ベトナムとカナダの貿易額を100億ドルにまで引き上げることを目指す
カナダのジャスティン・トルドー首相との会談で、両首相は、ベトナム・カナダ包括的パートナーシップの良好な進展に対する印象を表明した。その中で、貿易協力は明るい兆しであり、2022年には両国間の売上高が70億ドルを超えるとしている。
ファム・ミン・チン首相がカナダのジャスティン・トルドー首相と会談。 (出典:VNA) |
両国が外交関係樹立50周年(1973年~2023年)を迎えるにあたり、双方はあらゆるレベルでの接触、対話、代表団の交流の強化を優先し、多面的な協力を推進することで合意した。
ファム・ミン・チン首相は、双方が引き続き貿易・投資分野で協力を促進し、二国間の貿易額を早期に100億米ドルに引き上げることを目指すことを提案した。開発支援の強化、非伝統的な安全保障上の課題への対応、人的交流の強化。デジタル変革、グリーン変革、循環型経済、イノベーションなどの新たな分野でカナダが協力することを提案する。双方は、双方が強みとニーズを持つ分野における協力を促進するための協定に署名することもできる。
首相は、より多くのベトナム製品がカナダ市場に輸出されるよう、カナダに対し条件整備を継続するよう要請した。ファム・ミン・チン首相は、カナダ政府がカナダで生活、就労、学習するベトナム人を支援し、好ましい条件を整え、法的地位を向上させることを希望している。
ジャスティン・トルドー首相は、ベトナムとの関係を重視し、日本や他のG7諸国がベトナムを拡大されたG7サミットへの出席に招待したことからも明らかなように、国際舞台におけるベトナムの役割と地位の拡大を高く評価すると述べた。ベトナムの発展の道に対するカナダの支持を強調した。両首相は、困難や危機が増え、世界経済の回復が遅くなるほど、カナダとベトナムを含む国々が連携し、協力し、互いに支え合う必要があると述べた。
トルドー首相はまた、カナダの発展に対するカナダのベトナム人コミュニティの貢献を高く評価した。トルドー首相は、CPTPP協定やその他の枠組みの中でベトナムとの経済貿易関係を維持・促進することを含む関係促進策に関するベトナム首相の提案に大いに賛同した。トルドー首相はまた、ベトナムに対し、ASEANおよび地域との協力強化においてカナダを支援するよう要請した。
トルドー首相はベトナムの国連人権理事会への参加を評価し、両首相は率直かつ誠実な対話を通じて双方が相違する問題について議論できることを強調した。トルドー首相は、カナダは常に国際法とルールに基づく秩序を守り、地域枠組みにおけるASEANの中心的役割を支持すると強調した。
この機会に、ファム・ミン・チン首相はトルドー首相に対し、近いうちにベトナムを再訪問するよう丁重に招待した。カナダ首相はベトナム首相に感謝の意を表し、近いうちに再びベトナムを訪問したいとの希望を表明した。
ベトナムとインドの包括的戦略的パートナーシップの発展のビジョンの実現
インドのナレンドラ・モディ首相との会談において、両首脳は、両国間の伝統的かつ長年にわたる友好関係を尊重することを確認した。包括的戦略的パートナーシップを発展させるというビジョンを実現するための措置を交換し、あらゆる分野における高官レベルの交流、接触、実質的かつ効果的な協力の重要性を強調した。
ファム・ミン・チン首相がインドのナレンドラ・モディ首相と会談。 (出典:VNA) |
ファム・ミン・チン首相は、モディ首相のリーダーシップの下でのインドの成果、特に目覚ましい経済成長と科学技術の進歩を祝福した。インドの役割と地位は、地域と世界においてますます評価されつつあります。首相は、ベトナムとインドは多くの類似した戦略的利益を共有していることを確認し、両国が多面的な協力を引き続き強化し、貿易・投資、サービス、金融・銀行、観光、科学技術、イノベーションなど相互利益分野での政治・外交関係の促進と協力を優先し、世界の多くの危機と不確実性の状況における共通の課題に対応するための調整を強化することを提案した。
モディ首相は、ファム・ミン・チン首相と再会できたことを嬉しく思うと述べ、ベトナムはインドのインド太平洋戦略と「アクト・イースト」政策における主要な戦略的パートナーの一つであることを確認した。開発途上国の役割と発言力を強化するために南部フォーラムに出席してくださったベトナムに感謝します。近年、二国間貿易関係は非常に好調に発展しており、2022年には売上高が150億米ドル近くに達するとみています。
インド首相は、今後の方向性について、経済貿易協力は引き続き二国間関係の重要な柱であると述べた。両首脳はまた、両国間の潜在的かつ良好な協力関係を活用し、両国の企業が市場にアクセスし、事業投資を行うことを容易にするためのいくつかの具体的な措置や方向性についても議論した。
双方は、協議と対話のメカニズムを引き続き促進・発展させ、双方が相互に補完的な利点を有する分野で協力を拡大し、緊密に連携し、共通の関心事である国際的・地域的問題に関する見解や立場を共有し、国際・地域フォーラム、特に国連やASEAN主導のメカニズム、メコン・ガンジス協力の枠組みにおいて意見交換を行うことで合意した。
同時に、両首相は、平和、安定、安全、航行及び航空の自由を維持し、国際法を遵守することの重要性を確認し、1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)を含む国際法に従い、東海における関係国の行動宣言(DOC)を完全かつ効果的に実施し、実質的かつ効果的な東海行動規範(COC)を早期に完成させるよう関係国に呼びかけた。東海における紛争を平和的手段で解決するための条件を整える。
モディ首相は、ファム・ミン・チン首相に対し、今年都合の良い時期にインドを訪問するよう心から招待し、首相は喜んでその招待を受け入れた。
コモロ市場へのベトナム製品の参入を促進するようコモロに提案
コモロ連邦のアザリ・アスマニ大統領との会談で、両首脳は、両国は伝統的な友好関係を築いているものの、協力のレベルは依然として低く、両国の潜在力に見合っていないと評価した。
ファム・ミン・チン首相はコモロ連邦のアザリ・アスマニ大統領と会談した。 (出典:VNA) |
双方は、あらゆるレベルでの代表団の交流をさらに増やし、経済、貿易、投資、双方の機会や強みに関する情報交換を促進することで合意した。
ファム・ミン・チン首相は、グエン・フー・チョン書記長とヴォー・ヴァン・トゥオン国家主席の挨拶をアスマニ大統領に伝えた。コモロが2023年のアフリカ連合(AU)の輪番議長国に選出されたことを祝福する。ベトナムはコモロを含むアフリカの友好国との関係を重視していることを確認した。
二国間協力に関しては、首相は、コモロが米、食品、消費財、繊維、履物、機械などベトナムの強みの一部がコモロ市場にアクセスするための条件を整えることを提案した。双方は、コモロにおける国連食糧農業機関(FAO)及びアフリカ開発銀行とのメカニズムを含む三者農業開発協力プロジェクトを含む農業分野における協力を強化することを提案した。
首相はまた、両国が国際機関や多国間フォーラムにおける交流と連携を強化することを提案した。同時に、ベトナムは、統合され、繁栄し、平和で、人間中心のアフリカというビジョンの実現に向けてAUと協力し、支援する意向を表明した。ベトナムはASEANとAUの協力を促進する架け橋となる準備ができています。
アザリ・アスマニ大統領は、ファム・ミン・チン首相とベトナムの高官らの祝福と挨拶に感謝の意を表した。コモロの人々は常にベトナムに対して好意的な感情を抱いていることを確認する。二国間関係およびAU議長国としての立場の両方でベトナムとの関係をさらに深めたいという希望を強調した。
アソマニ大統領は、ファム・ミン・チン首相の提案に大いに賛同し、ベトナムが食糧、エネルギー、健康の安全保障などの分野でコモロと経験を共有し、コモロが2030年までに新興経済国になるという計画とビジョンの実現を支援することを提案した。
アザリ・アスマニ大統領は、二国間協力に有利な法的基盤を築くため、両国が外交・公用パスポート所持者に対するビザ免除協定など、いくつかの重要な文書について早急に交渉し、署名すべきであることに同意した。
多国間協力に関しては、コモロは多国間主義と国際法の役割を支持しながら、ベトナムと緊密に連携していきます。
IMF: ベトナムは世界経済の空の明るい星
ファム・ミン・チン首相は、国際通貨基金(IMF)のクリスタリナ・ゲオルギエヴァ専務理事との会談において、政府のマクロ経済政策運営に関するIMFの支援と助言、動向に沿った政策枠組みの構築や投資資金へのアクセスへの貢献に感謝の意を表した。世界情勢の急速な変化に直面し、双方がより効果的な協力の新たな段階を迎えることを期待します。
ファム・ミン・チン首相はIMFのクリスタリナ・ゲオルギエヴァ専務理事と会見した。 (出典:VNA) |
ファム・ミン・チン首相は、IMFに対し、ベトナム政府に対し、経済運営、財政・金融手段の改善、金融・銀行の再編について政策助言を継続的に提供するよう要請した。首相は、ベトナムの成功、安定した金融市場、強化された国家ブランドを共有し、ベトナムの国家ブランドの価値は過去3年間で世界で最も速い成長率を示し、2022年には4,310億ドルに達し、ベトナムは2023年の世界幸福度報告書で12位上昇したと述べた。
ベトナムの経済発展には内的要因と外的要因があります。会談で首相は率直な意見交換を行い、双方の懸念事項に真っ向から取り組み、世界経済の困難が続く中で新たな課題を提起した。
IMF専務理事は、多くのリスクを抱え、新型コロナウイルス感染症のパンデミックによって大きな影響を受けている不安定な世界経済の状況において、ベトナムは安定した経済とプラス成長率を誇り、世界経済の星として輝いていると評価し、ベトナム経済の好調な結果に喜びを表明した。
クリスタリナ・ゲオルギエヴァ氏は、ベトナムの社会経済管理政策、新型コロナウイルス感染症の早期抑制、経済開放への迅速な移行を高く評価した。政府による堅固で積極的、柔軟、タイムリーかつ効果的な金融政策の実施は非常に適切であり、最近の困難な状況においてベトナムが成長の勢いを維持するのに役立っていると信じている。
IMF事務局長は、ベトナムの経済は世界経済の2倍の速さで成長すると予想されており、IMFは危機に対応するために金利や金融政策について助言し、ベトナムの経済的自立性を高めたいと考えていると述べた。
クリスタリナ・ゲオルギエヴァ氏は、IMFと彼女自身がベトナムの発展プロセスを強く支持し、共に歩んでいくと明言した。
OECDが新たな分野への導入と適応を支援することを期待
ファム・ミン・チン首相は、経済協力開発機構(OECD)のマティアス・コーマン事務総長との会談で、ベトナムとOECDの良好な協力関係、特に2022年10月にハノイで開催される東南アジア計画閣僚会合の成功を高く評価し、OECDのベトナムに対する技術支援と政策助言に感謝の意を表した。
ファム・ミン・チン首相はOECD事務総長マティアス・コーマン氏を出迎えた。 (出典:VNA) |
首相は、双方が協力を引き続き推進し、まずは2023年の東南アジア計画閣僚会合に向けて十分な準備をしていくことを提案した。 OECDが多くのベトナム人コーディネーターが事務局で働けるような環境を整えてくれることを期待します。
首相は、ベトナムは発展途上国であり、経済移行期にあり、経済開放度が高いため、外的ショックに耐える能力は限られていると強調した。首相は、特に世界最低税、エネルギー安全保障、食糧安全保障、気候変動、知識経済、循環経済などの問題など、将来的に新たな考え方やアプローチが必要となる新しい分野への導入と適応をOECDが支援してくれることを期待している。
OECD事務総長は、ベトナムの経済改革と変革の成果を祝福し、東南アジア計画におけるベトナムの積極的な貢献と重要な役割に感謝した。事務総長は、G7サミットや2023年6月に開催されるOECD閣僚理事会への招待に対するベトナムの国際的な役割についての印象を表明した。
事務総長は、ベトナムとの交流と協力を引き続き促進し、特にグローバル最低税、グリーン経済、循環型経済などに適合した投資政策の構築を含むベトナムにとって関心のある分野でのベトナムの経済回復と発展を支援していくことを約束した。
事務総長は、ベトナムが炭素削減手法フォーラム(IFCMA)イニシアチブに参加し、世界レベルでの炭素削減に対する標準的かつ包括的なアプローチの構築に貢献することを期待している。
[広告2]
ソース
コメント (0)