ホーチミン市の新英国総領事アレクサンドラ・スミス氏(左)と副総領事ウィリアム・ローレンソン氏
ベトナム駐在の英国貿易局長としての役割において、 外交官のアレクサンドラ・スミス氏は、現在年間65億ポンドの規模を誇る二国間貿易の促進に注力している。
同氏によれば、ベトナム・英国自由貿易協定に加え、 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)などの新しいメカニズムによって二国間貿易関係を強化する可能性が高まるという。 6月、ベトナム国会は英国のCPTPP加盟を批准した。
新しい英国総領事にとって貿易が重要な課題となっているのは驚くことではない。彼女は7月中旬にホーチミン市での任期を開始する前、英国初のASEAN貿易経済顧問を務め、ジャカルタ(インドネシア)で4年間勤務していた。
スミス氏はジャカルタへ行く前、アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェーとの英国との貿易交渉を主導していた。彼女はこれらの役職に就く前にも、英国貿易救済機構の政策と創設を支持していました。
スミス氏は会談の場で、英国とベトナムの医療分野は近年特に活況を呈しており、この分野で活動する二国間企業の関心を集めていると述べた。
さらに、教育・訓練分野では両国間の強力な協力の伝統が維持されており、英国の投資家はホーチミン市にさらに多くの学校を開設することを検討している。グリーン変革の分野における二国間協力の可能性も高く評価されています。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/tan-tong-lanh-su-anh-tai-tphcm-tap-trung-thuc-day-thuong-mai-song-phuong-185240822175847802.htm
コメント (0)