マレーシア国防軍司令官がベトナムを公式訪問

Việt NamViệt Nam14/08/2024


写真のキャプション

国防副大臣のグエン・タン・クオン上級中将は、マレーシア国防軍司令官のモハメド・ビン・アブ・ラーマン将軍を歓迎した。写真: Trong Duc/VNA

8月14日午前、国防省本部(ハノイ)において、ベトナム人民軍のグエン・タン・クオン参謀総長がマレーシア国防軍司令官と代表団メンバーの公式歓迎式典を主宰した。

歓迎式典の直後、両者は会談を行った。グエン・タン・クオン上級中将は、代表団の訪問は両国の国防大臣の共通認識を実践する実践的な活動であり、大きな意義があると強調した。これにより、両国軍の協力関係に新たな勢いが生まれ、ベトナムとマレーシアの総合的な関係に積極的に貢献し、地域と世界の平和、協力、繁栄の発展に貢献します。

写真のキャプション

国防副大臣のグエン・タン・クオン上級中将は、マレーシア国防軍司令官のモハメド・ビン・アブ・ラーマン将軍を歓迎した。写真: Trong Duc/VNA

ベトナム人民軍参謀総長によると、最近では、2023年12月にマレーシア国防大臣のベトナム公式訪問中に署名された両政府間の防衛協力に関する覚書に基づき、双方は二国間の軍事・防衛協力を推進し、以下の分野で実質的かつ顕著な成果を達成した。各レベルでの代表団の交流。両国の空軍間の海軍協議メカニズムと経験交換を効果的に維持する。電車;各国が主催する多国間フォーラムや国際イベントにおいて、積極的に協議し、相互に支援し合う。

グエン・タン・クオン上級中将は、両国間の戦略的パートナーシップの枠組み、防衛協力の潜在力と余地は依然として非常に大きいと断言し、両国首脳の共通認識と両政府間の防衛協力に関する覚書の内容を引き続き効果的に実施し、各レベルの代表団、特に高官級代表団の交流に重点を置くことを提案した。既存の協力メカニズムを効果的に維持し、次官級の国防政策対話メカニズム、空軍協議メカニズム、若手将校間の交流メカニズムを速やかに構築し、展開する。軍事協力;電車;防衛産業;軍医;レスキュー国連平和維持活動;多国間のフォーラムやメカニズム、特にASEAN国防相会議(ADMM)、拡大ASEAN国防相会議(ADMM+)において、引き続き積極的に協議し、相互に支援していきます。

写真のキャプション

グエン・タン・クオン上級中将とモハメッド・ビン・アブ・ラーマン将軍が歓迎式典でベトナム人民軍儀仗隊を閲兵した。写真: Trong Duc/VNA

ベトナム国防省は2024年12月にベトナム人民軍創立80周年と第2回ベトナム国際防衛博覧会を祝う予定。グエン・タン・クオン上級中将は、タン・スリ・ダトゥク・スリ・モハメッド・ビン・アブ・ラーマン将軍とマレーシア陸軍の指導者らの出席を丁重に招待し、マレーシア防衛企業の積極的な参加を歓迎した。

会談で演説したタン・スリ・ダトゥク・スリ・モハメッド・ビン・アブ・ラーマン将軍は、今回の訪問は両国および両軍の協力関係をさらに強化することの重要性を示すものであり、双方が協力分野の実施をより実質的かつ効果的なものにするために速やかに促進する機会であると強調した。これはまた、安全保障上の課題、特に非伝統的安全保障への対応における協力を引き続き強化していくために双方が共通の見解を共有する機会でもある。現在の複雑に絡み合った多面的な世界的課題を背景に、タン・スリ・ダトゥク・スリ・モハメッド・ビン・アブ・ラーマン将軍は、各国がさらに協力する必要があると述べた。

写真のキャプション

国防副大臣のグエン・タン・クオン上級中将は、マレーシア国防軍司令官のモハメド・ビン・アブ・ラーマン将軍と会談した。写真: Trong Duc/VNA

会談では、双方が関心を持つ世界情勢や地域情勢について議論した。地域の安全保障体制の形成と維持、加盟国間およびASEANとそのパートナー間の実質的な協力の促進におけるASEANの重要な役割を高く評価した。

海洋問題に関しては、グエン・タン・クオン上級中将は、ベトナムの政策は平和と安定を維持し、安全と安心、航行と航空の自由を確保することであると強調した。 1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)を含む国際法に従い、すべての紛争を平和的手段で解決することを主張する。国際法に従った実質的かつ効果的な東海行動規範(COC)の構築に向け、東海における締約国の行動宣言(DOC)を効果的かつ全面的に実施する。

出典: https://baotintuc.vn/chinh-tri/tu-lenh-luc-luong-quoc-phong-malaysia-tham-chinh-thuc-viet-nam-20240814115738016.htm


コメント (0)

No data
No data

Event Calendar

同じトピック

同じカテゴリー

同じ著者

No videos available