2024年1月2日、石川県および近郊で地震と津波が発生し、多くの命と財産が失われたというニュースを聞いて、ファム・ミン・チン首相は岸田文雄首相に哀悼のメッセージを送った。
同日、ブイ・タイン・ソン外相も上川陽子外相に弔意のメッセージを送った。
日本の地震後の被害。 (写真:NYT)
午後1時現在1月2日(現地時間)、1月1日午後に石川県で発生した壊滅的な地震による死者は30人に上り、負傷者は数十人に上った。マグニチュード7.6の地震に加え、155回の余震により都市構造物に大きな被害が出たほか、石川県輪島市では多数の火災が発生した。
多くの道路網が破壊され、33,000世帯以上が電気と水道のない状態に陥った。被災地域の高速列車が運休となり、1,400人以上の乗客が影響を受けた。
現在までに、石川県能登空港は滑走路の亀裂により閉鎖を余儀なくされており、500人が依然として空港の駐車場に閉じ込められている。
岸田文雄首相は2日午前10時に行われた緊急記者会見で、地震による被害は「極めて大規模」であると述べた。政府としては、防衛部隊、海上保安庁、消防、警察等の全機関を動員し、関係機関との連携を徹底するとともに、関係省庁の長を現地に派遣し、物資輸送など救援活動を支援するなど、「総合的」に救助・救援活動を加速化させるよう全力を尽くしてまいります。
VOV
[広告2]
ソース
コメント (0)