そうなれば、岸田文雄氏は2007年9月以来、国連総会の一般討論で演説しない初の日本首相となる。 [広告_1]
岸田文雄首相は8月14日、東京の首相官邸で記者会見を行った。 (出典:ロイター) |
時事通信は関係筋の話として、岸田文雄首相が9月下旬に米国を訪問する際、国連総会の一般討論演説には参加しないと発表した。
9月24日から30日まで行われた一般討論会で、日本は現地時間9月26日午後に発言の場を割り当てられた。しかし、岸田氏は自民党総裁選が行われる9月27日に帰国する予定だ。
日本は演説日程の変更に向けて各国と交渉しているが、まだ合意には至っていない。首相の側近は、岸田氏が一般討論に出席する可能性は「低そうだ」と語った。
これにより、岸田氏は17年ぶりに一般討論会で演説しない日本の首相となる。 2007年9月、当時の高村正彦外務大臣が福田康夫首相に代わって演説を行った。
自民党総裁選に出馬を目指す上川陽子外相が国連総会に出席するかどうかはまだ明らかではない。
代わりに、日本国国連常駐代表の山崎和之大使が演説を行う見通しだ。
岸田氏は9月22日、日出ずる国の首相として最後の外遊を行う。ニューヨーク滞在中、トランプ大統領は米国、日本、オーストラリア、インドの4か国首脳会議に出席し、開催国のジョー・バイデン大統領や他の外国首脳と二国間会談を行う予定だ。
[広告2]
出典: https://baoquocte.vn/thu-tuong-nhat-ban-co-the-khong-phat-bieu-tai-dai-hoi-dong-lien-hop-quoc-284617.html
コメント (0)