本日午後(8月1日)、国会議事堂にて、トラン・タン・マン国会議長が、ベトナムのトゥ・ラム国家主席の招待により国賓訪問中の東ティモール民主共和国のジョゼ・ラモス=ホルタ大統領と会談した。

ベトナム社会主義共和国国会を代表して、 国会議長 トラン・タン・マン 東ティモールのジョゼ・ラモス=ホルタ大統領を温かく歓迎します。大統領のベトナム再訪問(14年以上ぶり)を歓迎する喜びを表明し、東ティモール大統領のベトナムの国と国民に対する愛情を示した。
国会議長は、今回の訪問が大きな成功となり、ベトナムと東ティモールの友好と協力をさらに強力に発展させるための新たな推進力を生み出すと固く信じている。ジョゼ・ラモス=ホルタ大統領の哀悼の手紙に心から感謝いたします。 グエン・フー・チョン事務総長 亡くなりました。
会議で国会議長は、双方が様々な分野での二国間協力を強化するための具体的な措置を検討、研究し、提案するため、ベトナム・東ティモール合同委員会の第一回会議の開催を推進することを提案した。

国会議長は、両国間の議会協力の潜在力と余地が依然として非常に大きいこと、また現在国会機関間の直接的かつ定期的な協力や代表団の交流の仕組みが存在しないことを考慮に入れ、双方は立法、最高監督、国家の重要問題の決定の分野で経験を共有し、協力できると述べた。
双方は、米、繊維、履物、飲料、加工食品など双方が潜在力と需要を有する製品の輸出入を促進することにより、経済貿易協力を強化する。農業、漁業、石油・ガス、インフラ建設、教育・訓練、観光などの他の潜在的分野での協力を拡大する。大統領が東ティモールにおけるベトテルの事業を支持することを期待します。
国会議長は、議会間の協力を促進するため、東ティモールのジョゼ・ラモス=ホルタ大統領が両国の国会を支援し、高官級代表団やあらゆるレベルの交流を増やすことを期待する。専門委員会と国会議員間の協力、交流、経験の共有を促進し、理解を深め、議会活動や共通の関心事項に関する経験を共有する。

さらに、双方は、特に両国が加盟している国際条約や約束の効果的な実施を確保するための法律の国内化において立法の経験を共有すること、また、法的な回廊を構築し完成させ、両国間の協力を促進するための好ましい条件を創出することに関心を持っている。
国会議長は、両国間の広範かつ実質的な協議の結果を高く評価した。 トゥ・ラム大統領とホセ・ラモス・ホルタ大統領;外交・公用パスポート所持者に対するビザ免除に関する二国間協定の署名を歓迎する。ベトナム国会は、両国間の協力協定の締結と実施を促進するための有利な法的根拠を支持し、構築していきます。
一方、東ティモールのジョゼ・ラモス=ホルタ大統領は、ベトナム国会を含むベトナムが代表団に対して示した温かい歓迎に感謝の意を表した。独立後も、そして現在の発展過程においても東ティモールを支援してくださっているベトナムに感謝します。
東ティモール大統領はまた、経済発展、インフラ建設、食糧安全保障の確保、貧困削減の過程におけるいくつかの困難、およびインフラ開発、クリーンエネルギー、農村道路建設などの目標を達成するための今後5~10年の東ティモールの取り組みについても共有した。
東ティモール大統領は、ASEANの正式加盟国となるためのロードマップにおいて、東ティモールはインフラ、医療、人材の質などの分野でさらなる努力をする必要があると述べた。

ジョゼ・ラモス=ホルタ大統領は「我々は農業分野でベトナムとの協力を強化したいと考えており、ベトナムが経験を共有し、強みのある分野で東ティモールを支援してくれることを期待している」と述べた。
チャン・タン・マン国会議長は、長い民族独立の歴史を持つ国として、ベトナムは東ティモールの国家と国民が民族独立の闘争で成し遂げた功績に敬意と賞賛の意を表したと述べた。ジョゼ・ラモス=ホルタ大統領は、1996年にノーベル平和賞を受賞した傑出した指導者の一人である。
ベトナムは、東ティモール政府と国民の多くの重要な成果、新型コロナウイルス感染症のパンデミック後の前向きな経済回復、そして特に東ティモールがASEANの11番目の加盟国となることを原則的に承認したことを祝福します。
チャン・タン・マン国会議長は、ジョゼ・ラモス=ホルタ大統領が常に両国関係の発展を支持し、貢献しており、さまざまな立場でベトナムを訪問してきたことを強調した。
国会議長は、ベトナム国会は78年以上の設立と発展の歴史を持ち、党と国民から与えられた重要な使命を常によく果たしてきたと喜ばしく述べた。民族解放、民族統一、祖国の建設と防衛のための闘争において常に重要な役割を果たしています。
国会議長は、両国間の協力関係が全体的に発展する中で、両国の議会間の協力が両国間の協力の重要な柱となることを期待している。
国会議長は、今後双方が高レベルおよびあらゆるレベルの代表団の交流を促進することを提案した。両国間の理解、文化交流、人的交流を促進する。
この機会に、チャン・タン・マン国会議長は、東ティモール国会議長マリア・フェルナンダ・レイ氏に対し、できるだけ早い機会にベトナムを訪問するよう丁重に招待した。

国会議長は次のように断言した。「ベトナムは東ティモールがASEANの正式加盟国となることを支持する。」 ASEAN諸国と共に経験を共有し、「東ティモールのASEAN完全加盟に向けたロードマップ」の実施プロセスを支援する用意があり、これには能力構築、ASEANの原則、プロセス、手順の理解、ASEAN加盟時の十分な準備と適切な能力の確保、ASEAN議会チャネルでの協力を含むASEANの共通協力への効果的な貢献が含まれる。
国会議長は、東ティモールがASEAN加盟国としてASEANに参加することで、ASEANの発展、地域と世界におけるASEANの中心的役割と地位に重要な貢献を果たし、東海問題を含む地域および国際問題に対するASEANの結束と立場を維持することになると信じている。
ジョゼ・ラモス=ホルタ大統領は国民議会議長の発言と提案に心から感謝の意を表した。両国には依然として協力の潜在性が大きいと考えており、ベトナム国会が両国間の協力活動を支持することを期待している。
交流の中で、東ティモールのジョゼ・ラモス=ホルタ大統領は、ベトナム国民の過去の独立闘争と現在の国家建設と発展、そして世界の平和と発展の確保における先駆的な立場に対する尊敬の意を表明した。
ジョゼ・ラモス・ホルタ大統領はベトナムとの関係強化に全力を尽くすことを誓った。東ティモ・レステにもっと多くのベトナム人が進出することを望んでいます。
ソース
コメント (0)