12月21日、クアンナム省人民委員会は、ナム・チャ・ミー県チャ・ドン村の一部の住宅地で土砂崩れや落石が発生したという緊急事態を発表した。

そのため、最近コントゥム省とクアンナム省で長引く大雨と相次ぐ地震の影響で、チャドン村では多くの土砂崩れや落石が発生し、21世帯の生活と村の学校1校に影響が出ています。

特に、トゥホン居住区(第3村)から約500メートル離れたゴックモン山の山頂では、11月30日と12月1日の地震の影響で、数十個の大きな岩が転がり落ちたが、蔓や木々に阻まれていた。

同時に、山頂付近の斜面には多くの岩があり、大雨が続いたり地震が起きたりすれば、これらの岩は転がり落ち続ける可能性があり、下に住む住民や国道40B号線やトゥホン村への道路の通行に危険をもたらす可能性がある。

462565583_1093572841903742_4616483967359561895_n ギガピクセル 低解像度 v2 4x.jpeg
岩は山から転がり落ち、家々から数十メートルのところに横たわっていた。写真: トラ・マイ

また、タックパット村とランレー村(村2)の居住地域では、正斜面に地下水源があり、非常に大きな岩石と土砂の地滑りが発生しています。道路端から25mほどの斜面が崩れ、壊れ、…

住宅周辺にも亀裂が入り、地盤沈下や住宅被害の危険性が非常に高まっています。 2024年9月以降、大雨が降るたびにこれらの世帯は避難を余儀なくされる。

現在、上記地域に居住する世帯は非常に不安と不安を抱えています。一部の世帯は自主的に他の村へ避難しており、トゥホン小学校や幼稚園に子供を通わせることをためらっている。

462545993_1503496370366396_190053370653885737_n.jpg
岩は山を転がり落ちる途中で砕け散った。写真: トラ・マイ

こうした状況に直面して、クアンナム省人民委員会のレー・ヴァン・ズン委員長は、ナム・チャ・ミー県人民委員会の委員長に対し、自然災害による被害に対応し、防止し、最小限に抑えるための緊急対策を継続的に実施するよう指示した。

移転した21世帯が元の住居に戻らないよう引き続き広報活動を行う。避難所の人々のための物流を手配する。自然災害、土砂崩れ、岩崩れの状況を定期的に綿密に監視し、人々の生命と財産の絶対的な安全を確保するための対策を積極的に講じます。

クアンナム省はまた、山の上で地滑りや岩石の絡み合いの危険がある岩石を処理する計画を立てるために、省軍司令部に対し、天然資源・環境局および現地と調整し、地滑り地域の土壌と岩石の地質の調査と評価を実施するよう要請した。

同時に、天然資源環境局はナム・チャ・ミー地区人民委員会に対し、土地規制を実施し、移住地内の第3村(チャ・ドン村)の21世帯に土地使用権証明書を交付するよう指導した。

コントゥムの地震後、クアンナム省のある村に数十個の大きな岩が転がり落ちた。コントゥム省の地震の余震によりクアンナム省の山岳地帯で揺れが生じ、数十個の大きな岩が山から村に転がり落ちた。