8月16日午前、871集団(ベトナム人民軍政治総局)において、軍事史研究所/参謀本部が、2023年にラオス人民軍(LPA)将校を対象にした軍事史業務研修コースの開会式を開催した。
開会式には、少将、軍事史研究所所長のグエン・ホアン・ニエン博士が出席した。軍事史研究所の講師と教育マネージャーのチームと共に。
ラオス側からは、ベトナム駐在のラオス人民軍副防衛武官タビデス・サヴェングビレイ少佐と、ラオス国防省の多くの機関や部隊で管理職や軍事史に携わっているラオス人民軍将校25名が出席した。
2023年現在、軍事史研究所はラオス人民軍将校向けに9つの訓練コースを開催しています。今年、ラオス国防省の要請により、ベトナム国防省は軍事歴史研究所にラオス人民軍将校25名の訓練を組織するよう指示した。
グエン・ホアン・ニエン少将が訓練コースの開会演説を行った。 |
研修コースの開会式で演説した軍事史研究所所長のグエン・ホアン・ニエン少将博士は、軍事史の組織、管理、研究の実践から、研修を通じて理論と研究経験を交換し把握することが、軍事史の管理、研究、戦争の要約、軍事および防衛の任務の要約の有効性を向上させるのに寄与する手段の1つであることが示されていると強調した。
研修コースの開講式の様子。 |
グエン・ホアン・ニエン少将は、これまでの研修コースの経験と今年の研修に参加したラオス人民軍将校の実際のレベルを踏まえ、軍事史研究所は、業界の新しい同志に軍事史研究の方法論に関する基礎知識を身につけさせるとともに、軍事史の仕事に一定の時間をかけて取り組んできた同志に軍事史研究と戦争概要に関する知識と経験を統合・補完する方向に研修内容を調整したと述べた。
さらに、ラオス人民軍の将校らは、いくつかの陸軍部隊で軍事史研究の経験を交換し、ベトナムのいくつかの史跡や遺跡を訪問した。
ラオス人民軍代表団長のミクサイ・スリンカムシー中佐が、訓練コースの開会式で演説した。 |
一方、ラオス人民軍代表団長のミクサイ・スリンカムシー中佐は、この研修コースは軍事史科学の基礎知識を習得する機会であると述べ、ベトナムで学んだ知識を積極的に推進し、実際の仕事に創造的に応用し、自国における軍事史研究と戦争総括の効果的な実施に貢献すると断言した。
ニュースと写真: TRAN HUYEN
* 読者は、関連ニュースや記事をご覧になるには、国防外交セクションにアクセスしてください。
[広告2]
ソース
コメント (0)