グエン・タン・ラム副大臣は、AMRI 16会議において、ベトナムが提案した取り組みがASEAN諸国から合意を得て、各国が同じ見解を共有し、共通の解決策やアプローチを見つけるために協力したと述べた。
9月23日、ダナンで情報通信省が記者会見を開き、第16回ASEAN情報大臣会合(AMRI 16)と第7回ASEAN+3情報大臣会合(AMRI+3)の主な結果を発表した。
重要な内容が通過しました
記者会見で、 情報通信省のグエン・タン・ラム副大臣は、AMRI 16会議において、大臣らが「情報」から「知識」への新しい時代における情報産業の役割を確認し、位置付けたと述べ、情報は生涯学習やASEAN国民の意識とデジタルリテラシーの向上のための積極的な手段となるだろうと語った。
これは、デジタル変革、ソーシャル ネットワークや新しいメディアの影響、人工知能 (AI) の発展による避けられない傾向です。
大臣らは、より包括的な情報を促進するために、メディア、コミュニティ、人々の間での対話と関与の拡大を奨励し、デジタル能力の向上を通じた健全なサイバースペース環境の構築、信頼の構築、世論の誘導、ASEAN国民、特に若い世代と高齢者のデジタルスキルの向上のための信頼できる情報源の最大化の促進を通じた地域協力を呼びかけました。
グエン・タン・ラム副大臣がAMRI 16会議の結果について報告した。
さらに、ASEANの情報担当大臣は、情報分野における協力枠組みで達成された成果と進捗を認める新たな文書を採択しました。
AMRI ASEAN ビジョン 2035 声明を通じて、変革力、適応力、回復力のある情報通信産業を目指し、ASEAN 共同体ビジョン 2025 を推進し、ASEAN の 3 つの柱にわたる関連計画の実施をサポートします。
「コミュニケーション:回復力と対応力のあるASEANのための情報から知識へ」に関するダナン宣言を通じて。 ASEANフェイクニュース対策タスクフォース行動計画(TFFN PoA)の採択。
それに加えて、政府がどのように対応できるかという枠組みを構築することにより、メディアにおけるフェイクニュースや誤報に対抗するための政府の情報管理ガイドラインを通じて、政府情報担当者のための基準と優れた実践を確立する。特に危機や緊急事態の際に政府機関間の連携を改善し、政府情報の正確性、透明性、説明責任を確保します。
記者会見に出席した記者たち。
同時に、ASEAN情報通信戦略計画(2016~2025年)の実施状況を更新し、新たな段階の計画策定を支援し、AMRIビジョン声明に沿って、強靭で適応力のあるASEANの構築を促進する上での情報通信の役割の実現にさらに貢献します。
ASEAN情報担当高級実務者会議(SOMRI)の3つの作業部会の成果報告書を承認し、急速なデジタル変革の文脈において情報分野の発展を継続するとともに、高齢者、若者、子供、障害者など社会的に弱い立場にあるすべてのASEAN国民にとって安全で安心なサイバー空間を推進していく上での3つの作業部会の重要性を評価した。
ベトナムは多くの重要な取り組みに貢献している
グエン・タン・ラム副大臣は、今回の会議でホスト国のベトナムが非常に具体的な取り組みとメッセージをもたらしたと付け加えた。
グエン・タン・ラム副大臣によれば、ベトナムの最初の提案は、国民に対するデジタル意識の啓発教育の問題に関連しているという。
第二に、文化やアイデンティティなどの敏感な問題に関連する国内法、国内および地域の行動規範を越境メディアプラットフォームに完全に遵守させる手段を持つことが不可欠です。越境ソーシャルネットワーキングプラットフォームの責任の問題と通信に適用される技術の倫理的問題は、ベトナムによって提起され、大臣に提案され、会議の共同声明に含まれることが承認されました。
グエン・タン・ラム副大臣は、ベトナムはAMRI第16回会議において多くの重要な取り組みに貢献したと述べた。
ベトナムが会議に持ち込んだ3つ目の取り組みは、我々が国内で取り組んでいる課題でもあるが、フェイクニュースから国民を守るだけでなく、公式情報(国営メディア)をデジタルプラットフォーム上に公開し、国民が容易にアクセスできるものにすることだ。
ここでベトナムは、多くの関心を持つ加盟国が提案し承認したイニシアチブを選択しました。これは、2024年以降、ベトナムのすべてのスマートテレビメーカーおよびスマートテレビ輸入業者に対し、プラットフォームに主流のテレビおよび報道用アプリケーションをプリインストールすることを義務付けるというものです。テレビのリモコンには、まず国営デジタルテレビプラットフォーム(VTV Go)向けに電源オフボタンが組み込まれている必要があります。
これにより、消費者や若い世代が従来の報道情報に簡単にアクセスできるようになります。つまり、テレビの次はスマートフォンです。情報通信省は、すべてのスマートテレビに国営デジタルテレビプラットフォームを導入することを計画している。 「この計画は首相に提出され、決定されます」とグエン・タン・ラム副大臣は述べ、ベトナムの4番目の取り組みはすべての基本情報をデジタル化することであると伝えた。
AMRI 16 で開催される主要なワークショップ。
対話諸国との協力に関して、副大臣は、ASEAN情報大臣らが、近年のASEANとの協力を推進するための対話諸国(中国、日本、韓国を含む)の取り組みに感謝の意を表したと述べた。また、ASEAN+3諸国、ASEAN+中国、ASEAN+日本、ASEAN+韓国との間で、専門能力開発と技術的知識の向上を図るための意見、取り組み、措置を交換しました。
「会議では、第17回ASEAN地域軍事力・人道支援会議(AMRI)および関連会議を2025年にブルネイで開催することで合意し、開催国であるベトナムに対し、第16回AMRIの開催に尽力いただいたことに感謝の意を表した。会議はASEANの伝統的な連帯と友好の精神に基づき開催された」と、グエン・タン・ラム副大臣は付け加えた。
ベトナムネット
コメント (0)