ドゥイタン大学が第146旅団の兵士に贈り物を贈呈
2023年12月19日に行われた第4海軍管区の兵士への訪問と贈り物は、昨年末の2022年12月11日のズイタン大学の将校、講師、学生の代表団による訪問のフォローアップ旅行であった。この有意義な旅の間、功労教師であり労働英雄であるレ・コン・コ氏(ズイタン大学評議会議長)が、第146旅団の兵士たちと感動的な会話を交わしました。
功労教師レ・コン・コ氏は次のように述べました。 「私たちが今日のような自由で平和な国で暮らしているのは、戦争中の革命軍兵士たちの多大な犠牲と、第4海軍管区第146旅団の兵士をはじめとする、最前線で祖国を守る任務を担う多くの兵士たちのおかげです。兵士たちは、その神聖な使命を胸に、家族、隣人、恋人と離れ離れになりながらも、自らの喜びを犠牲にしながらも、幾多の苦難を乗り越え、祖国の海と島の平和を守ってきました。今日、海と島を守り、共に歩む若い世代は、永遠に愛国的な英雄となり、人々から尊敬され、愛される存在となると信じています。ドゥイタン大学の教職員、講師、そして学生は、海と島の 主権を守るために尽力した兵士たちの貢献と犠牲に深く感謝するとともに、今回の会合を通して軍民関係がさらに強化されることを願っています。」
ズイタン大学学長レ・グエン・バオ博士と第146旅団副政治委員ド・ハイ・ダン中佐が覚書に署名した。
祖国の海と島々への愛情を込めて、ベトナム人民軍創立79周年と伝統的な新年である2024年ザップティンを記念して、ズイタン大学の指導者らがチュオンサ諸島の33の島の代表者に直接、総額1億6,392万2,400ドンの贈り物を贈呈した。さらに、ドゥイタン大学は 政治部(海軍第4管区司令部)にデスクトップコンピュータ5台、旅団146にデスクトップコンピュータ20台を寄贈しました。
第4海軍管区の党委員会常務委員兼副政治委員であるグエン・フー・ミン大佐は次のように述べた。 「司令部を代表し、本日の会合や過去数年間にわたり、第146旅団の兵士たちと交流し、激励してくださったズイタン大学の先生方に心より感謝申し上げます。2023年、第4海軍管区は、世界、地域、特に東海における不安定な情勢の中、多くの重要な任務を遂行しました。しかし、第4海軍管区の将兵は、本校の将校、講師、学生の大多数を含む国民の期待と願い、そして分かち合いに応え、神聖な祖国を守るという任務において、常に努力と忍耐を続けています。」
またこの機会に、ズイタン大学学長のレ・グエン・バオ博士と第146旅団副人民委員のド・ハイ・ダン中佐は、今後の多くの活動を調整するための覚書に署名しました。したがって、2つの部隊は、第146旅団の将校と兵士、およびズイタン大学の将校、公務員、労働者を対象に、ベトナム人民軍、海軍、第4海軍管区、そして英雄的な第146旅団(チュオンサグループ)の伝統について宣伝し、教育する。ドゥイタン大学の伝統;愛国心を高め、党の方針と政策、国家の法律、部隊の規則を適切に実施します。
ドゥイタン大学の職員と講師が兵士たちと記念写真を撮る
両部隊はまた、政治思想、道徳、ライフスタイルの退廃の兆候と闘う活動を効果的に遂行するために緊密に協力します。功績のあった家族や困難な家庭環境にある学生を訪問し、優秀な学業成績の達成に努めるのを手伝います。情報開発のための手段と資金を支援し、チュオンサ島地区の兵士と住民の物質的・精神的な生活を改善する。海や島、文化交流、芸術、スポーツなどに関する宣伝活動を行い、健康増進を図る。
会議の直後、ドゥイタン大学と旅団は両部隊間の姉妹関係活動を推進した。姉妹提携式典は、ドゥイタン大学の創立30周年(1994年11月11日~2024年11月11日)を記念して開催される予定です。これは、ベトナム人民軍創建80周年(1944年12月22日~2024年12月22日)と国防記念日35周年(1989年12月22日~2024年12月22日)を祝う意義深い節目でもある。
長年にわたり、ドゥイタン大学のスタッフ、講師、学生は、チュオンサ島地区で任務に就いている将校や兵士に2億ドン以上を寄付するなど、祖国の海と島々に向けた多くの実践的な活動を組織してきました。ホアンサ村とチュオンサ村の漁師にテキストメッセージで応援メッセージを送るキャンペーンを開始。祖国の海と島々に関する最高の歌を紹介する芸術プログラムを企画するなど、多くの実践的な活動により、ドゥイタン大学は2018-2019学年度の開校式典でファンビン島-チュオンサ群島で任務に就いている将校と兵士から国旗を受け取る栄誉に浴しました。
ドゥイタン大学による第146旅団の兵士への訪問と贈り物は、軍と国民の団結力の強化に大きく貢献し、若い世代の学生と海軍兵士の間に深い絆を生み出しました。これは祖国への愛と島の兵士たちへの感謝を示すだけでなく、祖国の建設と防衛における兵士の義務と国民の責任を学生たちがよりよく理解するための条件も作り出します。
第 146 旅団での感動的な訪問と会合の様子を写真で紹介します。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)