グエン・ヴァン・ネン政治局員、ホーチミン市党委員会書記(右から2番目)と伊藤直樹駐ベトナム日本大使が、バデン山の頂上に展示されたドンホーの絵画を鑑賞している。 (写真:Giang Phuong/VNA)
12月1日夜、タイニン省人民委員会はタイニンサン株式会社(サングループ傘下)と連携し、ベトナム・日本文化交流プログラムを組織し、バデン山の頂上で第1回ベトナム・日本文化週間を開幕した。グエン・ヴァン・ネン政治局員、ホーチミン市党委員会書記国会外交委員会のグエン・マイン・ティエン副委員長やタイニン省の指導者らが出席した。このプログラムは、ベトナムと日本の友好関係を強化すると同時に、タイニン省に日の出ずる国独特の文化空間を創造することを目指しています。 12月1日から8日まで、ベトナム・日本文化週間が開催され、タイニン省の伝統的な文化美と日本のユニークな文化体験が数多く行われました。この式典で、伊藤直樹駐ベトナム日本国特命全権大使は、タイニン省に、バデン山の頂上に植えられた日本文化の美しさの象徴である桜の木200本を寄贈した。プログラムでスピーチをした伊藤直樹大使は、バデン山の景色を見学した後、特にタイニン省がここで初めてベトナム・日本文化交流プログラムを開催したという事実に喜びを表明した。伊藤直樹大使は、桜は日本の春の象徴であるため、日本人は桜を愛していると強調した。彼はバデン山の頂上に200本の桜の木が植えられているのを見てとても嬉しかったそうです。これはベトナムと日本の友好の象徴となると同時に、両国間、そして日本とタイニン省間の友好関係の強化にも役立つでしょう。駐ベトナム日本国特命全権大使はまた、日本とベトナムはアジアと世界の平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーであると述べた。日本は、観光、国民交流、地域間交流など多くの分野を推進するなど、この新たな関係を非常に重視しています。伊藤直樹氏はまた、このベトナム・日本文化週間の後、多くの日本人観光客がベトナムとタイニン省を訪れ、またその逆も行われることを期待すると述べた。南部地域のサングループコーポレーション副社長兼タイニンサン株式会社社長のグエン・ラム・ニ・トゥイ氏は、このベトナムと日本の文化交流プログラムは両国の伝統文化を尊重することを目的としていると語った。このイベントは、バデン山国家観光地にとって重要な節目であり、ベトナムと日本の文化交流の場となります。
タイニン省への日本の桜200本の贈呈式。 (写真:Giang Phuong/VNA)
グエン・ラム・ニ・トゥイ氏はまた、美しい国日本から200本の桜の木を受け取ることはバデン山国家観光地にとって大きな名誉であると強調した。バデン山は精神的な目的地であるだけでなく、訪問者が日本の象徴である桜の見事な美しさを鑑賞し、ベトナムと日本の両国民の友情を深く感じることができる文化的な空間でもあります。同日午後、タイニン省党委員会において、グエン・タン・ゴック省党委員会副書記、タイニン省人民委員会委員長がレセプションを開催し、伊藤直樹駐ベトナム日本国特命全権大使を表敬訪問した。省人民委員会のグエン・タン・ゴック委員長は、ベトナムへの出張中にタイニン省を訪問した伊藤直樹駐ベトナム日本国特命全権大使を歓迎する喜びを表明した。グエン・タン・ゴック氏はまた、タイニン省の可能性、利点、文化、観光についても説明しました。同時に、タイニン省に200本の桜の木を寄贈するという日本の特別な配慮に、特にタイニン省、そしてベトナム全体に対する感謝を申し上げます。グエン・タン・ゴック省人民委員会委員長は、今後、ベトナムと日本の関係がさらに強化されるとともに、日本の投資家がタイニン省への投資を拡大し続け、将来的にタイニン省と日本の関係促進に貢献することを期待すると述べた。
ベトナム・日本文化交流プログラムでのダンスパフォーマンス。 (写真:Giang Phuong/VNA)
出典: https://www.vietnamplus.vn/khai-mac-tuan-van-hoa-viet-nhat-tren-dinh-nui-ba-den-o-tinh-tay-ninh-post998503.vnp
コメント (0)