精神を最高レベルに推進する。絶えず探求し、人間と社会の発展のための大きな新たな展望を切り開きます。マルクス・レーニン主義、ホー・チミン思想、国家独立、社会主義、党の刷新政策の目標を堅持する。社会経済の発展を中心とし、党の建設を鍵とし、文化の発展を精神的基礎とし、国防と安全の確保を必須かつ規則的なものとすることを堅く位置づける。内部リソースを最大限に活用し、外部リソースを活用します。その中で、内部リソースと人的リソースが最も重要です。特に党内の団結と統一、民族の大団結、党と人民の緊密な結びつきを重視し、絶えず強化します。中央委員会から党細胞に至るまで、すべての幹部と党員は「自分の目の瞳孔を維持するように党内の団結と合意を維持する」よう努めなければならない[1]。党は、社会主義ベトナム祖国の建設と防衛のために、全民族の英知と全力を結集し、時代の力を結集しなければならない。

ト・ラム書記長、国家主席と第13期党中央委員会の同志たち。
ト・ラム書記長、国家主席と第13期党中央委員会の同志たち。

独立性と自律性を維持する;国際法の基本原則に基づいて最高の国家利益と民族利益を確保する。祖国を早期に遠くから守る。国家の発展のために平和で安定した環境を維持する。地域と世界の平和維持に対するベトナムの実践的貢献を強化する。祖国の独立、主権、統一、領土保全、海、島嶼、領空を断固として粘り強く保護する。独立的、自立的、多国間的かつ多様な外交政策を粘り強く追求し、友人であり、信頼できるパートナーであり、国際社会の積極的かつ責任ある一員であること。 「変わらぬ姿勢であらゆる変化に対応する」、「平和で親切」、「暴力に代えて慈悲の心で対応する」というベトナム人の気質に基づき、新時代の外交術の立場、観点、実践を堅持します。

「人が根源である」、「人がイノベーションプロセスの主体であり中心である」という立場、観点、実践を堅持します。あらゆる政策と戦略は、真に人民の生活、願望、権利、正当な利益から生まれ、人民の幸福と繁栄を追求する目標としなければならない。すべての人々がイノベーションと開発の成果を享受し、安全で安心な環境で幸せに暮らし、誰一人取り残されることがないようにする。ベトナム共産党の指導の下、人民の、人民による、人民のための社会主義法治国家を建設する。憲法と法律の尊重人権と公民権を尊重し、確保し、効果的に保護する。専門的かつ近代的な法の支配に基づく行政・司法制度を有する。合理化され、クリーンで、効果的かつ効率的な国家機構。適切な資質、能力、名声、真のプロ意識、誠実さ、そして祖国と国民に奉仕する全身全霊の献身を備えた幹部、公務員、公務員のチーム。

党の建設と是正を引き続き推進する。 「休みなく」、「休まず」、「禁制帯なし、例外なし」、「相手が誰であろうと」、「一つの事件を扱えば、全地域、全分野に警告する」というモットーを掲げ、個人主義、思想・道徳・生活様式の堕落、党内の腐敗と消極主義に断固として粘り強く闘う。同時に、困難や制度上の障害を取り除くことに重点を置きます。行政手続改革を引き続き推進する。デジタル変革を通じて透明性と開放性を高める。開発スペースを拡大する;法的な枠組み内ですべての通常の活動に最高の利便性をもたらし、国づくりに貢献し、国内外の組織、個人、企業、起業家の人々の生活を向上させます。権力コントロールと、政治・思想教育、革命伝統教育の徹底、そして真に清廉かつ強大で「道徳的かつ文明的」な党の建設を密接に組み合わせます。

全面的かつ同期的にイノベーションを推進し、国家を急速かつ持続的に発展させ、国家の潜在力を強化します。現代的で統合された社会主義志向の市場経済を発展させるための制度の同期システムを構築し、完成させる。投資、生産、ビジネスを強力に促進する。持続可能な国家の発展、環境保護、気候変動への適応のために社会資源を最大限に活用します。総合的な人間開発国民的アイデンティティが染み込んだ先進的なベトナム文化を築くことは、まさに社会の精神的基礎であり、内発的力であり、国家発展の重要な原動力です。

第14回全国党大会に向けて各級党大会を成功裏に開催するための活動に重点的に取り組みます。 40年間の国家の改革をしっかりとまとめ、グエン・フー・チョン書記長をはじめとする歴代の党指導者がまとめてきたベトナムの社会主義と社会主義への道に関する重要な理論的成果を継承し、正しい方向を示して、今後、国が引き続き全面的に発展するよう導きます。

我々は、栄光あるベトナム共産党の指導の下、真の愛国心を国家の優れた伝統、精神、真髄と密接に結び付け、人類文化の真髄を絶えず吸収する。幹部と党員のチームの勇気と揺るぎない革命的理想をもって;人民の心からの信頼と支持があれば、民族復興事業は必ず偉大な勝利を収め、祖国はますます繁栄し、人民はますます幸福で豊かになり、国家はますます繁栄し強大になり、社会主義に向けて着実に前進し、第13回党大会で示された戦略目標と偉大なホー・チミン主席の遺言を成功裏に実現し、それはまた全国民の願望でもある。「全党と全人民が団結し、平和で統一された独立した、民主的で繁栄したベトナムの建設に努め、世界革命事業に価値ある貢献をする」[2]。


[1] ホー会長の遺言を実践して35年、出版社。ナショナル・ポリティクス、ハノイ、2004年、37ページ。

[2] ホー会長の遺言を実践して35年、出版社。ナショナル・ポリティクス、ハノイ、2004年、40頁。

将軍、教授、医師 ト・ラム -ベトナム社会主義共和国党中央委員会書​​記長、大統領


ソース

コメント (0)

No data
No data

Event Calendar

同じトピック

同じカテゴリー

同じ著者

No videos available