「パナソニック・フォー・サステナブル・スクール」プログラムは、実施開始から約3年を経て、全国100校以上の学校から約8万2千人の生徒にSTEM体験や環境授業を提供し、デジタルプラットフォーム上で数万件のオンライン活動を体験させてきました。
「パナソニック・フォー・サステナブル・スクール」プログラムは、ベトナム教育訓練省の方針に従い、ベトナムの学生向け一般教育プログラムのSTEM関連科目をベースに環境コンテンツを組み合わせて設計されています。さらに、このプログラムでは、4.0 時代の一般的な傾向に沿ったロボット工学とプログラミングの基礎知識も提供します。
このプログラムは、大気質、持続可能なエネルギー、廃棄物管理、気候変動、生物多様性などの持続可能な開発のトピックに基づいたコンテンツを組み合わせて、STEMの知識と実践を学ぶ機会を学生に提供します。一見なじみのない概念が、今では実用的でわかりやすいレッスンとなり、STEM学習方法の開発を通じて、将来の世代が意識を形成し、実際の社会的および地域的問題に対する解決策を見つけるのに役立っています。
学生たちは太陽エネルギー利用モデルの実践に興奮しています。
学生が楽しんでいる体験の 1 つは、自動ロボット モデルの組み立てとプログラミングの経験を通じて、現実の状況に関連した自然科学のレッスンを含むロボット工学の授業です。
生徒たちはロボット工学のモデルを体験して楽しんでいます
このプログラムでは、STEM コンテンツに加えて、空気、水、エネルギー、廃棄物などのさまざまな環境トピックの現状、原因、解決策に関する知識を学生に提供するだけでなく、絆を深めるアクティビティとして参加する際に学生に常に興奮をもたらす環境クラスも提供しています。
環境授業は生徒たちに自然環境を守るよう促す
生徒は学校で対面授業に参加するだけでなく、鮮やかな AR/VR デジタル ライブラリを通じて STEM を自由に探求したり、プログラム内のオンライン授業に参加してプログラミングやコンピューター サイエンスに簡単に慣れることができます。
学生はデジタル プラットフォーム上で自由に知識を体験し、探求することができます。
パナソニックは、体験型授業の提供だけでなく、全国の科学愛好家や探検家のコミュニティが主催する共通のイベントにも定期的に参加し、ベトナムにおけるSTEM教育の発展に貢献しています。
パナソニック、2023年全国STEMデーにSTEM体験ブースを出展
パナソニックは昨年2月、ホアビン省教育訓練局と協力協定を締結し、今後2年間で同省内の学校で「パナソニック・フォー・サステナブル・スクールズ」プログラムを実施する予定だ。これは、このプログラムが今後も全国各地の学校、特に近代的な教育方法の導入に多くの困難を抱える学校に拡大していくための足がかりとなる。
このプログラムの最初のSTEM授業はホアビン省マイチャウ地区で実施されました。
パナソニックはまた、2025年2月15日から5月15日まで「Creating STEM with You」コンテストを正式に開始し、学生が創造性とチームワークスキルを最大限に発揮し、知識を実践に応用して社会問題を解決するための遊び場を開いた。
「パナソニック・フォー・サステナブル・スクール」プログラムは、粘り強く献身的な努力により、将来の才能を刺激し育成することを約束し、ベトナムの繁栄と持続可能な発展に向けた今後50年間の道のりにおけるパナソニックの強いコミットメントを確約するものです。
出典: https://thanhnien.vn/panasonic-vi-truong-hoc-ben-vung-uom-mam-tai-nang-cho-the-he-tuong-lai-185250330223057409.htm
コメント (0)