ドイツのクリスティアン・リンドナー財務大臣は12月16日、景気低迷時に公共支出を増やすため国の公的債務規則を改革する計画を発表したが、一方で農家や航空会社への値上げ計画を批判した。
ドイツのリンダー財務大臣。 (出典:AFP) |
ポリティコによると、リンドナー大臣は、ドイツの「債務ブレーキ」規則に基づき政府が毎年借り入れ可能な新規融資額を定量化するために経済計算の要素を改訂する予定であると述べた。
リンドナー氏は、改革は来年実施され、ドイツ経済研究所が景気後退が続くと予測している2024年に、政府は支出の柔軟性を高めることになると述べた。
しかし、リンドナー氏(自由民主党)は、例えば気候保護投資を支出制限から除外する提案など、「債務ブレーキ」規則のさらなる変更を支持しないことを強調した。 FDPの連立パートナーであるオラフ・ショルツ首相率いる社会民主党やロバート・ハーベック経済相率いる緑の党などは、債務規制改革の強化を求めている。
ドイツ憲法に定められている「債務ブレーキ」規定は、緊急事態を除き連邦政府の財政赤字をGDPの0.35%に抑えるというものだが、この規定はドイツの1カ月に及ぶ財政危機における大きな政治問題となっている。
政府は予算協定に基づき、ウクライナ紛争、エネルギー危機、新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより今年と前年に一時的に停止していた「債務ブレーキ」規則を2024年まで維持することに合意した。しかし与党連合は、紛争が悪化したり、米国などの他の支援国が援助を削減したりして、ドイツがウクライナへのさらなる支援を必要とする場合には、「債務ブレーキ」が2024年に再び停止される可能性があると強調している。
与党連合内では予算協定の一環としての支出削減をめぐる議論も続いており、協定が依然として脆弱であることを示唆している。リンドナー氏は、企業にさらなる負担をかけたくないため、農業用ディーゼル燃料への補助金削減や国内ジェット燃料への課税案については再議論する必要があると述べた。
[広告2]
ソース
コメント (0)