ベトナムは、デジタル経済の「バックボーン」とみなされるハイテク産業である半導体産業のグローバルバリューチェーンに参入する絶好の機会に直面している。

専門家は、ベトナムをこの業界で魅力的な目的地にするために、専用チップの開発からイノベーションエコシステムの構築まで、戦略的方向性を提案している。

技術競争ではなく、ミッドレンジの専用チップの開発

4月17日午前に開催された「国家戦略技術開発のための特別政策」セミナーで、一流の科学者や専門家らは、ベトナムは半導体産業を最先端技術の追求ではなく、通信用チップ、国民識別チップ、IoTチップ、暗号化チップなど、中規模の特殊チップの開発に向けるべきだと述べた。

ハノイ国立大学情報技術・半導体研究所所長のトラン・スアン・トゥ教授によると、ベトナムは中国などの一部の国と同様にオープンソースのRISC-Vコードに基づくマイクロプロセッサに注力できるという。このソリューションは、海外の独自のクローズドソースコードへの依存を減らすのに役立ちます。

W-GS トラン・スアン・トゥ.jpg
ベトナム国家大学ハノイ校情報技術・半導体研究所所長のトラン・スアン・トゥ教授は、ベトナムがオープンソースアーキテクチャRISC-Vに重点を置くことを提案した。写真:ドゥ・ラム

同氏によれば、半導体は非常にハイテクな分野であり、製品を市場に受け入れてもらうのは容易ではないという。彼は、最も簡単な方法は、ベトナムのデザイン専用のIPバンクを設立し、無料または低コストで共有することだと提案した。

銀行は研究チームをサポートし、設計プロバイダーは実際の使用中にフィードバックを受け取り、改良を継続します。 「多くのプロジェクトに適用されれば、商業化は非常に容易になるだろう」と彼は語った。

同氏はまた、国家安全保障に役立てるためには、規模の大小を問わず半導体製造工場の必要性と、先進的なパッケージング技術に重点を置く必要があることを強調した。

W-GS チュー・ドゥック・チン.jpg
セミナーでは、ベトナム国家大学ハノイ校工科大学の学長、チュー・ドゥック・チン教授が講演を行いました。写真:ドゥ・ラム

実際には、FPT Semiconductor などの企業が IoT 用のチップの設計を開始しており、Viettel は 5G ネットワーク用のチップを提供しています。

ハノイにあるベトナム国家大学工科大学のチュー・ドゥック・チン学長は、 「半導体は非常にオープンな産業ですが、それは優れた企業、優れた人材、そして優れた技術があってこそ実現できるものです。豊かで強い国という夢を実現するには、まず第一に、生産された製品を世界市場で販売しなければなりません」と指摘しました。

ブレークスルーメカニズムとイノベーションエコシステム

ベトナムがその潜在力を発揮するには、戦略的なメカニズムと、国家、企業、研究機関間の緊密な連携が必要です。

W-GS レ・アン・トゥアン.jpg
ハノイ工科大学評議会議長のレ・アン・トゥアン教授は、ベトナムにおけるイノベーション・エコシステムの構築に関する提言を行った。写真:ドゥ・ラム

ハノイ工科大学評議会議長のレ・アン・トゥアン教授は、ハノイ市が重要な研究を発注する仕組みを導入することを提案した。国家投資と企業運営の形でイノベーション基金を設立する。大学間のイノベーション提携の確立。

彼は、半導体チップに大きな需要がある大企業が研究所や施設を支援する上で果たす役割を強調し、 「大学や研究機関などの機関の知識チームを組み合わせ、社会と企業から資金を動員するメカニズムが必要だ」と述べた。

エコシステムについて、トラン・スアン・トゥ教授は高価な機器を共有するための大学間の共同センターのモデルを提案しました。 「すべての部門がフォトリソグラフィー機械や製造設備に投資すれば、国家予算は十分ではなくなるだろう」と彼は警告した。

彼はまた、国内外の教授や科学者との協力のためのオープンなメカニズムの構築を求めた。彼は、国際会議が開催されるたびに非常に複雑になり、手続きに5~6か月かかるという例を挙げました。

さらに、彼は、テクノロジー企業が今後5〜10年で何を行うかを判断し、それを科学技術への投資、研究機関や大学への投資のテーマとして利用する必要があると述べた。

そこから、学校と企業とのつながりを構築し、将来新しいテクノロジーを導入する際に専門家チームに対する企業の要件を満たす準備を整えます。

ビジネスの観点から、クアンディエン株式会社のヴォー・ディン・バオ・クオック社長は、マレーシアが1972年以来、半導体投資を誘致するためにどのように自由貿易地域を組織したかをベトナムが研究することを推奨した。

さらに、ベトナムの半導体は、地政学的な理由により従来の製造施設から移転を余儀なくされている技術もターゲットにする必要がある。

長年にわたるサプライチェーンをベトナムに移転させるためには、外交、経済安全保障、関税政策、ロビー活動など、多くの側面に影響を与える必要があります。

明確な指示と、政府、企業、研究機関間の緊密な連携により、ベトナムは半導体産業で飛躍的な進歩を遂げ、世界のバリューチェーンで上位に躍り出るチャンスを持っています。

出典: https://vietnamnet.vn/ban-dan-cuc-mo-nhung-chi-danh-cho-nguoi-gioi-2392410.html