(ダン・トリ) - ハノイのト・ヴィンディエン小学校は、2025年初頭から生徒全員にゴルフを教えることになり、ベトナムで初めてカリキュラムにゴルフを取り入れる公立学校となる。
11月18日朝、ハノイ市ドンダー区のトー・ヴィンディエン小学校の全生徒を対象にした学校ゴルフの指導と普及のための調印式が行われた。
これは、学校、ベトナムゴルフ振興開発センター(VNCentre)、ベトナムゴルフ協会(VGA)、世界ゴルフ管理開発機構R&Aの間の多様な利害関係者の協力プロジェクトです。
計画によれば、ゴルフは2025年1月からトー・ヴィンディエン小学校の放課後カリキュラムに組み込まれ、週1時間実施される予定だ。
11月18日午前、トー・ヴィンディエン小学校の校長とVNCetreの代表者がゴルフの訓練と普及プロジェクトに関する協力協定に署名した(写真:ホアン・ホン)。
全校の生徒は、5~15歳向けのゴルフ学習キット「SNAG」を通じてゴルフに触れることになります。カリキュラム、トレーニング方法、トレーナー、学習ツールはすべて VNCentre によって提供されます。
このプロジェクトは公的予算を使用せず、学生の100%が無料で学習します。
ト・ヴィンディエン小学校のハ・ゴック・ラン校長は、これは2018年の一般教育プログラムの精神に基づいた包括的な教育革新の過程において、学校にとって重要な節目であると語った。
「学校にゴルフを導入することは、身体活動や学校スポーツの多様化に役立つだけでなく、生徒が国際的なスポーツに触れることにも役立ちます。
「この科目を通して、生徒たちは落ち着き、忍耐、集中力、誠実さ、困難を乗り越える意志、礼儀正しさなど、多くの良い資質を訓練されます。これらは、子供たちが勉強だけでなく人生でも成功するのに役立つ要素です」とランさんは語った。
当面は、学校は2024~2025年度にこのプロジェクトを実施する予定です。 1学期の実施後、学校は結果を評価し、生徒と保護者の希望を調査し、次の学年に向けて計画を立てます。
生徒たちはゴルフの基本的な動きを初めて学びます(写真:ホアン・ホン)。
VNCentre青少年ゴルフ開発プロジェクトのディレクターであるヴー・アン・ロン氏は、この学校は同部隊が訓練に協力した2番目の学校であり、初めての公立学校であると語った。
ロング氏は、米国の基準に従って構築されたカリキュラムが、生徒たちが効果的に学び、ゴルフを楽しむのに役立つと信じている。
このプロジェクトでは、協力終了後も学校が独自に研修プログラムを継続して実施できるよう、研修プログラムを学校の教師に移管することも目指している。
「これは無料の学習プロジェクトなので、このプログラムをベトナムの多くの公立学校に広げ、ゴルフを学校の正式スポーツにするために、積極的にスポンサーを集めています。」
これは、ゴルフの才能ある人材を早期に発見し、育成し、ベトナムにこのスポーツの才能の源泉を創出する上で重要である」とロン氏は述べた。
ロン氏はまた、地域社会と社会の協力があれば、公立学校は現代の国際教育基準に完全に準拠できると断言した。
このイベントで講演した教育訓練省初等教育局の副局長、チン・ホアイ・トゥー氏は、トー・ヴィン・ディエン小学校のゴルフ訓練および普及協力プロジェクトを高く評価した。
「小学生にゴルフを普及させることは、総合的な身体発達という目標を確実なものにし、体育と資質や生活技能の教育を結びつけるという実際的な意義がある。」
「このプロジェクトが発展し、学校にゴルフクラブが設立され、この学校から将来有望なゴルフの才能ある人材が輩出されることを願っています」とトゥーさんは語った。
[広告2]
出典: https://dantri.com.vn/giao-duc/truong-tieu-hoc-cong-lap-dau-tien-pho-cap-golf-mien-phi-cho-hoc-sinh-20241118103702241.htm
コメント (0)