市人民委員会のファン・ヴァン・マイ委員長(右表紙)と出版・印刷・流通局のグエン・グエン局長(左)が、グエン・ディン・トゥ氏を生涯にわたる読書文化大使として祝福した - 写真:リン・ドアン
このイベントには、ホーチミン市人民委員会のファン・ヴァン・マイ委員長、ホーチミン市党委員会宣伝部のファン・グエン・ニュー・クエ部長、ホーチミン市人民委員会のドゥオン・アン・ドゥク副委員長、ホーチミン市人民委員会のダウ・ホアン・ミン副委員長らが出席した。
読書文化の発展に協力しよう
ホーチミン市情報通信局長ラム・ディン・タン氏は、近年、特に出版業界、そして市の読書文化発展活動全般が、非常に励みになる多くの成果を達成したことを強調した。
地域における読書文化や読書運動の普及に貢献するなど、優れた点が数多くあります。
市の指導者たちは、読書文化活動が市全体に普遍的であると同時に、先駆性と創造性を発揮し、市のハイライトとなる活動となるよう注目し、その発展を方向づけてきました。
同氏は次のように述べた。「さらに、読書文化に関する活動やイベントは、読書と執筆を促進し、都市の文化と人々を育成し、経済、サービス、観光の発展に貢献しなければなりません。」
街を魅力的で魅力的なイベントの街にすることに貢献します。
ベトナム図書・読書文化の日も読書文化を発展させるための重要なイベントの一つです。
今年のプログラムは4月15日から5月1日まで行われ、ピークとなる4月17日から4月22日までは、コン・チュオン・コン・サ・パリ通り(グエン・ズー通りからレ・ズアン通りまで)、グエン・ヴァン・ビン通り、トゥドゥック市、ホーチミン市の21地区で開催される。
この特別なフェスティバルに合わせて、2023年全米図書賞受賞本の展示など、約300のアクティビティが用意されています。
主要な祝日に関する文書および出版物の展示。 31 ユニット、42 ブース、さまざまなジャンルの約 50,000 冊の書籍が参加するブックフェア エリア。
古い本、オーディオブック、読書習慣を身につけるスキルについてのトークショー。
ホーチミン市読書文化大使の小野恵里子著者による「Little Miko」サイン会。
ホーチミン市で開催された第3回ベトナム読書文化デー(2024年)の一環として、読書文化大使との交流プログラムに熱心に取り組んでいる学生たち - 写真:リン・ドアン
2024-2025年度読書文化大使10名
この機会に、組織委員会は2024年から2025年までのホーチミン市の読書文化大使10名のリストも発表した。
彼らは、ホーチミン市ブックストリートカンパニーリミテッドのディレクター、レ・ホアン氏、ジャーナリストのズオン・タイン・トゥエン氏、作家のグエン・ナット・アイン氏、詩人・ジャーナリストのレ・ミン・クオック氏、実業家レ・トリ・トン氏、作家、ジャーナリストのフオン・フエン氏、作家、ジャーナリストのブイ・ティウ・クエン氏、尼僧スオイ・トン氏、美の女王ルオン・トゥイ・リン氏、フイン・アイン・トゥ氏-ホーチミン市の傑出した青年市民である。 2023年。
この機会に、組織委員会はホーチミン市読書文化大使クラブの設立を発表し、研究者のグエン・ディン・トゥ氏(104歳)を生涯読書文化大使として敬意をもって発表しました。
読書文化大使クラブは、任期を通じて読書文化大使の共通の生活環境を作り出す場となります。
文化活動のニーズと読書文化の楽しみに応える環境を創り、読書文化と本が人々にもたらす価値を広めるために手を携えていきます。
2期を経て、ホーチミン市には現在20人の読書文化大使がいる。開会式では、シティ読書文化大使クラブの執行部も紹介されました。
レ・ホアン氏がクラブの会長です。副所長には、Quach Thi Thu Nguyet氏、Duong Thanh Truyen氏、Le Tri Thong氏、Vo Huynh Tan Tai氏が含まれます。
[広告2]
ソース
コメント (0)