イオンベトナムと若者育成に協力してきた14年間の歩み

VTC NewsVTC News30/11/2024

[広告_1]

イオンは、日本に次ぐグループ第2の主要市場であるベトナムにおいて、さまざまな活動を通じて、ベトナムの若い世代の育成と発展に協力していくという決意を引き続き表明します。 2024年、イオン奨学金プログラムは総額が前年のほぼ2倍の9億VNDに増額され、ホーチミン市の優秀な学生に授与されます。

イオンベトナムの持続可能な開発戦略は、経済、環境、社会という3つの主要な柱に重点を置いています。イオンベトナムは、社会的柱において、包括的な健康(幸福)の促進、多様性、公平性、包摂性の確保、災害復興の支援、若い世代の育成という4つの中核目標を設定しています。

イオン奨学金プログラムは、経済的支援を通じて東南アジアの若い世代が困難を乗り越えられるよう奨励することを目標とし、学生の学習環境を改善し、自信を持って成長するためのスキルと知識を身につけさせ、コミュニティの共通の発展を促進するプラス要因となるよう支援します。

11月25日、ホーチミン市で第14回イオン奨学金授与式が開催されました。この式典は、イオン1%財団の委託を受け、イオンベトナムが大学と連携して実施し、イオン1%財団の代表者、ベトナムのイオングループ加盟企業9社の代表者、ホーチミン市経済大学(UEH)、ホーチミン市人文社会科学大学(USSH)、ホーチミン市教育大学(HCMUE)などホーチミン市の大学の代表者と学生が参加しました。

イオンベトナムは、学生が自信を持って知識の道を歩むことを支援するために、2024年度イオン奨学金を授与します。

イオンベトナムは、学生が自信を持って知識の道を歩むことを支援するために、2024年度イオン奨学金を授与します。

式典で演説したイオンワンパーセント財団の佐々木真理子事務局長は、「イオン奨学金はアジアの大学生を支援するだけでなく、日本と将来の学生の母国との架け橋としての役割を果たしています。このプロジェクトは開始以来、1,339人のベトナム人学生に奨学金を授与してきました」と強調しました。

彼女はこう語った。「この奨学金は学生たちの懸命な努力と取り組みの結果です。」この旅路であなたを支えてくれた家族や先生たちに、いつまでも感謝の気持ちを持ち続けてほしいと思います。」

イオンワンパーセント財団事務局長の佐々木真理子氏がホーチミン市で行われた奨学金授与式でスピーチを行った。

イオンワンパーセント財団事務局長の佐々木真理子氏がホーチミン市で行われた奨学金授与式でスピーチを行った。

2024年には、ホーチミン市とハノイの6つの大学の3年生と4年生約100名がイオン奨学金を受け取る予定です。

各奨学金は年間800米ドル(約2,000万ベトナムドン相当)の価値があり、学業成績は優秀だが経済的に困難な学生に2年連続で支給されます。これは前年と比べて2倍の支援額です。ホーチミン市だけでも、奨学金の総額は9億ドンに達します。

ホーチミン市教育大学で英語を専攻する3年生のファン・ティ・トラ・ミーさんは、次のように語っています。「この奨学金は、経済的な支援となるだけでなく、私にとって大きな精神的な励ましにもなります。それは、私の現在の願望をすぐに達成するのに役立つだけでなく、私の夢に近づくための出発点としても役立ちます。」

ファン・ティ・トラ・ミーさんは優秀な学生を代表して、2024年度イオン奨学金授賞式でスピーチをしました。

ファン・ティ・トラ・ミーさんは優秀な学生を代表して、2024年度イオン奨学金授賞式でスピーチをしました。

イオンは、若者が交流し、学び、文化を交換するための有益な遊び場を作ることを目標に、11月26日にベトナムで初めてイオン日本語スピーチコンテストを開催しました。

このコンテストには8つの大学の学生が参加しました。優勝した学生は東南アジア諸国と中国の代表者とともに東京への文化体験旅行に参加します。このコンテストの最優秀候補者はベトナムを代表して、2025年2月に日本で開催される国際コンテストに参加します。

イオン日本語スピーチコンテストには多くの若者が参加し、日本語への情熱と才能を披露します。

イオン日本語スピーチコンテストには多くの若者が参加し、日本語への情熱と才能を披露します。

昨年8月、イオンベトナムは、文化交流を促進し、若い世代のリーダーシップスキルを育成するために、イオンワンパーセント財団クラブと協力して第15回「アジアヤングリーダーズ」プログラムを開催しました。イオンベトナムは、イオンワンパーセント財団およびパートナーと協力してこのプログラムを実施しました。

今年の日本プログラムには、ハノイ・アムステルダム高等英才学校、ファンディンフン高等学校、ベトドゥック高等学校、チューヴァンアン高等学校(ハノイ)、レホンフォン高等英才学校、グエン・トゥオンヒエン高等学校、グエン・ヒュー・カウ高等学校、グエン・ティ・ミンカイ高等学校(ホーチミン市)などの高等学校の生徒たちがベトナムを代表して参加しました。

アジア8カ国から集まった72名の学生とともに、「将来のリーダーに必要な資質」をテーマに、チームワークスキル、情報分析、プレゼンテーション、批判的思考力を養う活動に参加しました。

イオンの活動は、ベトナムの若い世代の育成と発展に協力するという同社の決意を表明するだけでなく、団結力のある、発展した、持続可能な東南アジアのコミュニティの構築にも貢献しています。今後、イオンベトナムは、環境と持続可能な開発についての意識を高めるために、コミュニティとともにイオンチアーズクラブプログラムを実施する予定です。

これは小学生を対象とした一連の課外活動であり、2024年12月からイオンタンフーでテストされる予定です。イオンベトナムは、地域社会とともに、社会にとって良い持続可能な価値を創造するために、より有意義な取り組みを推進し続けるよう努めてまいります。

イオンベトナム株式会社

ウェブサイト: http://corp.aeon.vn/

ハアン

[広告2]
出典: https://vtcnews.vn/aeon-viet-nam-va-hanh-trinh-14-nam-chung-tay-nuoi-duong-the-he-tre-ar910554.html

コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

ベトナム、ウクライナ紛争の平和的解決を呼び掛け
ハザン省におけるコミュニティ観光の発展:内在文化が経済の「てこ」として機能するとき
フランス人父親が娘をベトナムに連れ帰り母親を探す:1日後に信じられないDNA検査結果
私の目にはカントー

同じ著者

画像

遺産

仕事

No videos available

ニュース

省庁 - 支部

地元

製品