ヒズボラはイスラエルに向けて50発以上のロケット弾を発射し、ロシアはウクライナの無人機とミサイルの撃墜を続け、フィンランドはロシアとの国境ゲートをほぼすべて閉鎖し、中国は国民にミャンマーからの避難を呼びかけた…これらは過去24時間の注目すべきニュースの一部である。
米国のワシントンDCで抗議者がガザでの停戦を要求した。 (出典:truthout) |
世界とベトナムの新聞は、その日の国際ニュースのハイライトをいくつか取り上げています。
中東・アフリカ
*イスラエルとハマスの一時停戦が正式に発効: 11月24日午前7時( ハノイ時間午後12時頃)より、イスラエルとガザ地区のハマス武装勢力間の停戦が正式に発効。
11月22日に成立した合意によれば、この人道的停戦は4日間有効となり、ハマスが引き続き50人以上の人質を解放し、イスラエルもさらに150人の治安囚人を返還する場合には、最長10日間延長される可能性がある。
イスラエルは、女性や子供を含むパレスチナ人囚人39人を11月24日に返還する予定。午後4時までに。同日、ハマスは少なくとも13人の人質を解放した。
しかし、停戦が発効する数分前、ガザ地区のハマス勢力はイスラエルの町ニール・オズに向けて砲撃を続けた。 (アルジャジーラ)
*イラク民兵がイラクとシリアの米軍基地への攻撃を確認: 11月23日、イラクのシーア派民兵は、イラク西部の米軍の空軍基地とシリア東部の米軍基地を攻撃したことを確認した。
イラクのイスラム抵抗軍と名乗るイランの支援を受けた民兵組織は、同組織の戦闘員が首都バグダッドの北西約190キロにあるアイン・アル・アサド空軍基地内の警備塔を攻撃したと発表した。
別の声明では、武装勢力はシリアのコニコガス田にある米軍基地にロケット弾を発射したと述べた。一方、英国に拠点を置くシリア人権監視団(SOHR)は、イスラエルとイスラム主義組織ハマスとの紛争が続く中、イラク武装集団による攻撃は米軍への報復であると確認した。 (ガルフニュース)
*エジプト、ガザ地区に毎日13万リットルのディーゼル燃料を供給すると約束:エジプトは11月24日、今朝から始まる4日間の停戦に伴い、毎日13万リットルのディーゼル燃料とトラック4台分のガソリンをガザ地区に供給すると発表した。
エジプト国家情報局(SIS)のディア・ラシュワン局長も声明で、毎日200台の援助トラックがガザに入ると述べた。
これに先立ち、イスラエルとイスラム組織ハマスは11月23日、11月24日午前7時(現地時間)から4日間の停戦を開始することを確認した。(アラブニュース)
*カタールがガザに停戦監視センターを設置: 11月23日、カタール外務省報道官のマジェド・アル・アンサリ氏は、同国の首都ドーハの作戦センターがイスラエルとハマス間の人道的停戦の実施とガザにおけるイスラエル人人質50人の解放を監視すると述べた。
さらに、センターは依然として拘束されている人質に関する情報も収集します。カタールのマジェド・アル・アンサリ氏によれば、カタールはイスラエル、ドーハのハマス政治事務所、赤十字国際委員会の間の調整役を務める用意があるという。 (タス通信)
*ヒズボラがイスラエル北部にロケット弾50発以上を発射: 11月23日、ヒズボラはイスラエル北部の軍の拠点にロケット弾50発以上を発射した。これは、イスラエルとハマスとの戦争が始まった当初にヒズボラがイスラエル北部の拠点を攻撃し始めて以来、最も激しい爆撃の一つだった。
ヒズボラは、国境から南に10キロのベイト・ザイテムにあるイスラエル軍基地にカチューシャロケット弾48発を発射したと発表した。ヒズボラの戦闘員らはイスラエル軍の戦車や陣地も攻撃した。
これに先立ち、11月22日、イスラエル軍はレバノン南部ベイト・ヤフーン村の住宅を空爆し、ヒズボラの上級戦闘員5人を殺害した。ヒズボラは、イスラエルとレバノンの国境での活動を強化することでガザ地区への圧力を弱めていると述べている。 (アルジャジーラ)
ヨーロッパ
*ロシアはウクライナの無人航空機とミサイルを多数撃墜したと主張: RIA通信はロシア国防省の発言を引用し、ロシアのミサイル防衛システムが11月24日の早朝、クリミアでウクライナの無人航空機(UAV)13機、ボルゴグラード地域で他のUAV3機を撃墜したと報じた。
一方、ロシアの南方戦闘部隊はタス通信に対し、過去24時間以内にドネツク方面でウクライナの無人機12機とヒマールミサイル6発を撃墜したと語った。
さらに、この戦闘グループの部隊は、クレシュチェエフカ近郊でのウクライナ軍の攻撃を2回撃退し、ラズドロフカ、クルジュモフカ、ヴァシュコフカの集落付近の敵軍と装備を攻撃した。この攻撃により、ウクライナ軍兵士約280人が死亡または負傷し、戦車3台、装甲兵員輸送車1台、ピックアップトラック4台が破壊された。 (ロイター)
*ベラルーシ、ロシアの核兵器保管に対する批判に反応: 11月23日、ミンスクでの集団安全保障協力機構(CSTO)首脳会議後の記者会見で、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は、同国へのロシアの戦術核兵器配備に対する批判に対し、ミンスクは誰も脅かしていないため、そのような批判は「ばかげている」と述べた。
ベラルーシ大統領は、ミンスクは誰かを脅迫したのではなく、「武力の言語を世界的な潮流に変えた人々から、いわゆる外交儀礼を学んだだけだ」と強調した。ルカシェンコ氏は、強力な兵器の存在が現時点でこの地域の安全を保証する唯一の手段であると断言し、国際舞台で発言力を生み出した。
2023年3月、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ロシアに戦略的敗北を与えようと考えている者への抑止力とシグナルとして、ベラルーシに戦術核兵器を配備すると発表した。プーチン大統領は2023年6月中旬、最初の一連の兵器が配備され、残りは年末までに納入される予定だと述べた。 (タス通信)
*フランス外相が中国を訪問:フランスのカトリーヌ・コロンナ外相は11月24日、北京で中国の李剛首相と会談し、イスラエルとハマスとの戦争に焦点を当てた短期間の訪問を開始し、両国間の学術・文化交流の強化を図った。
コロンナ氏は11月24日午前、北京で行われた会談で、中国とフランスは安全保障理事会の常任理事国として「世界的な責任」を共有していると述べた。両国は「特に気候や生物多様性、そして世界の緊張を緩和できるあらゆる問題など、大きな課題に対する答えを見つけるよう努めなければならない」。
一方、李強首相は「あらゆる面で中仏協力が前向きな傾向にある」と指摘した。同氏は「中国とフランスの緊密な協力は多くの前向きなエネルギーをもたらし、今日の不確実な世界にさらなる確実性をもたらした」と述べた。 (THX)
関連ニュース | |
中国、初の原子力誘導ミサイル潜水艦を進水 |
*ロシアがアフディーイウカを「全方位から」攻撃:ウクライナ東部のアフディーイウカ市のリーダー、ヴィタリー・バラバシュ氏は11月24日、ロシア軍がこの工業中心地に対して第3波の攻撃と砲撃を組織的に行っていると述べた。
「攻撃の第三波が始まった。彼らは以前と同じように、南北両翼からあらゆる方向から攻撃を仕掛けてきており、多数の歩兵部隊を投入している。工業地帯を攻撃している」とバラバシュ氏は国営メディアに語った。同氏によれば、ロシア軍は誘導爆弾とクラスター爆弾でアフディーイウカを攻撃しており、平均して1日30~40回の「大規模」な攻撃を行っているという。
バラバシュ氏は、戦前の人口は約3万人だったこの町には、現在1,350人の住民が残っていると語った。アヴディーイウカはウクライナ抵抗運動の象徴となった。 (スプートニクニュース)
*フィンランドがロシアとの国境検問所をほぼすべて閉鎖:フィンランドは、ロシア行きの旅客用に残された1カ所を除くロシアとの国境検問所7/8カ所を閉鎖し、同国がモスクワのせいだと非難する異常に多い移民の流入を阻止した。
過去数週間で、イエメン、アフガニスタン、ケニア、モロッコ、パキスタン、ソマリア、シリアなどの国から700人以上の移民がロシア経由でフィンランドに流入した。ヘルシンキは、モスクワが両国の国境地域に移民を送り込んでいると考えているが、クレムリンはこれを強く否定している。
フィンランドは先週4つの国境検問所を閉鎖した後、11月23日の夜に北極圏北部のラジャ・ヨセッピの検問所を除く残りのすべての国境検問所を1か月間閉鎖した。 (AFP)
*トルコがミサイル防衛システムを追加:アセルサン社は、トルコ軍がテストプロセスが完了した後、2024年に国産のサイペルミサイル防衛システムを兵器庫に追加する予定であると述べた。
アセルサン社は11月23日、ソーシャルネットワークXへの投稿で、「多層防空のニーズを満たす上で非常に重要であり、戦略的施設を守るために設計された兵器システムであるシペルは、(トルコ軍が)より長距離、より高い高度で空域を守ることを可能にする」と強調した。
アンカラは2018年にシペルシステム生産プロジェクトの作業を開始した。シペルは外国製システムを置き換えるように設計されており、現在はテスト段階にある。 (ロイター)
アジア太平洋
*中国、ミャンマー北部からの国民避難を呼びかける: 11月24日、ミャンマー駐在の中国大使館は、ミャンマー北部のラウカイ地区に取り残された中国国民に対し、できるだけ早く避難するよう求めた。
中国大使館の発表によれば、この地域ではミャンマー軍と反政府勢力との戦闘が続いているため、この地域の中国国民に対する危険は非常に高いとのことだ。 (THX)
*中国、さらに6カ国の国民のビザを免除:中国外務省は、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、スペイン、マレーシアの一般パスポート所持者に対するビザを試験的に一方的に免除することを決定したと発表した。
オンライン声明によると、2023年12月1日から2024年11月30日まで、上記6カ国の一般パスポート所持者は、ビジネス、観光、親族・友人訪問、トランジット目的で最長15日間、ビザなしで中国に入国できる。声明ではまた、ビザ免除の条件を満たさないこれら6カ国の国民は中国に入国する前にビザを申請する必要があるとも述べた。
この政策は人々の交流を促進し、質の高い発展に貢献し、開放を促進するのに役立つだろうと声明は指摘した。 (AFP)
*日本の衆議院が880億ドルの補正予算を可決: 11月24日、日本の衆議院は、家計が生活費の高騰に対処できるよう支援し、企業が国内投資を増やすよう支援するための約13.1兆円(880億ドル)の補正予算を可決した。
この補正予算案は、日本の財政をさらに圧迫し、2026年3月期までに基礎的財政収支を均衡させるという政府の目標を台無しにする可能性があるとの懸念を引き起こしている。補正予算案は来週初めに上院に送られ、さらなる議論と承認を得る予定だ。
関連ニュース | |
![]() | ヴォー・ヴァン・トゥオン大統領が日本を訪問:平和と繁栄に貢献する関係についてのメッセージ |
*中国とミャンマー、国境安定化策を協議:ミャンマーメディアは11月24日、両国関係がまれに見る緊張状態に陥っている兆候を受け、陳海駐ミャンマー中国大使がミャンマー高官と会談し、国境の安定について協議したと報じた。
中国と国境を接するミャンマー北東部地域は、過去1カ月にわたりミャンマー軍に対する民族反乱によって揺さぶられてきた。反政府勢力が先月「1027作戦」と呼ばれる大規模攻撃を開始して以来、現在数万人がミャンマーから逃亡している。これらの集団はミャンマー全土の多くの州、特に中国と国境を接するミャンマー北部のいくつかの町や軍の管轄地域を占拠したと言われている。 (THX)
*パキスタンがBRICSへの加盟を申請:パキスタンは2024年にBRICSグループに加盟することを正式に申請しており、ロシアの支援を期待している。
中国の支援を受けるパキスタンは、ロシアの支援によってBRICSに加盟できることを期待している。BRICSは拡大を目指しており、今年新たに6カ国を加盟させた。
パキスタンの新駐ロシア大使ムハンマド・ハリド・ジャマリ氏は、パキスタンがBRICS加盟を申請しており、2024年にロシアがBRICS議長国を務める際に同グループに加盟する予定であることを確認した。
パキスタンはこれまで、BRICS会議への参加を妨害しているのはインドだけだと非難してきた。しかし、パキスタンのBRICS加盟申請に対してインドからの反応はない。
ロシアのセルゲイ・リャブコフ外務次官は10月、BRICSは2024年にロシアのカザンで開催される首脳会議までにパートナー候補国リストで合意する予定だと述べた。ロシアはBRICS議長国として、「BRICS友好国の輪」の拡大に特に力を入れる予定だ。 (タス通信)
*韓国野党党首、北朝鮮の「南北軍事合意破棄」を非難:韓国最大野党の民主党代表、李在明氏は11月24日、北朝鮮が韓国との軍事的緊張緩和協定を破棄したことを非難し、双方の「報復」行動が制御不能な緊張の悪化につながる恐れがあると懸念を表明した。
李氏は党の会合で「北朝鮮は9月19日に軍事合意の破棄を発表した。私はこれを強く非難する」と述べた。リー氏は、双方が互いに報復行動をとったことで状況が危険なまでに悪化していると警告した。
北朝鮮は11月23日、2018年の軍事合意の破棄を発表し、合意に基づいて停止されていたすべての軍事措置を復活させると述べた。この動きは、北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げ成功に抗議して韓国が協定を部分的に停止したことを受けて行われた。 (聯合ニュース)
*フィリピン、国際刑事裁判所への復帰を検討:フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は11月24日、同国が国際刑事裁判所(ICC)への復帰を検討していると述べた。この発表は、フィリピンが2018年にロドリゴ・ドゥテルテ大統領の麻薬撲滅運動に関するICCの捜査開始に抗議してICCから脱退してから約5年後に行われた。
「ICCの管轄下で復帰すべきかどうかという問題もあるが、現在検討中だ。引き続き検討し、どのような選択肢があるか評価していく」とマルコス氏は記者団に語った。
フィリピンは2019年にICCから脱退し、ブルンジに次いで2番目に脱退した国となった。国際刑事裁判所は、大量虐殺、人道に対する罪、戦争犯罪で個人を起訴する常設裁判所として2002年に設立された。 (ロイター)
関連ニュース | |
![]() | タイはミャンマーに取り残された国民の帰国を継続 |
*ハマスに拘束されていたタイ国民が間もなく解放される:タイメディアは11月24日、ロンドン(英国)に拠点を置くアルアラビー・アルジャディード通信社の報道を引用し、ハマスがイランの仲介による付随取引でタイ人人質23人を解放する可能性があると報じた。
これに先立ち、アルアラビー・アルジャディード通信は、匿名のエジプトの情報筋の話として、イスラエルとハマスが一時停戦に合意した後、タイ人人質は解放されるだろうと報じていた。
タイのスレタ・タヴィシン首相は、停戦によりタイ人人質が安全にガザから脱出できるだろうと楽観的な見方を示した。
しかし、タイ外務省はハマスによって解放された最初の50人の人質の中にタイ人労働者が含まれていたかどうかは確認していない。 (ロイター)
*アフガニスタンがインドの大使館を「永久に」閉鎖: 11月24日、アフガニスタン大使館はニューデリーの業務を永久に閉鎖すると発表した。「この決定は、政策と利益のより広範な変化の結果である」と述べた。アフガニスタンはまた、同機関の決定の理由として、タリバンとインド政府からの「支配権を放棄せよ」という「継続的な圧力」を挙げた。
この決定は、大使館が9月30日に業務を停止した後に行われたもので、これはインド政府の姿勢が大使館の通常業務に有利となるよう変化することを期待して行われた措置だった。
大使館は声明で、現在インドにはアフガニスタン共和国の外交官はいないと述べた。首都ニューデリーで勤務していた人々は無事に第三国へ渡っており、インドにいるのはタリバンと関係のある外交官たちだ。 (インディアンタイムズ)
アメリカ
*米国、中国軍との直接通信の見通しに期待:ロイド・オースティン米国防長官は11月23日、米国が中国軍との直接通信を再開する見通しに国防当局は「勇気づけられている」と述べた。
中国が米軍機の迎撃を強化する中、米国のロイド・オースティン国防長官は、(中国軍との)直接のコミュニケーションによって事態が「制御不能に陥る」のを防ぐことができると述べた。
オースティン氏の発言は、ジョー・バイデン大統領と中国の習近平国家主席が両国軍間の通信協定を復活させることに合意した翌日になされた。
先月、国防総省が議会に提出した報告書は、同地域での合法的な飛行作戦に対する圧力作戦の一環として、国際空域で米軍機を迎撃する中国人民解放軍(PLA)のパイロットが増加していると指摘した。過去2年間で、米軍パイロットは人民解放軍パイロットによる嫌がらせ事件を200件近く報告している。 (AFP)
[広告2]
ソース
コメント (0)