資本金250億ドル以上の多国籍企業YTLは、ベトナムのセメント産業に深く進出しているだけでなく、他の多くの産業にも参入する戦略を明らかにしている。
フィコ・タイニン・セメント株式会社のジョシュア・ヨー・ケオン・ジュン社長が、ベトナムでの事業拡大計画についてトゥオイ・チェ・オンラインの質問に答えた。写真:SA
YTLグループは1月15日、ベトナムへの5年間の投資を経て、セメント産業に多額の投資を行うだけでなく、ベトナムに電力と水を供給するエネルギー部門にも参入することを目指していると発表した。
1月15日夜、ホーチミン市で開催されたYTL創立70周年記念式典で、YTLグループ傘下のフィコ・タイニン・セメント株式会社(Fico-YTL)のジョシュア・ヨー・ケオン・ジュン社長は、ベトナムは常にYTLグループが注力する地域の戦略的な市場であったと語った。
トイ・トレ・オンラインの取材に対し、ジョシュア・ヨー・ケオン・ジュン氏は、アジア太平洋地域のデータ処理ニーズに対応するため、マレーシアとシンガポール両国にサービスを提供するデータセンターを建設するため、同グループがNVIDIA社と戦略的協力協定を締結したと語った。
一方、NVIDIAはベトナムに工場を開設することも発表しており、「スーパーコンピューター」には膨大なエネルギーと水源が必要になるため、ジョシュア・ヨー・ケオン・ジュン氏は、同グループがこれらのデータセンターにサービスを提供するためにエネルギーおよび水産業への投資を検討していることを明らかにした。
YTLは世界市場において、不動産開発、インフラ投資、通信、建設資材製造など建設業界を中心に活動しており、現在12か国で事業を展開しています。 YTLグループの時価総額は250億ドルを超えています。
ジョシュア・ヨー・ケオン・ジュン氏によると、YTLの開発戦略とベトナムへの投資は、循環型経済、炭素排出削減、再生可能エネルギーの応用に重点を置いた持続可能性への取り組みです。
ベトナムでは、Fico Tay Ninh Cement Joint Stock Company が YTL グループの一員であり、現在、南部の大手セメント会社の一つとなっています。
フィコ・タイニンセメント株式会社のグエン・コン・バオCEOは、YTLはセメント産業へのさらなる資本投資に加え、M&A(合併・買収)を含む投資オプションを通じて、データセンターなどの潜在的産業にも投資していくと語った。
ベトナムでは、フィコ・タイニン・セメント株式会社が、従来のセメントよりも炭素排出量が少なくとも30%少ない「グリーンセメント」を供給している。
グエン・コン・バオ氏によれば、同社は毎年約7万トンの廃棄物を処理・再利用し、880万本の樹木に相当するCO₂排出量を削減しているという。
「当社は2050年までにカーボンニュートラル戦略を掲げ、環境基準を満たし、グリーンラベル付きの低CO₂排出量セメント製品の製造に注力していく」とバオ氏は語った。
[広告2]
出典: https://tuoitre.vn/doanh-nghiep-malaysia-von-hoa-25-ti-usd-tiet-lo-ke-hoach-dau-tu-tai-viet-nam-20250115192552019.htm
コメント (0)