8月20日午後、ホーチミン市ベトナム祖国戦線委員会の作業代表団は、ビンタイン区人民委員会と、2024~2025年度の新学年の準備について作業会議を継続した。
会議で報告したビンタイン郡教育訓練局長のトラン・アン・キエット氏は、2023~2024年度には郡全体で1日2コマに通う就学前児童の割合が100%となり、小学校では97.8%、中学校では93.8%になると述べた。
地方自治体は、2024~2025年度末までに小中学生の100%が1日2コマの授業を受けることを目標としている。
現在、学区全体では、すべてのレベルで管理者 16 名と教師 187 名が依然として不足しています。さらに、初等教育レベルでは66.1%の教師が、中等教育レベルでは60%の教師が、規定に従って資格を向上させる研修に参加していない。
教育訓練省は、教育機関の校長に対し、運営と教育のための人材を確保するための解決策と計画を提案するため、部署の計画リソースに特に注意を払いながら、人材の資格に関する統計を積極的に検討し、まとめるよう指示しました。
新学期に備えて、ビンタイン区は新しい25C幼稚園の建設を完了し、2025年には他の6校の修復・改修プロジェクトも完了する予定です。
また、2025年には、6つの新設および改築の学校プロジェクトの建設が開始され、2026年にはさらに2つの学校建設プロジェクトの建設が開始される予定です。
2024年7月現在、学区全体で学齢人口(3~18歳)1万人あたり298.9教室の割合を達成しており、2025年までに人口1万人あたり300教室の目標を達成することを目指しています。
「手続き、資金、建設基準、土地交換などの難しさにより、学校建設の進捗状況は、承認された学校ネットワーク計画をまだ達成していません。現在、同地区には小学校のない地区が1つ、中学校のない地区が7つあり、生徒たちが遠くの学校に通わなければならない状況になっています」と、ビンタイン地区教育訓練局の代表者は現状を述べた。
この現実から、現地はホーチミン市人民委員会に対し、住宅地の発展に合わせた学校建設投資プロジェクトの実施を加速するための困難や障害を取り除くために、現地を支援するよう各部署や支部を指導するよう提案した。
ホーチミン市のベトナム祖国戦線委員会副委員長ファム・ミン・トゥアン氏は、この地域が直面している困難と障害を認識した。今後、教育分野は保護者との合意形成に向けた宣伝活動を強化し続け、教育への投資資源を増やす必要がある。
特に教員採用については、新学年度に十分な教員を確保できるよう、地方自治体が積極的に早期に採用プロセスを実施し、新学年度の採用によって学校がユニットの教育ニーズを満たす非常勤教員を見つけることが困難になるという状況を抑える必要があります。
注意
[広告2]
出典: https://www.sggp.org.vn/quy-hoach-truong-lop-chua-theo-kip-nhu-cau-hoc-tap-cua-nguoi-dan-post754765.html
コメント (0)