ホー・ドゥック・フック財務大臣が会議の開会演説を行った。
会議の開会の辞で、ホー・ドゥック・フック財務大臣は、多数の積極的な参加に喜びを表明し、ベトナムと日本の二国間の関係の構築と発展をますます強固で繁栄したものにするために協力する代表団の熱意と責任を示した。同時に、大臣は、この会議が両国間の協力と発展のためのより大きな機会を今後も生み出し続けるだろうと信じている。
大臣は、 外交関係が正式に樹立されてから50年以上が経ち、今年はベトナムと日本が「アジアと世界における平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」を実施する最初の年であり、このパートナーシップは2023年11月からアップグレードされたばかりであると述べた。日本はベトナムの主要な経済パートナーとなり、ベトナムもまた日本にとって東南アジアにおける重要なパートナーとなった。
大臣は、今回の会議の後、両国の企業がより多くのアイデアや新たな協力プロジェクトを生み出し、ベトナムと日本間の経済協力と包括的戦略的パートナーシップを深めることを期待している。同時に、日本政府、関係する日本の機関や組織は、両国民間の緊密な関係をさらに強化し、オープンな投資環境を創出し、日本企業によるベトナムへの投資を支援するために引き続き連携していきます。
「ベトナムにおける日本企業と日本投資家の継続的な成功を期待しています。皆さんの成功は私たちの成功でもあるからです」とホー・ドゥック・フック大臣は強調した。
会議の概要
会議において、財務省は日本の投資家に対し、最近のベトナム株式市場の発展について紹介した。 2023年には、世界と国内の経済状況からの多くの課題と困難に直面しているにもかかわらず、安定したマクロ経済基盤と、政府、首相、財務省の積極的、柔軟かつ抜本的な指導と管理、省庁、部門、関連部門の緊密な連携のサポートにより、ベトナムの株式市場は順調に回復し、市場構造はますます改善され、多くの面で重要な成果が達成されました。ベトナムの株式市場は、国内外の投資家を引き付ける明るい材料であり続け、経済にとって効果的かつ重要な資本経路となっている。
ベトナムの株式市場をフロンティア市場から新興市場へと昇格させることは、ベトナム政府が目指している主要目標の一つです。この目標は、2020年までの株式市場と保険市場の再構築と2025年までの方向性を示すプロジェクト、および2030年までの株式市場発展戦略に盛り込まれている。2023年9月の評価において、FTSEラッセルは、ベトナムをフロンティア市場から二次新興市場への昇格の監視リストに引き続き掲載し、ベトナムの株式市場管理機関の上級指導者が株式市場の昇格にコミットしていることを再確認したと評価した。財務省と国家証券委員会は、外国のパートナーと深く包括的に協力し、関係当事者と情報を交換し、外国投資資本を誘致し、ベトナムの株式市場への投資の際の障害を取り除くための多くの活動を行ってきました。
財務大臣は、中期および長期にわたる株式市場の発展の基盤を築くために実施すべき主要な課題と解決策を共有し、市場を発展させ、法的枠組みを完成させるための解決策を断固として実施することを明言した。証券分野における強力なデジタル変革。関係省庁および部署と連携し、企業の困難を解消する。安全で透明な株式市場を確保するための検査と検査に重点を置く。同時に、国際協力を強化し、外国からの間接投資を誘致するための解決策を実施し、ベトナムの株式市場をフロンティア市場から新興市場へと引き上げることを目指します。
会議では、ベトナム株式市場の証券会社や大手上場企業の代表者が、ベトナム株式市場における投資機会、グリーンファイナンス発展の可能性、持続可能な開発のための上場企業の資本ニーズ、エネルギー安全保障、および外国投資家との持続可能な開発協力の必要性について論文を発表しました。
大和証券ベトナム代表事務所所長の大上隆文氏は会議で次のように述べた。
日本企業側では、ベトナムの株式市場に16年間関わり、寄り添ってきた日本企業、大和証券ベトナム支店の代表者が発表を行った。大和証券ベトナム代表の大上貴文氏がベトナム株式市場への投資経験について語りました。同氏は、大和証券は2008年以来、SSI証券と提携し、ベトナム株式市場における多くの成功した合併・買収活動に参加してきたと述べた。大和の代表者は、ベトナムの株式市場は日本の投資家に歓迎されていると評価し、今後大和がベトナムでの事業を拡大し、日本企業がベトナムに投資する機会を創出すると断言した。
州証券委員会委員長が会議で情報を共有
会議の政策対話セッションでは、日本の投資家がベトナム株式市場への投資機会に関心を示し、株式市場の発展、市場の高度化、新たな資本流入の誘致に関する政策について多くの質問を行った。国家証券委員会のヴー・ティ・チャン・フオン委員長は、市場の高度化における問題の解決策、情報開示、インサイダー取引に関する規制強化、ベトナム株式市場における上場企業の質の向上に関する政策について直接議論した。
thoibaonganhang.vn
コメント (0)