マンチェスター・シティとブライトンの試合は1-1の引き分けとなったが、ゴールは認められなかったものの、ストライカーのアーリング・ハーランドはフィル・フォーデンのゴールをアシストしプレミアリーグの歴史に名を残した。
エルリング・ハーランド(左)はプレミアリーグの歴史に輝くスターだ。 (出典:デイリーマイ) |
ブライトンとのアウェー戦(プレミアリーグ第32ラウンド)で、マンチェスター・シティは中盤からの素早いカウンターアタックで25分に先制点を挙げた。
エルリング・ハーランドはチームメイトからのスルーパスを受けて右サイドを抜け出した。ノルウェー人ストライカーはゴールキーパーと1対1の状況だったにもかかわらずシュートは打たず、代わりにフィル・フォーデンにパスして先制点をあげた。
このアシストにより、ハーランドは今シーズンのプレミアリーグで44ゴール(36ゴール、8アシスト)に貢献し、伝説のティエリ・アンリが2002/03シーズンに記録した38試合シーズンの記録(24ゴール、20アシスト)に並んだ。
ハーランドは、72分にVARによってゴールが取り消されていなかったら、アンリの記録を破っていた可能性もあった。
しかし、2000年生まれのストライカーには、フランスの伝説を超えるための試合がまだ1つ残っている。第38ラウンド、マンチェスター・シティはブレントフォードとのアウェー戦でシーズンに別れを告げる。
ペップ・グアルディオラ監督も激しく反応し、ハーランドのゴールが認められなかった後、審判からイエローカードを受けた。
これに先立ち、サイモン・フーパー主審はハーランド選手がレヴィ・コルウィル選手のシャツを引っ張ってから高くジャンプしてヘディングでブライトンのゴールにボールを蹴り込んだと判断し、ハーランド選手のゴールを取り消した。
「あの状況を見てください。もしあれが間違いだったなら、エルリングに対するあらゆる行動もまた間違いです」とペップ・グアルディオラ監督は語った。
「プレミアリーグ優勝を祝った日々を経て、マンチェスター・シティが戦わなければならない試合だ。我々は依然として好調を維持しており、だからこそこの試合を前にしてチャンピオンであると言えるのだ。」
我々はボールがあってもなくても何ができるかを示した。私たちの熱意とアイデアに衰えは見られません。彼らにもチャンスがあり、我々にもチャンスがあり、我々は得点し、彼らも得点した。
どちらのチームもボールを欲しがり、プレッシャーをかけたいと思っています。 「ゴールキーパーはこの試合の重要な要素だ」とペップ・グアルディオラ監督は付け加えた。
[広告2]
ソース
コメント (0)