TechSpotによると、待望のモバイル版『バイオハザード ヴィレッジ』が、一部の新型 iPhone および iPad で利用可能になったとのこと。しかし、ゲームではいくつか留意すべき点があります。
まず、 Resident Evil Villageは、M1 チップ以降を搭載した iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max、iPad Pro、iPad Air にのみ対応しています。ゲームのダウンロードと試用は無料ですが、完全な体験を得るには追加料金を支払う必要があります。 『バイオハザード ヴィレッジ』の基本ゲームの価格は 39.99 ドルで、追加の DLC をプレイしたい場合はさらに 19.99 ドルかかります。
『バイオハザード ヴィレッジ』がiPhone 15 ProとiPad向けに発売開始
ただし、ゲームのストレージ容量に関しては不確実な点があります。 App Storeの情報によると、iPhone 15 Pro Maxでは少なくとも1.37 GBのストレージが必要になるが、カプコンのリリースノートではゲームのストレージ容量は約16 GBであると述べられている。
カプコンはまた、 『バイオハザード ヴィレッジ』はタッチコントロールをサポートしているが、ゲームパッドを使用すると最も快適にプレイできるとも述べています。ただし、キーボードとマウスはサポートされません。
Village は、Apple の新しい iPhone 15 Pro に搭載されている A17 Pro チップを最大限に活用した最初のゲームになると思われます。カプコンのサバイバルホラーシリーズに興味がなくても、モバイルにおけるAAAゲームの新たな未来の到来を期待して、iPhoneまたはiPadの無料トライアルを試してみる価値はある。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)