2月13日、プラハでチェコ共和国ASEAN委員会(ACP)がチェコフードバンク連盟に食糧を寄付しました。これは、チェコ共和国における ASEAN のイメージ向上を目的とした ACP の毎年恒例の慈善募金活動です。
このイベントには、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナムを含む6つのASEAN諸国の大使や大使館の代表者、およびチェコフードバンク連盟の理事が出席しました。 ACPに加盟する6か国の大使や大使館の代表が、ベトナムで製造され現在チェコ市場で流通している食品や食材を披露しました。
ACPの輪番会長を務めるタイ大使スワット・ケウソーク氏は、ACPがこの意義深い寄付イベントを企画するのは今回で5回目だと語った。このイベントは、ASEAN諸国の結束を示すだけでなく、ボランティア活動に参加するACPの熱意と責任を示し、ASEAN諸国とチェコ共和国の関係深化に貢献します。スワット・ケウソク氏は、ACP の寄付活動が困難な状況にある人々の生活に前向きな変化をもたらすことができると信じています。
チェコ共和国の ASEAN 委員会は、チェコ共和国で困難な状況にある人々を支援するために団結しています。 (写真:チェコ共和国駐在ベトナム大使館) |
歓迎式典でスピーチをしたチェコフードバンク連盟理事のアレナ・グビチョヴァ氏は、ACPの貢献に対する敬意と感謝の意を表しました。彼女は、チェコ共和国のASEAN大使館による同銀行への寄付活動は長年にわたる伝統となっており、実際的な意義を持っていると述べた。彼女は、これらの食糧がチェコ共和国の女性、子ども、困難な状況にある家族、移民など、困っている人々に届けられると断言した。
チェコ共和国駐在ベトナム大使のドゥオン・ホアイ・ナム氏は、ベトナム大使館は常にACPの食糧寄付活動に積極的に参加し、困っている人々に届けていると語った。ベトナム大使館から寄贈された品々は、米や長期にわたって使える食料など、人々にとって最も必要不可欠な物資です。大使によれば、このイベントは、ASEAN諸国の連帯とボランティア精神を示すだけでなく、ASEANとチェコ共和国の連帯と友情を示すものとしても非常に意義深いものであるとのこと。
寄付イベントでは、大使とASEAN諸国の代表者も倉庫を訪問し、チェコフードバンク連盟の代表者らと、支援を必要とする人々の具体的なニーズや、同連盟が支援を呼びかけている食品の種類について話し合いました。チェコフードバンク連盟は現在、チェコ共和国全土に15以上の慈善支援拠点を設立し、チェコ共和国の約40万人と約1,400の非政府組織を支援しています。この団体の使命は、食糧を集めて慈善団体に配布し、困っている人々を助けることです。
[広告2]
出典: https://thoidai.com.vn/uy-ban-asean-tai-cong-hoa-sec-ung-ho-luong-thuc-thuc-pham-cho-nguoi-dan-sec-kho-khan-210182.html
コメント (0)