ウクライナ保安庁(SBU)は1月27日、国防当局者と兵器会社のトップが兵器調達の過程で不正行為を行い、約15億フリヴニャを横領したと発表した。この情報はウクライナ国防省によって確認されたとAFPが報じた。
SBUによれば、捜査により「国防省当局者と、リヴィウ兵器廠(ウクライナ)の武器供給会社の幹部らが砲弾の購入過程で暴露された」という。
SBUは計画の詳細として、ロシアとの紛争勃発から約6か月後の2022年8月に国防省がリヴィウ兵器廠と砲弾供給契約を締結したと述べた。

ウクライナがドネツク州の前線で使用したL119砲弾
その後、ウクライナ国防省は「署名された文書に記載された全額を同社の口座に送金した」という。しかし、花火は提供されず、資金の一部は海外の口座に送金された。
この計画に関与したとされる者には、ウクライナ国防省の軍事技術政策・兵器・軍事装備開発部の現職および元幹部、およびリヴィウ兵器廠の責任者が含まれている。
SBUは、この事件の容疑者1人が国外逃亡を試みているところを拘束されたと述べた。ロイター通信は、ウクライナの検事総長によると、盗まれた金は没収され、国防予算に返還される予定だと報じた。
ウクライナは欧州連合(EU)加盟を目指しており、軍の汚職は特に深刻な問題となっている。
ウクライナのオレクシイ・レズニコフ国防相は、西側諸国との交渉では評判が良かったにもかかわらず、さまざまな汚職事件を理由に2023年9月に解任された。
レズニコフ氏個人は汚職で告発されていないが、同氏の管理下にある軍隊内でいくつかの事件が発生している。その中で最も目立つのは、軍隊への食糧や制服の提供のための資金に関する事例である。
この横領は、米国共和党がジョー・バイデン大統領のウクライナへの追加援助の取り組みに反対するなかで発覚した。
この事件は、キエフへの軍事支援に反対するドナルド・トランプ前米大統領が米大統領選の有力候補である中で起きた。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)