(BD) - 3月27日午前、ビンディン省人民委員会は、2023年から現在まで同省での勤務任期を終えるにあたり、泉佐野市(日本)の派遣職員である赤坂秀樹氏を歓迎し、交流した。
グエン・トゥアン・タン同志(右)が彼に記念品を贈呈した。 赤坂秀樹 写真:H.THU |
レセプションの議長は省人民委員会常任副委員長のグエン・トゥアン・タン氏が務めた。外務省、財務省、保健省の各省庁のリーダーらが参加。クイニョン大学;省内のベトナム日本友好協会。
赤坂英樹氏はクイニョン・ビンディン省についての良い印象を述べ、好ましい環境を作り出し、仕事中にサポートしてくれた省の指導者や各部署に感謝の意を表した。同時に、これまで自身が貢献してきたビンディン省と泉佐野市との連携事業や協力活動、友好交流についても振り返りました。
文化・芸術・観光分野では、2023年8月に日本体育大学の学生と少林寺拳法の選手団がビンディン省で開催された第8回国際ベトナム伝統武術フェスティバルに参加し、クイニョン大学の講師や学生と交流しました。 2024年1月、泉佐野市は千秋楽そりゃ舞踊団を派遣し、日本の伝統芸能「よさこい」をクイニョン市で披露しました。 2024年12月には、堺国際空港(泉佐野市)でビンディン省の観光PRビデオを上映するとともに、クイニョン市の屋外LEDスクリーンで泉佐野市の観光PRビデオを上映することで調整した。
教育訓練分野:2024年8月、泉佐野市の学生と教師の代表団が友好交流のためビンディン省を訪問しました。 2025年4月にはクイニョン大学と日本体育大学が複数の学術分野で協力協定を締結する予定です。
経済投資分野では、泉佐野市の企業がビンディン省を訪れ、ビンディン・日本会議2023に参加し、投資機会を探りました。 2024年7月、ビンディン省青年起業家協会が泉佐野市の日本青年起業家協会(YEG)を訪問し、活動を行いました。
医療分野:2024年10月から12月にかけて、地方総合病院の医師2名がIGTクリニック(泉佐野市)で、堀真一教授の指導の下、がん治療における血管介入技術に関する3か月間の研修に参加しました。
会議で発言した省人民委員会常任副委員長のグエン・トゥアン・タン氏は、2019年以来、ビンディン省人民委員会と泉佐野市政府は行政、文化、観光、研修などの分野での協力に関する覚書に署名していると述べた。そのため、双方は定期的に交流活動、代表団の交流、会議の開催、投資促進の呼びかけなどを通じて相互理解を強化し、深めています。2024年4月には、ビンディン省党書記長率いる代表団が日本の泉佐野市政府や企業を訪問し、協力を行い、両地域の人々と企業の投資協力と交流を継続的に拡大しました。
グエン・トゥアン・タイン同志と氏。 赤坂英樹氏(左から4番目と3番目)が、会合に出席したメンバーと記念撮影をした。写真: H.THU |
グエン・トゥアン・タン同志は省指導者を代表して、赤坂英樹氏の責任感と多くの貢献に対し敬意を表して感謝の意を表した。同氏の貢献は、ビンディン省と泉佐野市の間で多くの分野での協力と友好交流活動の発展と拡大に大きく貢献し、明確な成果を上げ、ベトナムと日本の関係強化に貢献した。
ホアイ・トゥ
[広告2]
出典: https://baobinhdinh.vn/viewer.aspx?macm=1&macmp=1&mabb=343341
コメント (0)