リバプールは今シーズンの開幕戦でチェルシーと1-1で引き分け、イングランドのトップリーグでの過去12試合で無敗の記録を持ってボーンマスとの対戦に臨んだ。 「レッド」はアンフィールドでも同数の試合で無敗である。昨年の今頃、ユルゲン・クロップ監督率いるチームはボーンマスの守備陣を9対0で破り、プレミアリーグ史上最大の勝利差記録に並んだ。
ボーンマスが意外にも先制点を挙げた
開幕戦と比べてメンバーは変更せず、クロップ監督は1日前にアンフィールドのチームに合流したばかりの日本代表キャプテン、新人遠藤をベンチに置いた。
チームがまだ落ち着かない中、3分にリバプールの守備陣がミスを犯し、アントワーヌ・セメニョがそのミスを突いてアウェーチームの先制点を決めた。早々に失点したホームチームは急いで相手チームを攻撃した。
リバプールは一連の攻撃の後、ルイス・ディアスの見事な同点ゴール(28分)で形勢を逆転し、さらにモハメド・サラーが38分にペナルティキックを成功させてスコアを2-1に広げた。しかし、リバプールの守備と中盤のプレーは、最初の45分間、アンフィールドのファンに安心感を与えなかった。ホームチームの明るい点は、新人ミッドフィールダーのドミニク・ソボスライとルイス・ディアスの機動力だ。
アンフィールドのホームチームは後半序盤も相手チームにプレッシャーをかけ続けた。サラー、ルイス・ディアス、コディ・ガクポにもチャンスはあったが、点差を広げるには精度が足りなかった。クロップ監督率いるチームはその後、58分にアレクシス・マカリスターがライアン・クリスティへの危険なタックルで退場となり、困難な状況に直面した。
リバプール(赤シャツ)は、選手が1人減ったにもかかわらず、3ポイントを獲得した。
しかし、10人になったリバプールは、62分にディオゴ・ジョッタの至近距離からのシュートでゴールを決めた。ボーンマスは後半になってようやく良い試合を展開したが、その攻撃は「赤い旅団」の守備陣とゴールキーパーのアリソンの優秀さを突破するほど鋭くはなかった。
リバプールはボーンマスに3-1で勝利し、2ラウンド終了時点で勝ち点4を獲得した。同時刻に行われた試合では、アウェーチームのブレントフォードとブライトンがそれぞれフラム(3-0)とウルブス(4-1)を破り、印象的なプレーを見せた。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)