ヒドラは、ライファイゼン銀行の支店が同銀行のロシア子会社と協力し、モスクワと関係のある組織に資金を提供していたと主張している。 (出典:ロイター |
ロシアに残る数少ない西側諸国の主要銀行の一つであるライファイゼン銀行は、欧州連合(EU)加盟国に180万人の顧客を抱えるチェコ共和国で4番目に大きな銀行である。訴訟を起こした団体「ヒドラ」はチェコ国民と企業の利益を守るために設立されたもので、同団体は6月下旬からチェコ共和国とオーストリアにあるライファイゼン銀行の支店に対し苦情を申し立てていたと述べた。
ヒドラは、ライファイゼン銀行の支店が同銀行のロシア子会社と協力し、モスクワと関係のある組織に資金を提供していたと主張している。同協会は、ロシアがライファイゼン銀行の納税金をウクライナ紛争の資金として利用していると主張し、ロシア国内に支店を持ち利益を上げ、税金の形でロシアの予算に一部貢献している同銀行は「テロ組織」だと主張している。
同協会のリボル・マレチェク会長は「チェコ政府がウクライナに人道支援や軍事支援を提供しながら、同時にロシアに資金を提供している銀行を無視するのは意味不明だ」と述べた。
プラハ警察の代表者はヒドラヤから苦情を受けたと述べ、同協会もオーストリアとヨーロッパの当局に苦情を申し立てたと発表した。同協会はまた、ロシアにおける同銀行の活動の捜査を開始した米国を含む国際調査チームの結成も求めている。
ライファイゼン銀行の年次報告書によると、同銀行は2022年にロシアで20億ユーロの純利益を上げ、5億6000万ユーロの所得税を支払った。
[広告2]
ソース
コメント (0)