(NLDO) - マーク・ナッパー大使はハノイ国立大学の学生に対し、ベトナムと米国の関係の将来に関する3つの重要なテーマについて講演した。
1月8日の午後、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使は、ハノイ国立大学(VNU)の学生、講師、指導者らに対し、両国の関係について講演した。このイベントは、2025年にベトナムと米国の国交樹立30周年を祝う活動の始まりとなるものです。
ベトナム駐在米国大使マーク・ナッパー氏が、ハノイにあるベトナム国家大学の学生、教員、指導者たちに演説する。写真: VNU
マーク・ナッパー大使は、400人の出席者に向けた感動的なスピーチの中で、この学校のキャンパスが両国の歴史において特別な位置を占めていることを振り返った。25年前、ビル・クリントン大統領が米国大統領として初めてハノイを訪問し、1995年に発表した国交正常化を振り返った場所だ。
「未来こそが我々の目的地だ」と述べて、米国とベトナムの関係に新たな章が開かれたと宣言したのはクリントン大統領だった。
そして今日、米国大使は「未来のリーダーたち」とともに、米越関係30周年の祝賀を開始し、教育、イノベーション、パートナーシップという3つの重要なテーマについて考えたいと考えている。 「これらは、過去を乗り越えて未来に向かう米越関係の今後30年間の基盤を形成するものだ」と彼は強調した。
大使は、「木を植えればその実を収穫できる」というベトナムの諺を引用し、過去30年間、私たちは友情の種をまき、成長する木を育ててきたので、私たち全員が米越パートナーシップの成果を享受し、この関係の将来のために新しい木を植えることができる、と述べた。
大使は、両国が達成した成果と、以下の分野における協力の大きな展望を強調した。教育は、米国とベトナムの包括的戦略的パートナーシップの基礎である。イノベーションは今後30年間の二国間関係の鍵となる。パートナーシップ - 二つの国を変えたもの。
現在、ベトナムは米国で学ぶ留学生数が最も多い国の中で6位にランクされており、毎年3万人以上のベトナム人学生が米国の教育機関で学んでおり、オンラインプログラムを含めるとその数は約30万人に増加します。
過去1年間、米国代表部は、テキサス大学オースティン校、インディアナ州のパデュー大学、アイダホ州のボイシ州立大学を含む数十の高等教育機関と協力し、両国の大学間のより深い教育協力の可能性を探ってきました。 3月には、米国の15の大学の幹部代表団がベトナムを訪問し、多くのベトナムの大学との提携関係の構築と拡大を図る予定。
ハノイ国立大学の学生たちがマーク・ナッパー米国大使に質問をした。写真: VNU
30年前、米国とベトナムの貿易関係は4億5000万ドルでした。現在、両国の二国間貿易額は1,240億ドルに達している。米国のベトナムへの直接投資は約120億ドルである。 「我々の未来はつながっている。アメリカはベトナムの成功に投資している。皆さんの繁栄は我々の繁栄だ」と大使は強調した。
米国大使は、関係を前進させるための前向きなアプローチを強調したが、ハイテク産業、半導体、AI、5G技術、再生可能エネルギー、デジタルイノベーションに焦点を当てた。民間部門の参加には、Intel、NVIDIA、コカコーラ、ペプシ、ゼネラル・エレクトリック・バーノバ、AES などの有名企業が名を連ねています。
科学、テクノロジー、健康の分野でイノベーションを推進するのは企業だけではありません。人々も推進しています。それは、ベトナム国家大学の元学生であり、ベトナム国家大学ホーチミン市の組織工学および再生医療学部長であるハ・ティ・タン・フオン博士です。フオン博士も米国で学んだが、アルツハイマー病を診断するソフトウェアを開発するために神経科学の専門知識を深めるためにベトナムに戻ることを選んだ。
アマンダ・グエンさんは、間もなくベトナム系アメリカ人初の女性宇宙飛行士となり、ベトナム宇宙センターと宇宙実験で協力し、米国とベトナムの平和的な宇宙探査の共通の未来を推進する計画を立てている。
マーク・ナッパー米国大使がハノイのベトナム国家大学の学生と交流している。写真: VNU
マーク・ナッパー米国大使がハノイのベトナム国家大学の学生と交流している。写真: VNU
両国のパートナーシップについて議論した大使は、2025年は両国関係30周年というだけでなく、戦争終結から50年という節目の年でもあることを強調した。戦争の苦しみを乗り越えてより良い未来を築くには勇気が必要です。
ジョー・バイデン大統領は2023年にベトナムを公式訪問した後、国連で次のように述べた。「我々の関係は、人間の精神の力と和解の能力の証であり、今日、米国とベトナムはパートナーであり友人である。それは、戦争の恐怖の後でも前進する道があることの証明であり、状況は改善できる。」
両国は不発弾の除去、原因を問わず障害者の支援、双方の行方不明兵士の救出に協力してきた。
ジョン・マケイン上院議員、パトリック・リーヒ上院議員、レ・ヴァン・バン大使をはじめとする多くのベトナムと米国の先見の明のある指導者たちが和解の種を蒔いてきました。彼らは、戦争の遺産に取り組むことは必要であるだけでなく、変革をもたらすものであることを理解しています。
彼らの勇気のおかげで、私たちは前進し、お互いを競争相手ではなくパートナーとして見ることができるようになりました。両国は、互いの独立、主権、領土保全、政治体制の尊重など、尊敬と信頼に基づく友情により、信頼できるパートナーとなっている。
「その鍵となるのは、ベトナムの将来が繁栄し、安定し、平和であることを保証する防衛・安全保障関係の強化です。米国は、ベトナムが軍事近代化の目標を推進し、主権、独立、領土保全を守るために協力することを約束します」と大使は断言した。
これらは米越関係の重要な原則であり、現在および将来の両国間の防衛・安全保障関係の指針となるだろうと彼は述べた。
2024年に米国はT6-C練習機をベトナムに移管した。 2024年12月、米国のC-130J軍用輸送機とA-10サンダーボルトII攻撃機がベトナム国際防衛博覧会2024に参加した。
「これは、ベトナムが海上、空中、陸上、サイバー空間で自国の利益を守るために必要なものを確保するという我々の共通目標を強調するものだ。今年、我々はベトナム沿岸警備隊に3隻目の沿岸警備隊巡視船を納入する予定であり、最近発表された1,250万ドルの援助パッケージを通じて米国とベトナムの海上法執行協力を強化する」と大使は述べた。
「教育、和解、貿易、革新など、さまざまな分野で先見の明のある人たちが植えた木々が、今日、実を結び始めています。今度は皆さんが種を植え、育てる番です。今後30年間の米越関係は、皆さんの世代によって形作られるでしょう。過去の功績を祝うにあたり、皆さんが未来のために何を植えるのかお聞きしたいです」と大使は述べ、ベトナム語で願いを述べて演説を締めくくった。
「両国関係樹立30周年おめでとうございます。米国とベトナム両国にとって、今もそしてこれからも、幸福、繁栄、平和、安全に満ちた新年となることをお祈りします。」
VNUは米国の一流大学と協力
会議で演説したVNUのグエン・ホアン・ハイ副学長は、ベトナムを代表する学際的な大学として、VNUはアイオワ大学、サンノゼ州立大学、シカゴ大学、インディアナ大学、アリゾナ州立大学、メリーランド大学、アリゾナ大学、ケウカ・カレッジなど、米国の一流大学や研究機関と33件の二国間協力協定や覚書を締結したと述べた。
ベトナム国家大学のグエン・ホアン・ハイ副学長(中央)とマーク・ナッパー米国大使がハノイにあるベトナム国家大学の伝統室を訪問。写真: VNU
二国間交流活動に加え、双方は、教育訓練省の高度なプログラムや、ワシントン大学との数学、イリノイ大学との化学、ブラウン大学との物理学、ターフ大学との生物学、インディアナ大学との環境など、VNUの国際標準の研修プログラムなど、アメリカのパートナーの強みである基礎科学分野に重点を置いています。アリゾナ大学との半導体研究;プロジェクト165(中央組織委員会の計画に従って党と国家の幹部を養成する)の枠組み内のプログラム、プロジェクト911、プロジェクト322、高等教育革新協力プロジェクト(PHER)の枠組み内のプログラム...
2024年、VNUとアリゾナ大学は半導体技術の研究開発分野で協力協定を締結し、高校から大学までさまざまなレベルの人材と業界で働く専門家を育成する計画だ。米国政府からの財政支援により、カリキュラム開発、学習教材の共有、教職員・学生の交流などの交流活動が期待されます。
[広告2]
出典: https://nld.com.vn/dai-su-marc-knapper-noi-chuyen-voi-sinh-vien-chung-ta-se-gioi-trong-gi-cho-tuong-lai-viet-my-196250108211413249.htm
コメント (0)