タイムズ・ハイヤー・エデュケーションのランキングによると、2025年に世界一の名門大学となったハーバード大学
英国のタイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)は、1年間の休止期間を経て、本日(2月18日)、38の国と地域から300の団体が参加し、教育と研究の分野で世界で最も権威のある大学のランキングを復活させると発表した。このうち、ハーバード大学(米国)は統計上14シーズン連続でトップに立っており、マサチューセッツ工科大学(米国)とオックスフォード大学(英国)はともに2位にランクされています。
また、世界で最も名声のある大学トップ5には、スタンフォード大学(米国)とケンブリッジ大学(英国)も入っており、ともに4位にランクされています。次のランキングは主に米国と英国の大学ですが、アジアからは清華大学(中国)と東京大学(日本)の2校が代表として入っています。これらすべての大学は、2023年の前回調査からの順位を維持しています。以下は、2025年の世界で最も権威のある大学トップ10のリストです。
大学名 | 2025年のランキング | 2023年のランキング |
---|---|---|
ハーバード大学(アメリカ) | 1 | 1 |
MIT(米国) | =2 | 2 |
オックスフォード(イギリス) | =2 | 4 |
スタンフォード大学(アメリカ) | =4 | 3 |
ケンブリッジ(イギリス) | =4 | 5 |
カリフォルニア大学バークレー校(米国) | 6 | 6 |
プリンストン(アメリカ) | 7 | 7 |
清華大学(中国) | 8 | 8 |
イェール大学(アメリカ) | 9 | 9 |
東京(日本) | 10 | 10 |
上位10位に加え、シンガポール国立大学(19位)、オーストラリアのメルボルン大学(47位)、香港大学(49位)など、ベトナム人留学生を積極的に募集している大学も多数上位にランクインした。シンガポールでは、南洋理工大学も上位にランクインしています(39位)。また東南アジアでは、シンガポールのほか、マレーシアのマラヤ大学(グループ201-300)が初めてランキング入りした教育機関です。
THEは今年、大学の学術的評判をより包括的に評価することを目的として、世界で最も権威のある大学のランキング付け方法をアップデートしたと発表した。ランキング基準は合計 6 つあり、投票数 (重みの 60% を占める)、一対比較 (20%)、投票者の多様性 (20%) の 3 つのグループに分かれています。ランキングデータは、世界中の 55,000 人を超える経験豊富で評判の高い学者からの回答からまとめられています。
2024年の卒業式に臨むマラヤ大学の学生たち
キングス・カレッジ・ロンドン(英国)の広報・対外関係担当ディレクターのタニア・ローズ=テイラー氏は、過去には学校が「評判」という要素について議論することはあまりなかったと語った。しかし、トップ 200、特にトップ 100 にランクインした大学は、学部および大学院レベルで留学生を募集する能力を高めることができるため、状況は変わりました。 「上位100校の学校で学ぶ学生にのみ資金援助を行う政府さえある」と同局長は付け加えた。
THE は、QS (英国) や ShanghaiRanking Consultancy (中国) と並んで、世界で最も権威があり、経験豊富で、影響力のある大学ランキング機関の 1 つです。 THEは、上海交通大学(後の上海ランキングコンサルタンシー)が世界初の世界大学ランキングを発表した1年後の2004年から、QSと協力して大学のランキングを発表しています。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/cong-bo-300-dh-danh-tieng-nhat-the-gioi-hai-nuoc-dong-nam-a-gop-mat-185250218143511194.htm
コメント (0)