展示会には、レ・ティ・トゥエット・マイ大使といくつかの国際機関および各国代表団のリーダーらが出席した。 (出典:VNA) |
12月11日、ジュネーブの国連本部で、ベトナムの国連、世界貿易機関(WTO)および他の国際機関ジュネーブ常駐代表部のレ・ティ・トゥエット・マイ大使と国連ジュネーブ事務所(UNOG)のタチアナ・ヴァロヴァヤ事務局長が司会を務め、写真展「文化の色彩:ベトナムの自然と文化遺産」の開会式が行われた。
この写真展は、ジュネーブ駐在ベトナム政府代表部とジュネーブの国連事務所が共催し、世界人権宣言採択75周年を記念するハイレベルなイベントへの参加を機に、各国大使、代表団長、代表者、国際機関、各国代表団のメンバーが多数参加した。
ジュネーブ駐在ベトナム代表団長のレ・ティ・トゥエット・マイ大使が展示会の開会演説を行った。 (出典:VNA) |
レ・ティ・トゥエット・マイ大使は開会の辞で、国際社会が世界人権宣言採択75周年を祝い、これまでの人権保護の推進における成果と課題を振り返り、将来における人権のさらなる確保に取り組む時期に企画された、人権と文化遺産および自然遺産の保護と発展との深いつながりを示す写真展の重要性を強調した。
レ・ティ・トゥエット・マイ大使は、この写真展を通じて、54の民族が調和と団結の中で暮らす文化的に多様な国ベトナムの現実と力強いメッセージを世界の友人たちがより深く理解してくれることを期待すると述べた。
ベトナムの民族コミュニティは、国を築き防衛してきた数千年の歴史の中で、自然遺産とともに文化遺産を維持・発展させてきました。国連教育科学文化機関(ユネスコ)に認定された世界遺産もその一つです。
多様な文化的アイデンティティは自然遺産とともに民族の重要な資源であり、ダイナミックな生活に貢献し、イノベーションと文化産業を促進し、持続可能な開発目標を実現します。
レ・ティ・トゥエット・マイ大使はまた、2023年から2025年の任期で国連人権理事会の理事国として、ベトナムが積極的に、責任を持って国連人権理事会の活動に参加し、貢献していくことを強調した。ベトナムが世界人権宣言75周年決議案の提案・起草の議長を務めたことは典型的な例であり、この決議案は2023年2月から3月にかけて開催された国連人権理事会の第52回会期で全会一致で採択された。
国連ジュネーブ事務所のタチアナ・ヴァロヴァヤ事務局長が同展示会の開会演説を行った。 (出典:VNA) |
写真展の開会式で、国連ガバメント事務局長タチアナ・ヴァロヴァヤ氏はベトナムによる同展の開催を歓迎し、国連は文化多様性を諸国間の平和、協力、相互理解の基盤とみなし、より調和のとれた繁栄した世界の創造に貢献するため、常に文化多様性の促進に重点を置いていると強調した。
タチアナ・ヴァロヴァヤ氏は、将来の世代のために文化遺産を保存することが急務であると強調した。有形・無形の遺産は、持続可能な開発目標(SDGs)を達成するための触媒として機能する貴重な資源です。
同時に、彼女はハノイへの訪問を思い出し、そこでバッチャン陶器村を訪問し、ベトナム文化のユニークな遺産の証である伝統的な陶器の保存と発展の重要性を目の当たりにした。
国連ガバメント事務局長はまた、文化的多様性の保全と発展、そして持続可能な開発目標の実施に向けた取り組みにベトナム人女性が積極的に参加していることにも言及した。
タチアナ・ヴァロヴァヤ氏は、この展覧会には多くのユニークな画像が含まれており、ベトナムのさまざまな民族や宗教コミュニティの生活を生き生きと伝えていると語った。世代を超えて受け継がれてきた長年の伝統的な文化的価値観を反映し、これらのコミュニティ内での独自のアイデンティティの発展を強調します。ベトナムにおける世界文化遺産の保存に向けた粘り強い努力の成果を描いています。
展示会の開会式には、ジュネーブに集まった各国や国際機関の指導者や代表者が出席した。 (出典:VNA) |
写真展「文化の色彩:ベトナムの自然と文化遺産」は、民族的、宗教的理解を促進するプログラムの一環であり、相互理解、対話、協力、そしてすべての人々の人権、平和、発展、幸福という共通の価値観への取り組みを強化することを目指しています。
このイベントは、世界人権宣言採択75周年を記念する国連のハイレベルイベントの機会に、12月10日から12日までジュネーブの国連本部で一般公開されます。
[広告2]
ソース
コメント (0)