ダナンで開催されたASEAN情報大臣会議では、国民に知識を与えるという目標に貢献する上でメディアが重要な役割を果たすことを確認したダナン宣言が採択され、これが回復力と適応力のあるASEANコミュニティを推進する原動力となっている。
ASEAN情報大臣がメディアに関するダナン宣言を採択。写真:トゥイ・トラン
コミュニケーションの重要な役割を確認する
9月23日、ASEAN情報担当大臣を代表し、会議議長として、 情報通信省のグエン・タン・ラム副大臣が第16回ASEAN情報大臣会合(AMRI)および第7回ASEAN+3情報大臣会合(AMRI+3)の主な結果を発表しました。
第16回AMRI会議は、2023年9月22日から23日までベトナムのダナン市で開催されました。AMRI 16の全体テーマは、「コミュニケーション:回復力と適応力のあるASEANのための情報から知識へ」です。
会議後、グエン・タン・ラム副大臣が承認された内容を発表した。写真:トゥイ・トラン
会議を通じて、ASEAN情報大臣らは、「情報」から「知識」への新たな時代における情報産業の役割を確認し、位置付けました。情報は生涯学習の積極的な手段となり、ASEAN 国民の意識とデジタル リテラシーを高めます。
ASEAN情報大臣は、ASEAN共同体ビジョン2025の達成を促進し、ASEANの3つの柱にわたる各計画の実施を支援するため、AMRIビジョン声明「ASEAN 2035:変革的、適応的、かつ強靭な情報通信産業に向けて」を採択した。
大臣らは、2025年以降の急速なデジタル化の収束と変革から生じる課題に対処し、機会を活用することを強調し、個人、コミュニティ、社会に力を与え、受動的な情報消費から能動的な知識獲得へと移行する上でのメディアの変革的役割を強調し、ASEAN加盟国に対し、ジャーナリズムとメディアのデジタル変革に関するマスタープランの策定を検討するよう奨励した。
特に、会議では「メディア:強靭で適応力のあるASEANのための情報から知識へ」に関するダナン宣言が採択され、情報に精通した国民という目標の達成に貢献し、強靭で適応力のあるASEANコミュニティの原動力として知識獲得を促進し、社会的結束のためのASEANアイデンティティを促進し、デジタル変革によるメディア環境の変化に直面して行動する地域の一員としての意識を深める上で、メディアが重要な役割を果たすことが認識されました。
フェイクニュースへの対応と対処における積極的な協力
さらに、会議において、ASEAN情報大臣らは、ASEANフェイクニュースタスクフォース(TFFNのPoA)の行動計画も承認した。
これは、フェイクニュース、偽情報、ヘイトスピーチ、過激な見解、過激主義などの非対称的な脅威の増大に対処するための地域メカニズムを制度化するための情報産業による継続的な取り組みの一環です。
さらに、メディアにおけるフェイクニュースや誤報に対抗するための政府の情報管理ガイドラインも会議で全会一致で承認された。このガイダンスは、メディアやソーシャルメディアプラットフォームで拡散される虚偽または誤解を招く情報に政府がどのように対応できるかについての枠組みを提供することを目的としている。
ASEAN情報大臣は、政府情報担当者のための基準と優良事例を確立することに合意した。政府のコミュニケーションの正確性と信頼性を高め、透明性と説明責任を改善する。特に危機や緊急事態の際に政府機関間の連携を改善する。政府情報の透明性と説明責任を確保する。
laodong.vn
コメント (0)