REGENERON ISEF 2023で正式に第3位を獲得したプロジェクトは、ベトナム国家大学ハノイ校自然科学科のNguyen Thi Mai Anh氏とNguyen Binh Giang氏という2人の学生による、計算生物学およびバイオインフォマティクス(CBIO)分野のプロジェクト「薬理学的ネットワークに基づく桑の実と葉の精油の中枢神経系に対する薬理学的効果」です。
グエン・ティ・マイ・アンさんとグエン・ビン・ジャンさんの2人の学生がREGENERON ISEF 2023の公式第3位を受賞しました。
米国国際開発庁が授与する特別賞の第3位を獲得したプロジェクトは、ホーチミン市レ・ホン・フォン高等学校(ホーチミン市)の生徒、レ・ミン・ドゥックさんとレ・グエン・チュン・キエンさんの「土砂崩れ地帯の人々の捜索救助を支援する4足歩行ロボットモデル」プロジェクトでした。
REGENERON ISEF 2023は、5月14日から19日までダラス(米国)でライブ開催されます。61の国と地域から1,302のプロジェクトが参加し、1,600人の学生が参加します。ベトナムは7つのプロジェクトが参加しており、コンテストで受賞したプロジェクトを持つ33の国/地域のうちの1つです。
教育訓練省はまた、REGENERON ISEF 2023の組織委員会は、ベトナムの科学研究の広範な推進と、数千人の学生が参加する高校生向けの科学技術コンテストの年次開催を高く評価していると述べた。これは、ベトナムが科学研究全般、特に国内および国際競争プロジェクトの質を徐々に向上させるための重要な前提です。
ホーチミン市にあるレ・ホン・フォン高等学校(ホーチミン市)の生徒、レ・ミン・ドゥックさんとレ・グエン・チュン・キエンさんのプロジェクトが、米国国際開発庁が授与する特別賞で第3位を獲得した。
ベトナムの学生代表団は、REGENERON ISEF 2023組織委員会のプログラムに従って、ダラスで直接REGENERON ISEF 2023の活動に全面的かつ積極的に参加し、コンテスト全体の成功に貢献し、国際的な友人から好評を博しました。
高校生を対象としたREGENERON ISEFは、1952年から毎年開催されているコンテストです。現在までに、高校生(9年生~12年生)を対象とした最大規模の国際科学技術コンテストとなっています。毎年、世界約80の国と地域から約1,800人の高校生が参加し、22の分野で研究成果を発表します。
2022~2023年度の高校生を対象とした全国科学技術コンペティションに参加する143のプロジェクトから、REGENERON ISEF 2023に参加する7つのプロジェクトを選定するために、学校で数万件のプロジェクトが実施されました。そのうち、5,000件を超えるプロジェクトが省・市の科学技術コンテストに参加しました。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)