4月18日午後、 公安省の代表団と省青年連合、市青年連合、南部各省の人民公安部隊の指導者らが、タンビエン地区の人々と子どもたちの世話に貢献する多くの有意義なプロジェクトと任務を遂行した。
タンビエン町のグエン・バ・ゴック小学校では、キャンプ組織委員会がベトナム青年連合中央委員会、国立ボランティアセンター、 タイニン省青年連合と連携し、「子どものためのコンピューター室」プロジェクトを開始し、タンビエン地区の恵まれない生徒たちにプレゼントを贈呈した。
出席者は、青年連合中央執行委員会書記、青年パイオニア中央評議会議長のグエン・ファム・ズイ・トラン氏。グエン・キム・クイ氏 - 中央青年戦線委員会委員長、ベトナム青年連合中央委員会常任副委員長。人民公安青年連合の長、ドン・ドゥック・ヴー中佐。グエン・タイン・トゥン氏 - タイニン省青少年組合書記。
プログラムでは、代表者たちが「子どものためのコンピュータルーム」プロジェクトの開所式でテープカットを行い、グエン・バ・ゴック小学校の教師と生徒の教育と学習に役立つプロジェクトを正式に開始しました。
このプロジェクトには1億VND相当のコンピューター16台が含まれています。 国立ボランティアセンターは、モデルのミン・トゥさんの家族を後援者として動員した。
「子どものためのコンピューター室」プロジェクトは、実践的な活動の一つであり、チームメンバーと子どもたち、特にいまだ多くの困難に直面している遠隔地、孤立した地域、国境地帯の学生たちの物質的、精神的な生活の世話をする上で、あらゆるレベルの青年連合と協会の責任感と仲間意識を示している。同時に、「デジタル教育大衆化」運動の推進に貢献し、子供たちのデジタルスキルの向上に貢献します。
この機会に、省青年連合常任委員会は、タンビエン地区の困難な状況にある学生30人に奨学金を授与しました。それぞれ100万ドンの価値があります。これは、子供たちがより多くの学習環境を得られることを願う精神的な励ましです。
同日午後、カイカイ刑務所(タンビエン県タンビンコミューン)で、ベトナム青年連合中央委員会は公安省C10部、人民公安青年委員会、タイニン省ベトナム青年連合、カイカイ刑務所と連携し、2025年に中央レベルで「更生の夢を照らす」プログラムを組織した。
出席者は、中央宣伝大衆動員委員会副委員長のグエン・ラム氏、ゴ・ホアイ・トゥー少将 - 公安省党 政治活動局副局長。グエン・ファム・ズイ・トラン氏 - 青年連合中央執行委員会書記、青年パイオニア中央評議会議長。グエン・キム・クイ氏 - ベトナム青年連合中央委員会常任副委員長。グエン・タイン・トゥン氏 - タイニン省青少年組合書記。
プログラムで演説したベトナム青年連合中央委員会常任副委員長のグエン・キム・クイ氏は、2025年の中央レベルのプログラム「改革の夢を照らす」は、南ベトナム解放・祖国統一(1975年4月30日~2025年4月30日)50周年に向けて、全党と全人民が喜び、熱意と誇りに満ちた特別な機会に組織されたと強調した。
これは全国の青年が民族の輝かしい伝統を振り返り、民族の独立と自由のために犠牲となった人々に敬意を表する機会であるだけでなく、今日の世代が新たな歴史のページを書き続け、国がますます豊かになり、強大になり、新しい時代を確実に迎えることに貢献する瞬間でもあります。
ベトナム青年連合中央委員会常任委員会は、カイカイ刑務所で更生訓練を受けている若い囚人たちにこう助言した。「誰もがそれぞれの境遇と過去の過ちを抱えています。過去は変えられませんが、現在と未来は私たち自身で決めることができます。現在のあらゆる困難と試練は、皆さんにとって勇気を鍛え、訓練する機会となり、過ちを正して再出発できることを証明する機会となるでしょう。」
この機会に、困難な状況にある受刑者を支援し、励まし、同時に彼らの勉強や仕事への積極性を評価するために、プログラムの実行委員会は、優れた成績を収めた30人の若い受刑者に対して30個の意味のある贈り物を贈呈しました。
それに加えて、ベトナム青年連合中央委員会はケイケイ刑務所に、刑務所の訓練や更生活動に役立つ音響システムを含む5000万ベトナムドン相当の青少年プロジェクトを贈呈した。
これらの実践的な活動は、人民公安部隊の若者が、特に国境地帯や遠隔地の人々や子供たちの世話をする上での先駆的かつボランティア的な役割を促進した。それにより、人々が物質的にも精神的にも安定した生活を送るための条件を整え、国境に留まり、武装部隊に同行して国家の国境の安全を維持できるように貢献します。
リン・サン
出典: https://baotayninh.vn/nhieu-hoat-dong-y-nghia-phat-huy-vai-tro-thanh-nien-cong-an-nhan-dan-a189039.html
コメント (0)