フィンランド、インコーにあるバルティックコネクター ガスパイプライン圧縮ステーション。 (出典:ロイター) |
米国側では、アントニー・ブリンケン国務長官がソーシャルネットワークX上で、バルチックコネクターガスパイプラインの被害に関する調査を行うフィンランドとエストニアをワシントンが支持すると発表した。
「我々は、バルト海海底のインフラ被害の調査にあたるNATO同盟国のフィンランドとエストニアを支持し、原因究明に向けた継続中の調査を支持する」とブリンケン長官は記した。
フィンランドとエストニアは10月8日、漏れの疑いがあるため両国を結ぶバルチックコネクターガスパイプラインの運用を一時停止したと共同で発表した。
フィンランド警察は、週末に同国とエストニアを結ぶバルト海を横断するバルチックコネクターガスパイプラインで発生した破壊行為の疑いで刑事捜査を開始した。
フィンランド国家捜査局(NBL)も、NATO加盟国2カ国を結ぶバルチックコネクターパイプラインの漏洩地点で証拠収集を開始した。
NBLは、調査の目的はバルチックコネクター・パイプラインが妨害行為によって損傷を受けたかどうか、またもしそうであれば誰が責任を負ったのかを判断することだと強調した。フィンランドは運用上のミスを排除した。警察は、パイプラインが爆発ではなく外部からの機械的な力によって損傷したと述べた。
NATOとロシアはこの事件について懸念を表明した。クレムリンの報道官ドミトリー・ペスコフ氏は、ロシアはフィンランドとエストニアを結ぶガスパイプラインでの事故の詳細についてさらなる情報を待つと述べた。
[広告2]
ソース
コメント (0)