フルブライト大学ベトナムは、2016年初頭から土地賃貸契約を締結していたものの、ホーチミン市ハイテクパークの第1フェーズの建設許可を正式に取得した。
具体的には、フルブライト大学ベトナムは2024年10月28日にホーチミン市ハイテクパークの第1期建設許可を取得しましたが、2016年2月以降、ハイテクパークの管理委員会は、フルブライト大学ベトナムが15ヘクタール以上の面積、0ドン/平方メートルの土地を50年間使用するためにリースする契約を締結しています。管理委員会は、ハイテクパークへの投資を誘致するための政策メカニズムに関するホーチミン市人民委員会の決定と、社会化を奨励する政策に関する政令第59/2014号に基づき、土地賃貸料を免除します。
フルブライト大学ベトナムの新キャンパス設計
しかし、ハイテクパーク管理委員会によるこの土地賃貸料免除は規制に引っかかっており、実施することができません。それ以来、政府、ホーチミン市人民委員会、および多くの関連省庁や部門の強力な推進と支援により、この問題は解決され、フルブライト大学ベトナムにフェーズ 1 の建設許可が与えられました。
フルブライト大学ベトナムの代表者によると、これにより同校は15ヘクタールの敷地で大規模プロジェクトの実施を開始することができ、2026年第4四半期に完成する予定だという。同校は、近代的なスタイルで設計され、環境保護の最高基準を満たし、学生に焦点を当てた新しいキャンパスが、学生にとって最高の施設の創出、質の高い人材の育成に貢献し、将来のベトナムの持続可能な発展に貢献することを期待している。
ホーチミン市ハイテクパーク管理委員会の代表者とフルブライト大学ベトナムの代表者が、第1期の建設許可の授与式に出席した。
式典でスピーチを行ったフルブライト大学ベトナム学長のスコット・フリッツェン博士は、「第1期の建設許可の取得は、フルブライト大学ベトナムにとって非常に意義深い節目です。私たちは、ベトナムにおける質の高い人材の需要に応えるだけでなく、先進的でダイナミックかつ持続可能な教育システムの構築に貢献するために、世界クラスの高等教育機関の育成に尽力しています。ハイテクパーク管理委員会のご支援に感謝するとともに、このプロジェクトがホーチミン市の教育・技術エコシステムの促進に貢献すると信じています」と述べました。
ホーチミン市ハイテクパーク管理委員会のグエン・ギア・ヒエップ委員長代理もこのプロジェクトへの支持を表明し、「このプロジェクトはベトナムと米国の強力な協力関係の証であるだけでなく、ホーチミン市の人材の質の向上と科学技術の発展の促進に向けた重要な一歩でもある」と述べた。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/sau-8-nam-truong-dh-fulbright-vn-moi-chinh-thuc-duoc-cap-phep-xay-dung-vi-sao-185241031181519017.htm
コメント (0)